【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生|冬休みの成果は出るのか?

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生|姉妹ともに大事な試験があります

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、お正月も終わりあっという間に3学期を迎えた小学生、中学生の子どもたちですが、我が家の姉妹はこの3学期が始まると間もなく2人とも大事なテストが控えている事から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生|1番勉強したと思われる冬休み

2018年から2019年にかけての冬休みは、中学1年生のコッコちゃんも小学3年生のたぬりちゃんもこれまででは1番勉強をよくした冬休みであったと思います。

その理由は、2人には3学期に入ると、本人たちも自分自身で大切だと自覚しているテストが行われるからです。

今回の冬休みでは、初めて2人がお互いがお互いに良い影響を与え合い勉強が出来ていたような気がします。

たぬりちゃんは、机に向かう時間だけは長いコッコちゃんを見ては自分もしなければいけないと思い勉強をして、コッコちゃんもお姉ちゃんらしく、たまに自分の事で手一杯の時は適当に教える事はあったものの、だいたいはたぬりちゃんが解らない時はしっかりと教えてくれていました。

やっと母が考えていた姉妹の勉強をする姿に一歩近づけたかなと思いました。

やはりそれぞれにしっかりと課題を与えて、2人そろってスケジュール管理をして進捗状況を誰が見てもわかるように部屋に貼り出してあるのが良かったのかも知れません。

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生|たぬりちゃんは能開センター到達度判定テスト

現在小学3年生の次女のたぬりちゃんは、3学期に入ったら間もなくたぬりちゃんが通う能開センターでの到達度判定テストがあります。

いつも大切な能開の模試ではありますが、今回はたぬりちゃんにとっては本当にこれまで受けたテストの中では1番大事な試験だと本人は自覚しております。

その理由は、4年生クラスのクラスわけではたぬりちゃんは自分が入りたいクラスがあり、そのクラスの偏差値に基準が次回のテストを含め4度のテストで偏差値58以上を2回取る事なのですが、たぬりちゃんはまだ1度しかクリア出来ていません。

しかもこれまでの3年生の全体の成績を見ても、偏差値58を越えた時は全て公開模試で、たぬりちゃんは到達度達成テストでの偏差値58を越えた事が無いのです。

追い込まれたかなりピンチのたぬりちゃんはそういう理由からこの冬休みが勝負と父と母にハッパをかけられた事もあり、自分なりにはかなり頑張ってきたはずだと母も思います。

後は結果に結びついてくれれば今後のやる気にも繋がってくれるとは思うのですが、こればかりは相手もいる事ですのでどう転ぶかはわからないですが・・・。

3学期が始まり早速大一番が控える小学生と中学生|コッコちゃんは中学校の実力考査

そしてコッコちゃんも中学入学当初の1学期に比べ、随分と中学生らしくしっかりと自分のやるべきことがわかってきたようです。

そうは言ってもまだまだだらしない所もあるのですが、通っている中学校の先生方やお友達の影響もありかなり成長したような気もします。

今回の冬休みも下手すれば中学受験前の昨年よりも勉強したのではないか?と思えるほど頑張ったのも2学期の懇談会で担任の先生から、上がった科目はしっかりと誉めて頂き、中々うまくいかない科目いついてはこのままではいけないという厳しいお言葉も頂きましたが、自分自身やればやるだけ点数が伸びるのだと言う事を体感できたから頑張る気になれたのだと思います。

勉強以外の事でもそうだと思いますが、人間が1番やる気になる時って、やった事に良い結果がついてき時であると思うのです。

それが小さなレベルでも科目ごとのレベルでも体感できたのは今回良かったなと思いました。

そしてしっかりとコッコちゃんらしく高をくくりサボった数学は下がっていたので、やらなければ下がるんだと言う事も自分自身で身を持って学べたのは本当にコッコちゃんのメンタル面の成長につながり良い薬になりました。

そして3学期が始まりすぐに行われる実力考査でもコッコちゃんは、もう1度何故今の中学校に入学したかという目標を見直し再確認して再出発を切る良いきっかけにしたいと思っているようなので、すぐには大幅に上がる事は難しいと思いますが、徐々にジワジワでも良いのでコッコちゃんの目標を目指せる位置にまでしっかりと昇り続けて行ってくれればなと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。