【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

中学受験生の母の本音の日記勉強方法への葛藤|11月9日

中学受験生の母の本音の日記勉強方法への葛藤|音読で発見した致命的弱点!

中学受験生の母の日記勉強方法への葛藤11月9日についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では中学受験生の母の日記として勉強方法への葛藤についてを

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験生の母の本音の日記勉強方法への葛藤|得意を強化か満遍なくこなすか?

≪2017年11月9日 木曜日 母のひとりごと:葛藤≫

2017年11月9日 木曜日です。

コッコちゃんは、朝から小学校へ行きました。今日は、塾では授業ないのですが自由参加の【算数】の強化補講があるので【算数】の強化補講を受けるため塾へ行かせました。

【算数】もあまりできが良いとも言えませんが、それ以上に【理科】、そしてそのまたそれ以上に【国語】の成績が悪いコッコちゃん。

【算数】の強化補講を受けて1教科でもまともに解くことができる科目を作るべきか、それとも全体的にまんべんなく点数をとれるように苦手科目に時間を費やした方がよいのかと色々と考えてしまいます。

中学受験生の母の日記勉強方法への葛藤|漢字苦手は漢字で得点を落とすだけではない!

【国語】は直ぐには成果がでない科目と先生によく言われていました。

そして受験まで2ヵ月です。

直ぐには成果がでない・・・・直ぐっていつ??母は成果が出る時期がわかりません。

きっと個人差があるのだろうかとは思いますが、受験まで2ヵ月、この2ヵ月【国語】の勉強はどのようにした方が良いのでしょうか。

正直悩みます。

今更もう【国語】は手遅れなのでしょう??

コッコちゃんの場合は【国語】の〔記述〕というより〔漢字〕の方が問題なのですが、過去に〔漢字〕の勉強はさせたことはあります。

しかし、その場では〔漢字〕を覚えるのですが定着はしません。

現在は《出る順「中学受験」漢字1560が7時間で覚えられる問題集》を解かせています。

コッコちゃん何度も何度も〔漢字〕を書くことが苦手です。

《出る順「中学受験」漢字1560が7時間で覚えられる問題集》はそんなに〔漢字〕の量を書かなくてよいのでコッコちゃんは気に入っています。

《出る順「中学受験」漢字1560が7時間で覚えられる問題集》がコッコちゃんの救世主になるか・・・ならなければこのままでは〔漢字〕に関しては母も正直お手上げです。

馬渕教室に入塾した当初は同じ〔漢字〕を漢字練習帳の1行に書かせていました。

しかし馬渕教室の漢字のテストではなかなか成果があがりませんでした。

先生に相談したところ同じ漢字を練習するのを2・3個に減らしてみてはとアドバイスを頂き減らすことにしました。

〔漢字〕のテストではそれなりの点数を取れるようにはなりましたが、公開模試や到達テストや五ツ木・駿々堂中学進学学力テストの中に出てくる〔漢字〕の問題はほぼ全滅です。

塾の小テストでは出来るのに模試やプレテストで出来ていないという事は〔漢字〕が全く定着していないということになります。

中学受験生の母の日記勉強方法への葛藤|問題文を間違えて読んでいては解けるはずも無く

この頃、家で〔記述〕の問題を解かせるときに、音読を嫌がるコッコちゃんに無理矢理音読をさせてみたところ問題文の〔漢字〕をわからないので適当に読んでいることが発覚しました。

なるほど・・・これでは問題の意味が理解できていないはずだったわけだ・・・。

母は納得しました。

それとこれは同時に、やはり漢字を改善しないと漢字のみの被害で収まらないとも感じました。

問題文に〔漢字〕が含まれているのは【国語】だけではない!

【算数】と【理科】の問題文にももちろん漢字が・・・。

母、コッコちゃんが間違えた読み方をするたびに即訂正をしていきます。

しかしコッコちゃん母が訂正すると直ぐに音読をやめてしまいます。

そして再び母に音読をしなさいと注意をされます。

つい先日、馬渕教室の国語の先生に〔漢字〕は問題文を読んでいると覚えられますと〔漢字〕の勉強をどのようにしたらよいかと聞いた時に教えてもらったところでした。

しかしコッコちゃんはここまで嘘八百の読み方をしているのでは到底正しい〔漢字〕が覚えれていなかったのです。

原因が分かっただけ本日は進歩です。

しかしいつもいつも、母がコッコちゃんにつきっきりでいるわけではありません。

漢字・・・漢字・・・漢字・・・何とかならないものでしょうか・・・。

ちなみにたぬりちゃんが本や漫画を読んでいてわからない漢字がでてくると、何も言っていないのにその都度読み方と意味を聞いてきます。

コッコちゃんはわからない〔漢字〕が出てきたら母か父か祖父母でも誰かが居れば聞くように言っていますが聞いてきません。

面倒くさいのか?それとも母の言う事に反抗しているのか?・・・はわかりませんが、出来ないことを出来るようにするにはやはり素直である事が1番と本当に強く感じます。

問題文に出てくる漢字・・・わからなければ聞かないのであれば、自分自身で調べることもしないコッコちゃんは知らないまま読み進めてしまっていれば、知らない漢字を覚えるチャンスを1つ不意にしているのです。

今後は漢字勉強中にかかわらずどの科目であっても知らない漢字が出てきたらその場で解決するという動きを身に着けるために、その場で学ぶ大切さをわかってもらうように心がけていこうと思っています。

中学受験生の母の本音の日記:勉強方法への葛藤からは以上となります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の中学受験生の母の本音の日記関連記事】

中学受験生の母の本音回想|11月10日

中学受験生母の本音合格したい気持ちに反する行動|11月8日の日記より

中学受験生母の本音|11月7日の独り言

中学受験生母の本音と独り言|11月6日