【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます|中学受験生の母の本音の日記11月15日

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます|長女コッコちゃんは社会は無しにしましたが

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいますについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記11月15日の【中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます|4年生の9月から始まるようです

≪中学受験生の母の本音の日記2018年11月15日 木曜日|中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいますから母のひとりごと≫

2018年11月15日 木曜日です。

本日、我が家の長女コッコちゃんとたぬりちゃんの学校は通常授業です。

そして習い事はたぬりちゃんが能開センターの【算数】と【算数特訓】の授業があります。

今週末にたぬりちゃんの通う能開センターの教室では〔小学3年生【新小学4年生】の2019年度ゼミ システム説明会〕が行われます。

たぬりちゃんの先日〔小学3年生【新小学4年生】の2019年度ゼミ システム説明会〕に持参するための資料一式を塾からもらって帰ってきました。

〔小学3年生【新小学4年生】の2019年度ゼミ システム説明会〕で説明が詳しくあるのかもしれないと思い、そこまでまだ詳しく読んではいないのですが、母が悩んでいる点がいくつかあります。

その一つに【社会】の授業があります。

【社会】の授業は、新学年の授業になった時からではなく、9月くらいから始まるようなのでそこまで今の時点では悩まなくてもいいのかもしれませんが、どうしても気になってしまいます。

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます|5年生からと考えていたのですが

母の考えでは小学4年生の間は【国語】【算数】【理科】の3科目を選択し、小学5年生から【国語】【算数】【理科】【社会】の4科目を選択しようかと今のところ思っています。

たぬりちゃんに4年生の間にまず【理科】になれてもらいたいという思いがあるからです。

そして、4年生の【社会】の授業は映像ゼミと書かれていたこともあります。

4年生でまだあまり中学受験というものを理解できていないたぬりちゃんが映像ゼミ・・・果たしてたぬりちゃんがじっと映像を見ていることができるか・・・というところも【社会】を習おうか習わないか考えている理由の一つです。

中学受験生の社会はいつから必要かと悩んでいます|コッコちゃんの時は

姉であるコッコちゃんが中学受験をしたときに色々な私立中学校に見学しにいったのですが、3科目受験ができる学校も多々あります。

たぬりちゃんが現時点でどの私立中学校を受験できるかということはまだわからないのですが、4科目の勉強が間に合わないようでしたら、3科目受験できる学校を三択するということもできます。

しかし中学校に行き出した姉であるコッコちゃんを見ていて思ったのですが、余裕があれば中学受験勉強時に【社会】も選択しておいてあげたらよかったかもと・・・実際にはコッコちゃんに【社会】まで勉強する時間は無かったのですが・・・。

やはり中学受験勉強で【社会】を勉強していたお子さんのほうが、中学校に入ってからの最初の時期の理解度は少し違うような気がします。

中学受験の試験科目に【社会】がふくまれていなかったり、3科目か4科目かを選択して受験できる場合で【社会】を選択せず、3科目受験にした場合でも【社会】は余裕があれば習わせておきたいなと思います。

まずは、今週末に行われる〔小学3年生【新小学4年生】の2019年度ゼミ システム説明会〕で説明を聞きたいと思います。

聞いているうちに考えがまた変わるかもしれないですし・・・。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

中学1年生成績が伸び悩む1番の原因判明!|中学受験生の母の本音の日記11月14日

能開センター新小学4年生の2019年度ゼミシステム説明会参加申し込み|中学受験生の母の本音の日記11月13日

小学生が勉強や習い事を頑張る理由|中学受験生の母の本音の日記11月8日