塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事|あるものを見るようにしていきたいです
塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験を目指し現在、能開センターに通っている我が家の次女のたぬりちゃんが次の日曜日に第2回公開模試が控えている事から、模試の結果が出た後の子供への声のかけかたで今後気をつけていきたいと思っていることについてを、
- 塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事|ダメ出しばかりでは誰でもやる気は出ない
- 塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事|出来ていて良い部分も見るように心がけます
- 塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事|無いものしか見ないと誰でも不幸
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
塾の模試の後の声のかけ方でしていきたい事|ダメ出しばかりでは誰でもやる気は出ない
これまでのコッコちゃんの馬渕教室での模試の後、中学校での定期テストの後、そしてたぬりちゃんの塾の模試の後などで、結果を見たときの母の子供へ対する声のかけ方は、出来なかったところや、勉強不足を指摘するような発言が非常に多く、そのことについて最近反省をするようになりました。
大人でも一生懸命やっている事で、結果が出なかった時に、ダメ出しばかりをされてしまうとやる気が出なくなるのと同じで、子供もそうであると思うのです。
自分自身が1番わかっているであろうことを、さらに追い打ちのように改めて言うのは良くないのかな?と思い始めています。
しかし思ったような結果が出なかった時に、その原因や今後の改善点を見つめなおすという事も必ず必要なので難しいところではあります。
いったいどうすれば良いのでしょうか?