【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?|中学受験生の母の本音の日記10月1日

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?|幼いころに楽しめた妹と高学年から苦しんだ姉

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の母の本音の日記10月1日の【漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?|算数ほどは頑張っていないのに

 

≪中学受験生の2019年10月1日 火曜日 母のひとりごとから漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?≫

 
《漢字の勉強中》
 
2019年10月1日 水曜日です。

我が家の次女たぬりちゃんは、先日、小学校で行われた《第1回 学年漢字大会》で見事優勝することができました。

《第1回 学年漢字大会》は48問の漢字テストを学年で同じ時間にいっせいに行って、結果の順位を出したようです。
 
そして、優勝者のたぬりちゃんは賞状までしっかり頂いてきました。

たぬりちゃんは〔漢字〕がどちらかと得意です。
 
しかし、そんなたぬりちゃんがあまり〔漢字〕の勉強をしているところを見たことはありませんし、母もあえて算数の勉強ほど〔漢字〕の勉強を重点的に勉強させたことはありません。
 
たぬりちゃんの通う能開センターで行われる到達度判定テストの試験勉強時に時間の余裕があれば能開センターの〔漢字ドリル〕をコピーしてテスト方式で解かせて、間違えた〔漢字〕を赤で書き直しさせているくらいです。
 
 

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?|コッコちゃんには頑張らせたのですが


〔漢字〕の勉強を必死でさせたのは、たぬりちゃんの姉コッコちゃんの方です。
 
コッコちゃんは〔漢字〕が苦手です。
 
小学5年生の夏休みから中学受験勉強の為に馬渕教室に通ったのですが、馬渕教室で行われる〔漢字〕のテストは、いつも悲惨な状態でした。
 
どうにか〔漢字〕を覚えさそうと、家でも〔漢字〕テストをさせるのですが、間違えた漢字をなかなか覚えてくれません。
 
覚えるまでひたすら〔漢字〕を書かせます、
 
が、
 
あまり効果がありません。
 
馬渕教室の先生にコッコちゃんが〔漢字〕を覚えられないのでどうしたらよいかと相談したところ、間違えた〔漢字〕をひたすら書かすのではなく、2~3個ほど書くだけでいいとのことでした。
 
沢山書かせても途中から〔漢字〕を書くことが作業化してしまい、あまり意味がないとのことでした。
 
〔漢字〕の練習をする個数を減らしたところ、ひたすら書いていた時よりは1~2個くらい覚えれる〔漢字〕が増えたようなのですが、覚えていない〔漢字〕がもともと多かったのであまり効果がでたような気になりません。

20問の〔漢字〕テストがあるとします。
 
たぬりちゃんはそのうち間違えるのは1~2問くらいです。
 
反対にコッコちゃんは正解するのが1~2問くらいです。
 
いくら1個当たりの〔漢字〕の練習量を減らしたとしても、種類が多すぎて作業化になってしまっているのでしょうか、コッコちゃんよく〔漢字〕の練習をしながら手が痛いと叫んでいたような気がします。
 
そして本当にイヤイヤしていました。
 
 

漢字が得意な妹と苦手な姉の違いは?|漢字の先生は両家の祖母



コッコちゃんが中学受験時に、そんな、コッコちゃんを見ていたたぬりちゃんは、母がコッコちゃんにつきっきりだった為、両家の祖母に遊んでもらっていました。

そして、両家の祖母が偶然にも〔漢字〕が得意でした。

そして、父方の祖母とはよくどれだけ知っているかなどのゲームを遊んでいました。

例えばさんずいへんの〔漢字〕をどちらが多く知っているかを競ったりです。

このゲームでは部首も覚えれますし〔漢字〕も覚えられます。

たぬりちゃんが知らない〔漢字〕を祖母が書くと、次の勝負の時には負けたくないたぬりちゃんは、たぬりちゃんが知らない祖母が書いた〔漢字〕を覚えようと一生懸命になっていたようです。

このゲームは比較的良く頻繁にしていたようです。

そして母方の祖母とはクイズ番組を見ながら良く語り合っていました。

母方の祖母はクイズ番組が大好きで、かなりの種類のクイズ番組を見ています。

たぬりちゃんはクイズ番組の見過ぎで、我が家の雑学王化してしまってます。(テレビ番組で新しく知った漢字や知識を母にドヤ顔で自慢しに来ます。)

こうして見ると、やはり楽しみながら勉強?をしたたぬりちゃんは潜在的に漢字を覚えられ、イヤイヤ勉強をしているコッコちゃんは覚えることが作業化してしまいなかなか覚えることができなかったということになるのでしょうか。

そして、自信がつくと良い方へ良い方へと向かっていき、自信がないままだと悪い方へ悪い方へと向かっていきます。

そして、コッコちゃんは未だに〔漢字〕が苦手です。

コッコちゃんにも幼いころから〔漢字〕を楽しみながら覚えさせる言った方法で勉強させたほうが良かったな・・・と後悔です。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

私立中学2年生の中間テスト期間中|中学受験生の母の本音の日記10月2日

私立中学校中間テスト前日の長女|中学受験生の母の本音の日記9月30日

小学生中学生の休みの日の昼食|中学受験生の母の本音の日記9月29日