【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生|中学受験生の母の日記7月23日

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生|中学受験の振り返りPART8

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記7月23日の【中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生|勝負の6年生の夏を迎えて

≪中学受験生の2019年7月23日 火曜日|中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生から母のひとりごと≫


《中学受験生活を振り返り、やっておけばよかったこと PART8》


2019年7月23日 火曜日です。

少し前に、長女の中学受験生活を振り返り、私が思う、やっておけばよかったとことを色々と思いだしていました。

現在、我が家の小学4年生の次女は夏休み中です。

そして、長女の中学受験生活を振り返り、私が思う、やっておけばよかったと・・・・というよりかなり後悔したことは、小学6年時の夏休みの過ごし方です。

我が家の長女は、5年生の夏休みに行われる夏期講習から馬渕教室に通いだしました。

5年生の夏休みに通うことになった夏期講習・・・入ったばかりで、正直、授業に全くついていけていませんでした。

それからも、やはり5年生の中旬から入塾したこともあり、なかなか、授業にはついていくことができませんでした。

そんな中迎えた小学6年生の夏休みです。

小学校はもちろんのごとく長期休暇になります。

私は、小学校が休みで1日中中学受験勉強ができる夏休みを活かし、長女に中学受験勉強を頑張らせようと思っていました。

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生|夏期講習

ちなみに、馬渕教室では夏期講習が行われます。

そして、夏休み中に何を最優先で勉強すればよいかを、長女に馬渕教室の校長先生に聞きに行かせます。

しかし、長女はどれだけ経っても夏休みに何を最優先して勉強すればいいかを聞いてきません。

私からも塾に電話をしたのですが、電話に出られた方から、校長先生が電話に出られない状態ということで、折り返し電話をするという返事をもらったのですが、何日たっても折り返しの電話がない状態でした。

きっと忙しくて電話をしなくてはいけないことを忘れられているのでしょう。

長女を塾に迎えに行った時に話を聞けたら・・・とも思ったのですが、なかなか偶然に校長先生に会うことはできませんでした。

《夏休み何を優先して勉強すれば良いのですか?》

と聞くために、わざわざ時間をとってもらうほどのことでもないし・・・・と思いがありましたので、わざわざ時間をとってもらうこともしませんでした。

中学受験の6年生夏の過ごし方と塾の先生|母の計画

しかたが、ないので、私なりに考えて、基礎問題ができないということは、応用問題は確実にできないという自論から、まずは基礎問題から長女に勉強をさせることにしました。

私の計画は、基礎勉強から始まり現行の単元まで夏休み中に勉強することです。

しかし、長女はマイペースで勉強をしているのと、理解がなかなかできないため、なかなか勉強が進みません。

殆ど基礎勉強だけで夏休みが終ろうとしています。

そんなある日、馬渕教室純の自習室で基礎の勉強をしている長女に、馬渕教室の校長先生から

『基礎勉強ばかりしているのではなく、基礎と今習っている単元を同時に勉強していかないといけない。』

と注意をしてくださったそうです。

理由は、今習っている勉強も同時にしていかないと、基礎の勉強が終り、今習っている単元の勉強をする頃には、すっかり今習っている内容を忘れてしまい、今習っている単元を勉強するころには、今習っている単元を理解するのに時間がかかってしまうからだということです。

習ったことをすぐに理解していたほうが後々時間短縮になるということです。

しかし、注意を受けたのが夏休みがほぼ終わる時期です。

今更、その様なアドバイスを聞いたところで後の祭りです。

私はかなり後悔をしました。

ようするに、夏休みの学習方法を間違えたということなのですから・・・・。

私は、どうして、馬渕教室の先生に夏休みに何を優先して勉強すべきかをちゃんと聞きに行かなかったのだろうと後悔です。

長女の中学受験生活を振り返り、私が思う、やっておけばよかったとことに一つに、馬渕教室の先生ともっとコミュニュケーションをとり、この時期に何を優先して勉強していかないといけないかをちゃんと指導してもらわないといけなかったということがあります。

やはり塾の先生は中学受験の指導をする上でプロですので、そのプロのアドバイスを日々仰ぐべきだったと思いました。

そうして、中学受験勉強において、長女の最後の夏休みの勉強方法は失敗に終わりました。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

8月の漢検申し込みについて|中学受験生の母の本音の日記7月24日

4年生の単元の復習|中学受験生の母の本音の日記7月22日

交通事故と悪質運転手(同乗者)とドライブレコーダー|中学受験生の母の日記7月9日