【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演|7月19日放送分の内容に感想

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演|2011年5月以来2度目の出演です

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では中学受験を終え、今年から中学生になられた芦田愛菜ちゃんが7月19日放送の明石家さんまさんのホンマでっかTVに出演された回の内容と感想から

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演|4時間目の空腹を我慢する方法を知りたい

≪ホンマでっか!?TV≫
 
2017年7月19日放送の≪ホンマでっか!?TV≫に芦田愛菜ちゃんがちょうど小学校入学時の2011年5月以来の約6年ぶりに2度目の【人生相談コーナー】に登場し、新しい中学校生活に関する[悩み]を相談するとのことなので見てみることにしました。

芦田愛菜ちゃんの最初の悩みは〔4時間目の空腹を我慢する方法を知りたい〕というものです。芦田愛菜ちゃんは

『お腹が空くとやっぱ気になるので、ずっと授業に集中しないといと思ってても、すごい時計を気にしちゃって、あと15分、あと10分とすごい思っちゃう・・・。』

だそうです。

それを聞いていたコッコちゃん

「うんうん、あるな。」

と納得し

「コッコたまに2時間目くらいからお腹がすくし、塾の終わりの時間の方もお腹がすく。」

と納得をしています。

母も仕事中でお昼休憩前にお腹が空き時計を気にすることがたまにあります。

生物学評論家の池田先生が

『お腹が鳴る理由は分かる?』

と芦田愛菜ちゃんに質問です。

芦田愛菜ちゃんから

『胃が動くから。』

との回答。

さすが芦田愛菜ちゃん正解みたいです。母もコッコちゃんも知りませんでした。

〔空腹時にお腹が鳴る仕組み〕


①    空腹になると血糖値が下がる⇒脳が胃に食べる準備を命令

②    胃にある物を腸に押し出す⇒胃の空気が十二指腸に入る時に音が鳴る


だそうです。

お腹が鳴るということは健康な証拠なのであまり気にしない方がよいとのアドバイス。そこでさんまさんが

『お腹が鳴るのを気にしているのじゃない。空腹をどう我慢するかなんですよ。』

と芦田愛菜ちゃんの質問と池田先生の回答がずれていることにツッコんでいました。

そこに教育評論家の尾木先生(尾木ママ)が

『愛菜ちゃんの学校では早弁とかはしないの?』

と芦田愛菜ちゃんに質問、芦田愛菜ちゃんから

『前に男の子が試してみて、先生に怒られていました。』

とのことで、それをみてそれはあまり良くないんじゃないかなと思ったそうです。尾木先生から

『これが不思議なんですけど、日本ぐらいよ、早弁じゃないけど、昼食を先に食べたらダメなのは。』

と、どうやら学校で昼食前の食事がNGなのは日本だけ!?みたいです。尾木先生の説明によると

『インターナショナルスクールにはスナックタイムが10時ぐらいにあって食べるんです。アメリカでもそうだし、ヨーロッパでも、スエーデンでも全部スナックタイムがあるんです。』

つまり尾木先生によると

〔欧米ではスナックタイム=おやつの時間を10時前後に設けている学校がある〕

とのことです。

さらに尾木先生は

『この時期(学生時代)はものすごく成長が激しいでしょ。だから、お腹が空くのは当たり前。尾木ママも高校の先生をやっていたことがあるのよ。その時みんなちゃんと食べてたよ。3時間目が終わったら。』

そこでさんまさんが

『愛菜ちゃんが言ったように学校で禁止しているところがあるじゃないですか。』

の返答に尾木先生は

『僕の学校も一応禁止だったけど、見て見ぬフリ。』

だそうです。

尾木先生によると

〔空腹でいるよりも食べることで集中力も出て勉強の効率も上がる〕

とのことです。尾木先生からは

『愛菜ちゃんの学校なんかはお勉強が大変な学校だから、頭のいい子が多いから先生達も一生懸命なのよあの学校、そしたら、もっと学力を上げていろんなスキルをみについた子を育てようと思ったら、スナックタイムを設けた方がいい。愛菜ちゃんが提案したら先生コロッといかれるよ。』

とのことでした。確かに中高性は成長期なのでお腹が空くのはしかたがありませんよね。欧米ではスナックタイムがあるのですね。日本は遅れているということでしょうか??

芦田愛菜ちゃん

『先生に言ってみます。』

というと、

さんまさんが

『愛菜ちゃんから言うより、国から言ってあげたらいいんじゃないんですか。』

『尾木ママが言ってあげたらいいんじゃないですか。』

との意見に尾木ママ

『じゃあ、約束。頑張ります。』

と言って約束をしていました。

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演|心理評論家の植木先生のアドバイスは?


