【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

2019年度中学受験入試本番まで10日前|学校に行っていても行かなくても

2019年度中学受験入試本番まで10日前|まずは体調管理に平常心

2019年度中学受験入試本番まで10日前についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、各小学校ではそろそろ冬休みを終え3学期が間もなく始まる時期を迎えましたが中学受験入試本番を控える6年生のお子様がいらっしゃるご家庭ではそろそろ入試本番まで10日間を切る時期に差し掛かるこの時期について、2018年度の受験を経験した昨年のコッコちゃんの事を思い出してみた事から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年度中学受験入試本番まで10日前|2018年よりは数日遅めの日程

2019年中学受験を控えるご家庭では、親御様方のお仕事もそろそろ始まり、お子様はそろそろ冬休みを終えいよいよ日常の生活に戻っていくご家庭も多いかと思います。

この時期に差し掛かると、昨年中学受験を経験した我が家もいよいよ来たかというある種の覚悟のようなものが出来ていたかと思いだされます。

2019年は、各中学校入試の日程が昨年より少し遅くなっているようで、昨年の関西の中学受験の統一日であった1月13日が日曜日で、翌14日が成人の日で祝日となっている影響からであるかと思いますが、少しでも早い方が良い?少しでも後ろの方が良いと思うのは各ご家庭様々でしょうね。

しかしなんと親としてもなんとも言えない気分のこの時期を、案外子どもは平常心で過ごしているものだと昨年の我が家の経験からそのように感じています。

2019年度中学受験入試本番まで10日前|難しいですが親がまずは平常心を保つ事

昨年のこの時期から、2018年中学受験入試本番である1月13日の第一志望校の午前入試を終える前の間、実は1番ソワソワして落ち着いていなかったのは母であったかと思います。

午前入試を終え、午後入試に向かう頃にやっと平常心になっていたような・・・。

全くこの時の母は、若かりし頃の資格試験の時にでも緊張していた頃と全く同じ緊張症が治っていないなと自覚させられ、しかも自分自身の事ではなく子どもの事となると、自分で何かを出来るわけでもなくこんなにも落ち着かない気分になるのかと痛感しました。

次女のたぬりちゃんの時は、1度経験しているからそこまで緊張せんやろと父には笑われていますが、母親というものはこういう心境になるのは仕方ないと思います。

きっと2019年の受験に付き添われる親御様の中にも、昨年の私と同じような心境になる親御様もいらっしゃるかと思います。

もう入試本番のあの長い待ち時間を待っている間の緊張感は仕方ないとは思うのですが、入試まで1週間切った時期くらいから自宅でもソワソワしだすのは少し反省です。

たぬりちゃんの時には気をつけなければ・・・と思っております。

2019年度中学受験入試本番まで10日前|昨年のコッコちゃんのこの時期

昨年のこの時期のコッコちゃんですが、コッコちゃんは入試日程が全て終わるまでは、学校には行っていませんでした。

万が一、感染症にかかり後で行かせなければよかったと後悔したくないなとの家族での話し合いの結果からそうしたわけですが、外出も入試までは極力控えるようにしていたコッコちゃんは家で少し勉強をしてはごろごろとゆったりを満喫していました。

その姿を見ていて、母はこの子は本当に数日後に受験を控えている子なのかな?と感じたほどでしたが、体調管理を万全に出来て12月中に少し溜まっていた睡眠不足もこの時期で完全に解消され万全の体調で入試本番に臨めた事は学校を休ませ体力も気力も充実させてあげれたのは良かったのかなと思っています。

元々開き直った性格のコッコちゃんですが、この時期は親が見ていても憎たらしいくらい開き直っていました。

少しは緊張感というものがないのか?この子は・・・?

と同じく緊張しないタイプの父ですら入試本番の1月13日に志望校へ向かう朝、車の中で堂々と寝ていたコッコちゃんを見てつぶやいたくらいでした。

やはり母親が1番この時期に平常心を保ち普通にしておくのが難しいのかな?と経験から感じていますが、それも1番最初に受験する日の最初の午前中の試験を終えるまでなので、ここまでくれば本当に言っている間に終わります!

2019年中学受験をされる親御様にお子様もう少しです!残り数日を体調管理だけはお気をつけて皆さま頑張って下さいね!

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。