能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|馬渕ノートを懐かしく思います
能開センター4年生クラスで使用するノートの準備についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の母の本音の日記1月30日の【能開センター4年生クラスで使用するノートの準備】から、
- 能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|線引きは母の仕事でした
- 能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|科目により色分け
- 能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|全て受験終了までしっかりと管理します
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|線引きは母の仕事でした
≪中学受験生の母の本音の日記2019年1月30日 水曜日|能開センター4年生クラスで使用するノートの準備から母のひとりごと≫
2019年1月30日 水曜日です。
《手製の能開ノート》
明日から我が家の次女たぬりちゃんは、能開センターで4年生のカリュキュラムの授業が始まります。
授業が始まる前に母は用意しておかないといけないものがあります。
それは、たぬりちゃんが能開センターで使う授業のノートです。
以前、たぬりちゃんより年上のお子さんを能開センターに通わせていたママ友に、能開センターの授業で使用するノートは、そのママ友が全て線を引いていると聞いたことがありました。
たぬりちゃんの姉コッコちゃんが中学受験勉強の為に通っていた馬渕教室では、馬渕ノートと言って各科目専用のノートがありました。
市販のノートを使ってもいいし、馬渕教室で馬渕ノートを購入して使ってもよかったのですが、コッコちゃんは馬渕ノートと市販のノートを半々くらいで使用していました。
5ミリマスノートは母が線を引いて用意をしていました。
能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|科目により色分け
馬渕ノートは【国語】がピンク、【漢字】が赤色、【算数】が青色、【理科】が黄緑色でした。
ちなみにコッコちゃんは【社会】の授業は受けていなかったので我が家では購入したことはないのですが、【社会】は黄色だそうです。
馬渕ノートは各科目によって線の引き方が違い、各科目使いやすい線の引き方になっています。
能開ノート・・・ないのかしら・・・・線を引くのがかなり面倒くさい母は真剣に思いましたが、先輩のママ友が前に能開ノートはないと言っていたような記憶がよみがえります。
たぬりちゃんと文房具店に行きノートを購入です。
今回、母が思うことがあり同じ種類の色違いで、【国語】用を赤、【算数】用を水色、【算数特訓】用を紫色、【理科】用を黄緑色、【社会】用を購入しました。今後、各科目全く同じノートを使用していくつもりです。
能開センター4年生クラスで使用するノートの準備|全て受験終了までしっかりと管理します
なぜ、このようにしたかと言うと、コッコちゃんが中学受験勉強中によく5冊パックの5ミリマスノートを購入していたのですが、ノートの色もガラも同じ科目でばらばらだったため、ぱっと見で何のノートかがわからなかったからです。
家で【算数】の勉強をする時にはどれが【算数】のノートだったっけ??と全て取り出し表紙を見なくてはいけないことに・・・・(過去のノートなどを探す時には特に探しにくかったです・・・・。
揃えてなおしていても直ぐにいっしょくたにするコッコちゃんなので・・・。)
表紙にも全てテプラで科目〇冊目と貼るつもりです。(コッコちゃんの時は、コッコちゃんが勝手に線を引いたノートを持ちだしてしまい。中途半端にしか使われていないノートが沢山ある破目に・・・表紙にも何も書いていないので本当に中身を見ないと何のノートかわからないということになってしまいました。)
過去の失敗を繰り返さないためにも必要です。
ただ。今回、ノートに線を引くのにいったいどのように線を引けばいいのかわかりません。
たぬりちゃんの3年生の時のノートを見てみると、【算数】は左から2マス目に縦線が、【国語】は上から2マス目に横線がひかれていました。
学年が変わるとはいえ線の引き方は変わらないだろうと思い、3年生でたぬりちゃんが自分でひいていたひきかたでとりあえず線を引くことにしました。
ところで【理科】は??
3年生の時には【理科】の授業がなかったので参考にするノートはありません。
とりあえず何もひかずにたぬりちゃんに持たせようかと思います。
適時、必要に応じて改善をしていくつもりではありますが、ひとまずは母手製の能開ノートでたぬりちゃんには勉強をしていってもらおうかなと考えております。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の中学受験生の母の本音の日記】
なぞなぞで中学1年生女子と同じ間違いをするアラフォー主婦|中学受験生の母の本音の日記1月29日