続いて心理評論家の植木先生が

『どうして愛菜ちゃんはお腹が空くってことが悩みなんですか?』

との質問に芦田愛菜ちゃんから

『授業に集中しなきゃと思うんですけど、どうしても次のお弁当の時間のことが気になってしまう。』

とのことです。

植木先生から

『空腹時ってすごく勉強はかどりますよ。』

との回答〔多少の空腹は集中力が上がり勉強がはかどる!?〕とのことです。

植木先生の説明によると〔知能を競う大会の参加者は【樫舎】累計食程度でのぞむ傾向がある〕とのことです。さらに植木先生の説明によると〔お腹が少し空いている状態⇒集中力が上がる〕ということです。

そこに脳科学評論家の澤口先生が

『池田先生がおっしゃったように、脳が空腹を感じるので、脳が空腹を感じないようにすればいいだけで簡単ですよ。』

『簡単な話で、血糖値を下げたくなかったら、朝ごはんにご飯(米)を食べればいいだけですよ。』

とのことです。

〔朝食にお米を食べると空腹になりにくい!?〕

これは母も聞いたことがあります。そして生物学評論家の池田先生が〔GI値(グリセミック・インデックス)が低い食べ物は空腹を感じにくくする!?〕との意見です。

池田先生の説明によると〔パンなどのGI値が高い食べ物⇒食べた後血糖値が急に高くなる。血糖値が急上昇するとその反動で血糖値が急に下がり空腹を感じる〕とのことで〔納豆・ヨーグルト・オレンジ・肉・魚⇒GI値が低い/パイナップルやバナナ⇒GI値が高い〕そうです。バナナは子どもの朝食に食べさすのはよくないのですね。朝に子どもが食べる時間がないときにたまにバナナを食べさせていました。

池田先生の結論は〔GI値の低い食べ物でお腹をいっぱいにするとあまりお腹が空かない〕とのことでした。

骨格筋評論家の池田先生もやはり〔GI値の低い食品を食べる⇒空腹を感じにくくする傾向がある〕という意見でした。

そして

『白いご飯しか用意できない場合もありますよね。その時にはサラダを食べる時にオリーブオイルかけると脂質とサラダの植物繊維で消化を遅らせてくれるので結果として同じ状態になる。』

とのことでした。

尾木先生ががさらに〔朝食に卵を食べるとお腹が空きにくくなる!?〕ということを教えてくれました。尾木先生の説明によると〔卵を食べるとPYY(ホルモン)が分泌⇒満腹感を脳に伝達される。

卵は満腹感を得るだけではなく食欲を抑える働きもある〕とのことです。ちなみに骨格筋評論家の池田先生が〔筋トレするとPYYが分泌⇒運動後は食欲が抑制されやすい〕と言っていました。

さらに尾木先生が

『朝ごはんに卵を食べれなかった時には、3時間目が終わった後に3分間歯磨きするの。眠い時にも目がすっきりするの。それからね食べたよっていう感覚、歯茎に刺激が与えられてご飯を食べたのと錯覚が起きるのよ。』

『それでお腹が膨らんだ感じになる。』

とのことでした。

〔空腹への対処法〕

※GI値が低い食べ物を選べ!?
※オリーブオイルで消化を遅らせる!?
※朝食に卵を食べると良い!?
※歯磨きで食後と錯覚!?

ようするにお腹を空きにくくするためには食べるものの種類は大事だということですね。子どもたちの朝食の参考にして見たいと思います。

ホンマでっかTVに芦田愛菜ちゃん出演|ずっと仲良く喋り続けられる方法を知りたい


 芦田愛菜ちゃんの新しい中学校生活のなかでのさらなる悩みとは!?

〔ずっと仲良く喋り続けられる方法を知りたい。〕です。

『同じタイプの子だとすごくはずむんですけど、初対面の子とかで喋ってて「あーそうなんだ」と会話が終っちゃうと間が気まずいというか・・・私嫌なことを言っちゃったかな。』

と思うようです。

心理評論家の植木先生によると

〔幼稚園児とかは自分のことが分からないの(自分の性格を知らない)で友達を100人増やすことが大事だが、中学1年生の頃は友達を選び個性ができる時!?〕

だそうで植木先生の説明によると

〔気の合う友達とだけ一緒にいる⇒自分がどんな人間か分かる〕

そして

〔拒食症・うつになりやすい子⇒皆と仲良くしたい気持ちが強い〕

『全員と同じようにしなきゃという強迫観念が強いということは危ないですよ。』

とのことです。

環境評論家の武田先生も

〔気の合わない人もいる事を理解⇒気の合う人とだけ付き合えばよい〕

の意見です。

そこに脳科学評論家の澤口先生が

『友達のネットワークって遺伝子ネットワークっていって遺伝子的に近い人が友達になりやすい。』

つまり〔話しやすい人間は遺伝子的に相性が良い!?〕ということだそうです。

『そういう人を相手にして、他の人は放っときゃいい。』

とのことです。

そこでさんまさんが

『違うやん、こっちはちょっと有名やし、向こうも興味があったりするから・・・。』

と言うと澤口先生が

『じゃあ簡単。ピアノを習って。』

だそうです。

〔社会的なコミュニケーション能力はピアノの練習で上がる!?〕

だそうです。

澤口先生によると芦田愛菜ちゃんの年齢で

〔ピアノを練習すると言語に関する神経回路が約5倍も太くなる〕

そうです。そして骨格筋評論家の池田先生が〔苦手なパーツを告白⇒会話を続けられる!?〕とのアドバイスもしていました。

以上で今回の≪ホンマでっか!?TV≫での芦田愛菜ちゃんの新しい中学校生活に関する[悩み]を相談コーナーは終了でした。
 
結論的には空腹への対処法は食べるものの種類が大切と言うことと、無理をしてまで誰とでも仲良くする必要はないのだなと言うことが分かりました。

以上が7月19日のホンマでっかTVの内容に感想となります。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。