中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|3学期以降に向けての確かな手ごたえ
中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、現在中学1年生の我が家の長女のコッコちゃんが2学期期末考査を終え、結果がある程度返ってきて感じた事に本人が実感している事についてを、
- 中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|7科目が返ってきて思う事
- 中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|1学期ボロボロだった2科目が良かった事
- 中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|得意でもサボれば下がるし苦手でもやれば点は取れる
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|7科目が返ってきて思う事
本日まででコッコちゃんの2学期期末考査の結果が7科目返ってきました。
現在までで思う事は、今回時間が無くて後、母も対策がわからなくてほぼ手をつけられなかった科目の英語の1科目以外は、ほぼ母から見てもこんなものだろうと思う点を取ってきてくれました。
1学期の頃とは見違えるほど成果が出てきたように感じますが、やはり今回は本格的に母が隣に張り付き勉強を行った甲斐が少しはあったようです。
コッコちゃんは、自分で自分の実力だと威張っていますが、コッコちゃん母が隣で居ないとまず寝てしまうので威張って言う事ではありません。
しかし、今回は母が思い描いていた通りの勉強方法を実は半分ほどしか進めれていませんでしたので、今後3学期以降の課題としましては今やっている勉強方法で期間内に全て終わらせてしまうペースで勉強を進める事と、英語の対策方法を考えて実践していく事だと言う今後の課題も浮き彫りになりました。
中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|1学期ボロボロだった2科目が良かった事
今回、母が嬉しかったのは、特に1学期にこの科目どうすれば良いのだろうと思うほどボロボロだった2科目、1科目は主要五科目の1科目中の科目の社会の地理、もう1科目は主要5科目ではない科目ではありますが英語以上に悲惨だったこの2科目が見違えるほど上がった事です。
正直、母も得意な科目でないですが地理に関しては資料作りからノート作りを母が行い必死にコッコちゃんに張り付き母の手製の教材を使い叩き込み、もう1科目は父の専門分野なので父にお願いしコッコちゃんの汚い字のノートを見ながらテストに出そうなところの解説資料を作ってもらいました。
その成果が今回はっきりとテストに現れて、コッコちゃん自身の勉強に対するモチベーションに少し変化が現れてきたのも本当に嬉しい限りです。
中学1年生2学期期末考査の結果から本人が学んだ事|得意でもサボれば下がるし苦手でもやれば点は取れる
今回のテストではっきりとわかった事は、コッコちゃんは勉強をしないと数学と理科以外はほぼ全滅状態になりますが、今回のようにしっかりと苦手な科目であろうとも、時間をそれなりにかけて勉強をすれば得意科目以上の点数が取れる事があることを本人が知る事ができました。
コッコちゃん、社会でもしっかり勉強すれば数学より良い点数が取れるでしょ?と言うとうんと素直に嬉しそういしていました。
やはりコッコちゃんもテストで自分が納得できる点数を取れば嬉しいのです。それに父もコッコちゃんに言っていましたが、社会のテストなど得意も不得意ない、好き嫌いはあるかも知れんが、1番努力しているか努力していないかが出る科目ちゃうか?やればすぐ結果に表れたやろ?とコッコちゃんに言ってコッコちゃんもうんと素直にうなずいていました。
今回、コッコちゃんは初めてやれば点数に反映して、サボれば得意科目であろうとも点数は下がると言う事を2学期の期末考査、そしてこの対策をし始めた2学期2度目の実力考査から勉強したと思います。
3学期以降は英語もしっかりと上げていき、その他の科目も今の勉強方法を更に確立させコッコちゃんが1人ででも勉強できる方向にもっていきたいと思います。
中学受験前から母がやっていた事が、ここにきてやっと1歩前進したような気がしました。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。