【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

第3回公開模試の理科の対策|中学受験生の母の本音の日記5月26日

第3回公開模試の理科の対策|まずはコピー取りから

第3回公開模試の理科の対策についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記5月26日の【第3回公開模試の理科の対策】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

第3回公開模試の理科の対策|小学教育研究会の《理科 自由自在》

≪中学受験生の母の本音の日記2019年5月26日 日曜日|第3回公開模試の理科の対策から母のひとりごと≫

《理科》

2019年5月26日 日曜日です。

本日が第3回公開模試までちょうど2週間前になります。

そろそろ、たぬりちゃんに第3回公開模試の勉強をさせようと、母は第3回公開模試の出題範囲と思われる単元の問題集のコピーとりです。

コピーを取ったのは、《能開センターのテキスト問題集》と、《【理科】教科書ワーク 3年生》と、《【理科】教科書ワーク 4年生》と市販の問題集で小学教育研究会の《小学3・4年 理科 自由自在》です。

小学教育研究会の《小学3・4年 理科 自由自在》は、前回の公開模試で【理科】のテスト対策が全く分からず、能開センターの【理科】の先生になにか良い問題集がないかと相談したところ、小学教育研究会の《理科 自由自在》を進められました。

先生からは《小学高学年 理科 自由自在》の購入を進められたのですが、たぬりちゃんがまだ小学4年生ということもあり、我が家ではあえて《小学3・4年 理科 自由自在》を購入しました。

正直、《小学3・4年 理科 自由自在》をどのように使いこなしてよいかがわかりません。

《小学3・4年 理科 自由自在》を購入してから分かったのですが、問題数が思っていた以上に少なく、どちらかというと参考書?と言った感じでしょうか。

第3回公開模試の理科の対策|第2回公開模試の理科の対策と同じことしかできません

《小学高学年 理科 自由自在》は、別に《小学高学年 理科 自由自在問題集》があるようなのですが、母が探すかぎりでは《小学3・4年 理科 自由自在問題集》というものを探し出すことができませんでした。

そして、試験対策が思ったように出来なかった、第2回公開模試も【理科】のテスト結果はあまりよくありませんでした。

しかし、どのように対策をしていいかわからないので、第2回公開模試と同じ内容のテスト対策をすることしかできない第3回公開模試の【理科】です。

第3回公開模試の理科の対策|テストに出なくても勉強である事にはかわりありませんが・・・

第3回公開模試の出題範囲表を見ながら、《能開センターのテキスト問題集》と、《【理科】教科書ワーク 3年生》と、《【理科】教科書ワーク 4年生》と市販の問題集で小学教育研究会の《小学3・4年 理科 自由自在》の問題部分のコピーをしていきます。

出題範囲表の単元名と問題集の章名がバッチリ一緒の場合は、この問題部分をコピーしてたぬりちゃんに解かせればいいんだということがわかるのですが、そうでない場合はかなり勘でのコピーになってしまいます。

本当にどれだけ出題範囲表と書く問題集の章名を見ても????とわからない限りです。

きっと、必要な部分のコピーがとれていなかったり、いらないところをコピーしたりして、たぬりちゃんに解かせる結果になってしまうかと思います。

時間がないのにこのような無駄なことをしている場合なのか・・・と不安に思いますが、何も対策をしないよりはましだと思います。

母が勘でコピーした問題集のコピーをたぬりちゃんはこの部分が第3回公開模試のテストで出題されるんだと信じきって問題を解いていってくれています。

その姿に、ごめん・・・もしかして今一生懸命解いているところテストに出ないかも・・・と思いながら心に罪悪感が募ります。

しかし今勉強している事の中で、たとえ直接的に公開模試に出題されなかったとしても決して無駄な勉強などはないんだと信じてたぬりちゃんを見守るしかない母です。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

中学2年生女子VS黒い物体の大騒動|中学受験生の母の本音の日記5月23日

中学生には勉強以前に一般常識を教える必要が・・・|中学受験生の母の本音の日記5月20日

塾や学校に持参する水筒の管理|中学受験生の母の本音の日記5月22日