中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|寝すぎよりも勉強時間不足よりも1番恐ろしいのは?
中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の母の本音の日記11月14日の【中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!】から、
- 中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|睡眠時間は超中学生級のコッコ!!
- 中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|自動散らかし装置搭載コッコ
- 中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|テストに出るから覚えなさいと渡されているプリントすら迷子
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|睡眠時間は超中学生級のコッコ!!
≪中学受験生の母の本音の日記2018年11月14日 水曜日|中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!から母のひとりごと≫
2018年11月14日 水曜日です。
本日、我が家の長女コッコちゃんとたぬりちゃんの学校は通常授業です。
そして習い事はたぬりちゃんが書道教室、コッコちゃんがピアノ教室と書道教室があります。
しかし、たぬりちゃんは本日、学校をお休みしたので書道教室もお休みしました。
そして、コッコちゃんは今月末から行われる2学期の学期末考査の勉強が全く進んでいないので、ピアノ教室と書道教室をお休みです。
たぶん書道教室は今月4回あるのですが、先週通った1回だけになるでしょう。
ピアノ教室は今月先週と今週がレッスン週になっていたのですが、本日休んだので今月はこれで終わりです。
コッコちゃんの習い事・・・学校の勉強が追いつかず休んでばかりです。
グーグーと寝ている時間を少し削ってくれれば、もう少し時間に余裕があるのですが・・・先週の土日も結局睡眠時間は各日12時間以上です。
残りの時間もボーとしていてちょっと休憩と言ってゴロゴロし、勉強の動画サイトも寝ころんで見ているため、いつしか見ずに寝ているといった感じです。
もしかしたら、土日・・・15時間位は寝ているのかもしれません。
中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|自動散らかし装置搭載コッコ
勉強するわけでもないのですが、コッコちゃん他に何をするわけでもない毎日。
部屋のお片付けもしませんのでコッコちゃんのお部屋は平日はかなり汚いです。
毎週土日に母が片づけを少しばかりするのですが、あまりの汚さで、土日だけでは片付きませんし、そんな母を見て父も土日の片付けに参戦してくれる時もあるのですが、2人がかりでも終わらすことができません。
いっそうの事全部捨ててしまおうかといつも思うのですが、コッコちゃんの部屋を汚す1番の原因のものは学校でもらったプリント類や学校で使う物です。
なのでなかなか捨てれません。
コッコちゃんが成績が上がらない1番の要因は部屋が汚いことだということが証明されています。
中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|テストに出るから覚えなさいと渡されているプリントすら迷子
家庭学習の勉強をするにも宿題をするにもまず教科書やプリント探しから始まります。
探すのに酷い時には1時間を要することもあります。
たぶん他のお子さんならそんなことはないでしょう。はっきり言って無駄な1時間です。
そして目的のものが見つかったとしても、他にいるものが出てくるとそれをまたまた探すのに時間がかかります。(のりやシャーペンの替え芯などなど・・・)
その中でコッコちゃんの探し物№1と部屋を汚す原因№1は同じものです。№1に輝いたそれは〔学校の授業でもらったプリント〕です。
宿題のプリントがないと宿題をする時に探し、そして時間割後、前日使い、翌日使わない科目の教科書類は部屋の床にポイ捨て状態。
そしてプリントもポイ捨て状態。そのままプリントはどこかへ行ってしまいます。
母はコッコちゃんのプリント入れとしてかなりでっかい段ボール箱を用意しています。
科目別に分けるでもなく・種類別に分けるのでもなく、ただ学校からもらったプリントは週末に母が整理をするからすべて入れなさいと言っておいてある段ボール箱です。
しかし、コッコちゃん、段ボールにプリントを入れることもできません。ただ、床にポイ捨てするか、段ボールの中にポイ捨てするかの違いなのですがそれができません。
今月末に行われる学期末考査に必要な参考資料も数枚紛失しているのがわかっている母です。
コッコちゃんに先生に頼んでもう1枚もらってくるようにと言っているのですが、どうやらもらってくること自体を忘れるようで、家に帰り母に『今日はプリントもらってきた?』と聞かれると『あっ、忘れてた。』との返事。
すでに数日たちます。
プリントを再度もらってこれないのなら、最初にプリントをもらった時にせめて段ボール箱に入れるようにしてくれれば、いらない手間が省けるのにと思う母です。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の中学受験生の母の本音の日記】
能開センター新小学4年生の2019年度ゼミシステム説明会参加申し込み|中学受験生の母の本音の日記11月13日