大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|何故子どもを指導する立場の方々が平気で嘘をつくのでしょか・・・
大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、先日からニュースになっている大分市の市立中学校で起きた中学校の教員の方の体罰について教区委員会の会見などを見て率直に感じた事から
- 大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|一連の流れ
- 大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|教育委員会の会見内容
- 大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|本当に説明不足?
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|一連の流れ
事の発端は、大分市の市立中学校の50代男性教師が2年の男子生徒を引き倒し、けがをさせたため記者会見した大分市教育委員会が、当時生徒が失神していた事実を伏せていたことが4月25日に分かった事から更に話が大きくなったようです。
大分市教育委員会は
「学校から報告は受けていたが、事実関係があいまいと考え、あえて触れなかった」
と釈明しております。
大分市教育委員会によると、事故は4月20日午後7時ごろに発生しています。
内容は、校内で雑談している男子生徒5人を男性教師が見つけ、帰宅するよう指導したのですが男子生徒が従わなかったため、自転車にまたがっていた生徒の首の後ろを左手でつかみ引き寄せた際、自転車ごと転倒したとの事。
男性教師は柔道の有段者で指導者経験もあるとの事なのですが、ここまでの話ですと、多少力が入り過ぎた指導のようで、注意された男子生徒側にも注意される理由もあり、理不尽な怒られ方ではないと感じました。
問題は教育委員会の方ではないのでしょうか?
大分市教育委員会は4月22日の会見で
「生徒は後頭部に内出血、首にすり傷を負った。転倒後すぐに立ち上がった」
と説明しております。
「転倒によって生徒が体調を崩したのではないか」
との質問には
「そうした報告はない」
と答えています。
しかし実際には、男性教師は学校の調査に
「転倒後、生徒は数秒間気を失っていた」
と説明されています。
という事は、大分市教育委員会も把握していたのです。
大分市教育委員会学校教育課の課長は4月25日、失神の事実を伏せた理由として、現場にいた別の教師2人が
「生徒は倒れていたが、失神していたか分からない」
などと説明したと言っておられます。
「生徒側から事情を聞けていなかった。隠蔽(いんぺい)や矮小(わいしょう)化するつもりはなかった」
と述べておりますが・・・。
次ページでは教育委員会の記者会見の一問一答を見て頂きたく思います。これを見て本当に故意に隠したのではないと思えるかどうか・・・。
大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|教育委員会の会見内容
大分市教育委員会学校教育課課長の一問一答は次の通りです。
会見で、なぜ失神について伏せたのか?
「事故後、別の教諭2人が『生徒は横に倒れていたが、気絶していたか分からない』などと聞き取りに対して話した。事実関係の確認があいまいだったので、あえて説明しなかった」
けがを負わせた教諭は当初から「生徒は数秒間、気を失っていた」と説明していたが?
「その通りだが、いろんな意見が出たことを考慮した。会見後の24日に教諭に聞き取りを行ったところ、『胸をたたいたら目を覚ました』と話した。事故時に近くにいた生徒4人への聞き取りでは、複数が『気を失っていたのではないか』と証言しており、事実関係を確認している」
生徒がけがを負うまでの経緯は?
「当初の男性教諭の話では、左肩をつかんで引き寄せた後、首をつかみ、引き寄せた際に倒れ込んだ」
「ただ、24日午前中に被害者の父親から市教委に対し、『息子は首を前からつかまれた』と指摘があった。周囲にいた生徒への調査でも『両手で首をつかんだ』『前から首をつかんだ』などの意見が出ており、事実関係を確認中だ」
柔道の有段者である教諭は、首をつかむことの危険性を認識していたのか?
「危険性の認識の有無については確認していない。ただ、本人は気を失わせようとした訳ではない」
会見であいまいな説明をしたことに関して、どう考えるか?
「当時、把握していた事実を速やかに伝えるために会見を開いたが、今考えると、説明不足の点もあったかもしれない。今後も関係者に聞き取り調査を続け、県警の捜査も見守りながら、時期が来ればあらためて説明したい」
説明不足・・・。
説明不足ですか・・・。
次ページでは今回の事に対しての私の感想をご紹介させて頂いております。
大分市の中学校教師の体罰を越えた体罰に思う事|本当に説明不足?
今回起きた一連の大分市の中学校の体罰事件について思う事は、起きた男性教師の行動は、男子生徒に注意した結果が多少力が入り過ぎて、運悪く男子生徒がけがを負ってしまったと私は受け取っています。
この事だけを見れば、男性教師が事の成り行きを正直に話しており、生徒さんの親御さんの所へ謝罪に行き、やり過ぎてしまったことと、事の経緯を正直に話せばそれほど大ごとにはならなかったとは思うのです。
問題は、男性教師が正直に最初の段階で報告をしていたのに、それを会見で隠した教育委員会にあると思います。
どうして、子どもを指導する立場の教師にさらに指導したりアドバイスを送る立場の人が、公の場で平気で嘘をつけるのでしょうか?
ご自身の保身の為?
自分がしでかした事ではないのに、これ以上ツッコまれるのが嫌だから?
でしょうか?
勿論、教育委員会の方にもご家族がいらっしゃるでしょうし、保身が大切なのもわかります。
本当の事はどうかはわからないですが、このニュースを見た限りでは故意に隠していた、わかっていて嘘をついたとしか思えないですね。
他の事も良くないですが、子どもの教育に携わる教育委員会の人たちだけは絶対に、嘘をつかないで頂きたいです。
それが今回のニュースを見て、感じた率直な感想になります。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。