【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

能開センター公開模試対策に悩む|中学受験生の母の本音の日記5月18日

能開センター公開模試対策に悩む|絞れない出題範囲

能開センター公開模試対策に悩むについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記5月18日の【能開センター公開模試対策に悩む】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

能開センター公開模試対策に悩む|毎月のテストはしんどいけど必要と実感

≪中学受験生の母の本音の日記2019年5月18日 金曜日|能開センター公開模試対策に悩むから母のひとりごと≫

《公開模試 出題範囲》

2019年5月18日 金曜日です。

先日の日曜日に、たぬりちゃんが通う塾である能開センターでは、第2回到達度判定テストが行われました。

しかし、それから約4週間後には、第3回公開模試が控えています。

毎月のテスト・・・テスト、テスト、テストといった感じで本当にしんどいなとは思います。

しかし、テストが仮に2ヶ月に1回だったとすると・・・約1ヶ月半は何もせずに遊んでいることになるでしょう。

実際に、毎月あるテストの対策は、テスト2週間前位から重い腰を上げているといった感じです。

それを思うとやはり毎月テストは必要だなと思います。

毎月のテストは、中学受験勉強生活の気を引き締めるために必要な存在といったところでしょうか。

能開センター公開模試対策に悩む|たうりちゃんに渡すべく問題集のコピーも何処をすれば良いのか?

さて、本日から、約3週間後に第3回公開模試が行われます。

そろそろ母は重い腰を上げテスト対策を練らなくてはいけません。

今から約1週間かけて、テストの出題範囲を考え、テスト範囲であろうと思う内容にあった問題集のコピーを取っていかなくてはいけません。

しかし、母もなかなかコピーを取る時間が無く、結局、出題範囲であろうと思う全ての問題集のコピーを取り合えるのが、テスト1週間前ということが多々あります。

母の公開模試対策の始動の遅れが、たぬりちゃんのテスト対策に響く場合がかなり多いのです。

今回こそ早めに問題集のコピーを取りおえるぞと決意の母です。

が、

本当に能開センターの公開模試の出題範囲はよくわかりません。

小学校の教科書や塾のテキストのもくじを見てもさっぱりどれが該当の単元なのか?????とこれくらいの数のクエスチョンマークが脳内に永遠に続きます。

能開センター公開模試対策に悩む|指導要領に沿った範囲

今回も第3回公開模試の出題範囲を確認したのですが、で、それってどこ??どの単元をさしているの??どの問題をたぬりちゃんに解かせればいいの??などなどとクエスチョンマークのオンパレードです。

公開模試の出題範囲は指導要領にそった出題範囲と聞いています。

なので、4年生の範囲も今回はそこそこ含まれているかと思うのですが・・・4年生だけなのか、3年生もはいるのかとやはり???です。

たぬりちゃんの姉コッコちゃんが中学受験の為に馬渕教室に通っていました。

馬渕教室でもやはり公開模試と到達テストがありました。

そして、やはり馬渕教室でも公開模試や到達テストの出題範囲表がありました。

しかし、出題範囲表を見れば範囲がわかりました。

どちらも塾のテキストをみるとどこまでが出題範囲かということがわかりましたし、コッコちゃんが今回のテストはここまでが範囲と言って母に教えてくれましたので、テスト対策の為に解かせる単元の問題集が容易にわかりました。

能開センターの公開模試は本当の意味で実力テストかも・・・といった母のイメージです。

本当に出題範囲がわからないので、テスト対策が練りにくいです。

出題範囲表と睨めっこを真剣にしますが本当に???です。

わからなすぎてちょっとイライラします。

仕方がないので、近日中に本屋に教科書ガイドの【理科】の4年生でも購入しに行ってみようかと思います。

【国語】と【算数】は能開センターの今までのテキストとかなりの時間再び睨めっこすることになるでしょう。

【理科】も多少睨めっこしますが・・・・。しかし、公開模試の場合、テスト範囲を考えるのにかなり時間を費やしてしまいますので、正直、かなりの時間の無駄使いをしてしまいます。

父に相談してみた所、たぬりちゃんが過去の到達度判定テストで大きく落としている分野ばかりの問題をコピーして集中的にやらせてみれば?と言っていましたが、そういった事も参考にしっかりとした公開模試対策を確立させていきたいと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

次女の志望大学に学部は?|中学受験生の母の本音の日記5月16日

塾の算数の先生との点数に関する会話で驚き!|中学受験生の母の本音の日記5月14日

健康診断胃カメラは口と鼻どっちが楽?|中学受験生の母の本音の日記5月13日