【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹|中学受験生の母の本音の日記4月1日

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹|説明力の大切さ

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記4月1日の【家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹|母のLINEへたぬりちゃんからクレーム

≪中学受験生の母の本音の日記2019年4月1日 月曜日|家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹から母のひとりごと≫

《クレーマーたぬりちゃん》

2019年4月1日 月曜日です。

本日の午後、母が会社で仕事をしていると、我が家の次女たぬりちゃんからLINEが送られてきました。

たぬりちゃんLINE[コッコ教えてくれへん]

そして、約5分後

たぬりちゃんLINE[教え方がこれとこれはこれでわかりにくい]

???

母としては、たぬりちゃんのLINEで送られてきた言葉の方が、かなり意味不明です。

母LINE[たぬりの言葉わからない。]

たぬりちゃんLINE[とにかく分かりにくい]

たぬりちゃんLINE[コッコの教え方「これとこれを割ったら答えがでる」ってかんじやの!!]

たぬりちゃんLINE[それがわかりにくい]

どうやら、たぬりちゃんは姉コッコちゃんの教え方にクレームをつけているようです。

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹|言葉のボキャブラリー

確かに、コッコちゃんの説明は以前から分かりにくい部分があるとたぬりちゃんは言っていました。

物や出来事を説明する時に、たぬりちゃんとコッコちゃんでは、説明能力がたぬりちゃんの方が圧倒的に上だと以前に父も言っていました。

父によると、たぬりちゃんは人に説明する時に、最初に説明した内容で相手が理解してくれていないとわかると、こんどは違う言葉を使って説明します。

それでもまだ理解してくれないようだったらまたまた違う言葉を使い説明しようとします。

しかし、コッコちゃんは相手が理解していないとわかった場合でも、同じ言葉を繰り返すのみです。

ボキャブラリーが豊富なたぬりちゃんとボキャブラリーが足りないコッコちゃんということだそうです。

家庭教師の姉へのクレームを言う生徒の妹|『これ』『あれ』

たぬりちゃんが言うように、コッコちゃんは〔これ〕や〔あれ〕という言葉をよく使います。

たぬりちゃんにしてみると〔これ〕ってなあに??

まず、コッコちゃんが言っている〔これ〕の意味がわからないといった感じのようです。

夜に、たぬりちゃんに詳しく説明してもらうと、コッコちゃんの教え方は『底辺に〔これ〕をかけたら答えがでる。』と教えてくるようで、たぬりちゃんは「底辺にかける〔これ〕ってどれ??」と思うようです。

今後、コッコちゃんの人生でもやはり何かを説明しなくてはいけない時や、テストなどでは記述問題を解かなくてはいけない時は必ずあります。

他の人にわかるような説明や文章を書けるようにしなくてはいけません。

母は場数を踏んで経験していくのが一番だと思います。

コッコちゃんには、家庭教師料をもらっている以上、生徒であるたぬりちゃんがわかるように説明をしなくてはいけない。

そしてたぬりちゃんが教えてもらってもわからないような説明だったら、家庭教師料はなしということを伝えました。

本当の家庭教師の仕事だったら、生徒が教えてもらっても、わかりにくい説明の先生なら大変なことになっています。

たぬりちゃんの家庭教師をする事は、コッコちゃんにとっても説明力を鍛える良い勉強になっているなと感じました。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

中学受験をやめるとLINEで母に伝えてきた次女|中学受験生の母の本音の日記3月28日

小学生と中学生の春休みの勉強の進捗状況|中学受験生の母の本音の日記3月23日

【でんじろうのTHE実験】を見る姉妹と液体窒素|中学受験生の母の本音の日記3月20日