姉の経験を妹で活かした塾のノート作り|社会は9月からでひとまず助かりましたが・・・
姉の経験を妹で活かした塾のノート作りについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の母の本音の日記2月1日の【姉の経験を妹で活かした塾のノート作り】から、
- 姉の経験を妹で活かした塾のノート作り|まさかの各科目2冊づつ
- 姉の経験を妹で活かした塾のノート作り|算数特訓は?
- 姉の経験を妹で活かした塾のノート作り|昼休み中の母の宿題
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
スポンサーリンク
姉の経験を妹で活かした塾のノート作り|まさかの各科目2冊づつ
≪中学受験生の母の本音の日記2019年2月1日 金曜日|姉の経験を妹で活かした塾のノート作りから母のひとりごと≫
2019年2月1日 金曜日です。
《塾のノート作りパートⅡ》
昨日、たぬりちゃんが色々な資料を能開センターからもらってきました。
たぬりちゃん嬉しそうに〔NOKAI☆ⅮIARY〕を母に見せてくれたのですが、そんなことよりもっと大事な書類があるでしょう。
そっちを先に見せなさいといった感じでした。
その一つの資料の中にノートのことについて書かれた資料がありました。
その資料を読んでみると、ノートは各科目[授業用]と[宿題用]の2冊を用意してくださいとのことでした。
母は「げっ・・・1冊づつしか用意していないぞ・・・これは大変だ・・・」と、たぬりちゃんを連れて、文房具店に急ぎました。
コメント
こんばんは。
うちも塾通いスタートしました。
ノート作りとても参考になります!
まさに5冊パックの色違いのノートを買ってしまい、さまざまな色のノートが入り乱れて、教科で色を決めればよかった…!と今日後悔していたところでした(笑)
うちは1教科につき3冊必要(国語はそこに漢字ノートも)なので、入り乱れ具合半端なく…まだ修正のきく今のうちにカラー揃えにかかろうと思います。
今日テキストやノートを前にして、どうすれば効率良くなるか…と思案していたんですが、最初に線を引いてしまうのいいですね!
思いつきませんでした…さっそく実行します。
テキストも目的のページすぐめくれるようにインデックスラベルをつけようと思っているので、しばらく内職に励みます(笑)
タイムリーなお役立ち情報ありがとうございます^ ^
えむ様。
いつもブログへのご訪問にコメントをありがとうございます。
いよいよお子様の塾通いも始まったのですね~^^
今後とも是非一緒に頑張っていきましょうね♪
ノートに関してですが、私も長女のコッコの時は、どうすればキチンと塾で習った事を、後々役に立てるように、
整理してくれるのかな?と試行錯誤しながら、ついには受験を迎えてしまった時の、苦い経験から、
次女のたぬりの時には、最初からキッチリと私が管理しやすいようにしようと考えていた事から、
今回に至っています。
えむ様のご参考に少しでもなったのであれば幸いです^^
線引きは結構面倒くさいですが、後々きっと活きてくるかと思いますので、そこは親が頑張ろうかと思います^^;