小学2年生の塾の連絡帳|解りやすくて凄く有難いです

Pocket

小学2年生の塾の連絡帳|能開センターに通い始めた次女

小学2年生塾連絡帳

小学2年生の塾の連絡帳についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では11月下旬から能開センターに通いだした我が家の小学2年生の次女の塾から頂いてくる連絡事項のプリントを閉じたファイルを見て実際に感じた事から

  • 小学2年生の塾の連絡帳|保護者あてのプリントが多い進学塾
  • 小学2年生の塾の連絡帳|小学5年生だともう出来ると思われていたのか?
  • 小学2年生の塾の連絡帳|12月23日の新3年生保護者向けの説明会

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学2年生の塾の連絡帳|保護者あてのプリントが多い進学塾

小学2年生塾連絡帳

我が家では現在小学6年生の長女コッコが馬渕教室へ小学5年生の頃から通っていまして、そして小学2年生の次女のたぬりが能開センターに通い始めました。

中学受験専門塾はやはり当たり前ではあるのですが、保護者充てのお知らせプリントが結構あります。

その中には、保護者が出席しなければならない事や、出席をしなくても子どもを送り迎えしなければいけないような事も多く、あらかじめ知っておく必要があります。

だからこそ塾も1か月くらい前お知らせプリントにて知らせて下さっていると思うのです。

小学2年生の塾の連絡帳|小学5年生だともう出来ると思われていたのか?

小学2年生塾連絡帳

たぬりちゃんには、そんなお知らせプリントがかならず保護者の目につくように連絡帳形式でプリントを持たせてもらっています。

だから今後はたぬりちゃんの能開センターの行事で保護者が出席しなければならないような時には父か母があらかじめスケジュールを調整して参加することが出来るともいます。

しかしコッコちゃんが馬渕教室に入塾した小学5年生の時には、馬渕教室からのお知らせプリントは全て1枚物でコッコちゃんのカバンの底に眠り続けていました。

当たり前ですが小学5年生ですと、それを親に渡すくらいの事は出来て当然。

カバンの底に封印していたコッコちゃんのお陰で母は今まで何度も懇談がある事を2日前や前日に別ルートから聞き知ったり、ひどいときは懇談の日が過ぎてから知るという事もありました。

実は連絡帳のような連絡方法はたぬりちゃんよりコッコちゃんの方が必要であったなと感じている母。

しかし能開センターのこの保護者への連絡事項の伝え方は小学2年生の子を相手にしているからかもしれませんが凄く行き届いているなと感じました。

小学2年生の塾の連絡帳|12月23日の新3年生保護者向けの説明会

小学2年生塾連絡帳そしてその連絡帳から受けた連絡で、今回他塗ちゃんが通う能開センターで12月23日に新3年生の保護者を対象とした説明会が行われます。

我が家では仕事でなければたぬりちゃん係の父に出席してもらう予定で父が仕事の調整をつけれなければ母が出席する予定です。

内容は新小学3年生の授業をどのように進めていくなどのご説明が行われるそうです。

そして同時に子ども向けの紙芝居?も行われるみたいですのでたぬりちゃんも一緒に参加です。

このように1か月前くらいに予定を知る事が出来れば保護者も非常に予定を立てやすく前日や前々日にあたふたする事もなく落ち着いて子どものフォローを行えますので非常にこの連絡帳は有難く思っております。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする