【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

私立中学校へ入学して1年が経ちます|もうすぐ2年生へ

私立中学校へ入学して1年が経ちます|この1年間を振り返り

私立中学校へ入学して1年が経ちますについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、昨年私立中学を受験して入学してから間もなくもう1年が経過する現時点での長女を私立中学校へ通わせてみた実際の体験から感想を、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私立中学校へ入学して1年が経ちます|昨年のこの時期は

3月も半ばを過ぎ世間では卒業式を終えた学校もチラホラ出てきて、卒業に関係のないお子様方もいよいよ学年が変わる季節がやってきました。

私が子供のころのこの時期は次の学年でのクラス替えが楽しみだったり不安だったりと何かとドキドキした季節ではありますが、我が家の長女のコッコちゃんも学年が変わればいよいよ中学2年生になります。(本当に2年生になれるの????)

そんなコッコちゃんも昨年の1月に中学受験をして、この時期は通学する予定の学校のオリエンテーションや様々な準備ごとで何度か学校へ行ったりして大量の宿題を頂いてきて、まだ終えていなかった頃だなという思い出があります。

今思えば、第一志望校に合格した嬉しさと驚きから親子ともどもこの時期はまだ浮かれていたのかな?と思い少し反省の念もあります。

私立中学校へ入学して1年が経ちます|バタバタ過ぎた1学期

そしてコッコちゃんがいよいよ入学式を迎ええた日、我が家は両親ともに都合が合ったので出席しましたがコッコちゃんが通う中学校の生徒である証のような身につける物を、1人1人理事長先生から頂きに壇上に上がるコッコちゃんを見て、あぁ・・・コッコちゃん本当にこの学校に通えるんだと感無量でした。

ちなみに母は受験が終わり最初のオリエンテーションの時に、コッコちゃんの受験番号を言い教科書などを頂くのですが、その時ももし受験番号を言ってコッコちゃんの合格が間違いで教科書や辞書を頂けなかったらどうしよう・・・などと心配していたくらいなので、この日やっと自分の娘が私立中学校へ入学してここにこの先通学するのだと実感したものです。(父には合格発表見たやろっと何度も心配性過ぎる事を馬鹿にされましたが・・・)

入学式を終え1学期が始まると家族全員がコッコちゃんの新しい中学校生活に振り回され、ものすごくバタバタしていたという思い出があります。

度重なる定期券紛失事件から始まり、慣れない初めての電車通学からコッコちゃんの帰宅があたりまえですがこれまでよりもかなり遅くなるので、ただでさえ、することが遅いコッコちゃんは家に帰ってきてから宿題の開始するまでの時間に時間がかかり、宿題を始めるのが22時前後という日がしばしばありました。

そんなことから、中学生活と塾や英会話教室を習うのはさすがに無理だと判断して2学期には学校以外の習い事はピアノと習字だけに減らしました。

私立中学校へ入学して1年が経ちます|ようやく落ち着いてきたと思ったらもう2年生

習い事も減らし中学校生活だけに専念させるようにしてからは、少し時間の余裕もできてきたコッコちゃん。

2学期くらいからやっと定期テストにも慣れてきましたが、1学期のスタートで大きくつまずいてしまった事を取り返しながらの日々の物凄い速度で進む学校の授業にもついていかなければならないので2学期はかなり大変でした。

しかし社会などの暗記科目をそこそこ定期テストでも点数を取れるようになってきたのが救いではありましたが、とにかく英語が全くダメなコッコちゃん。

3学期もやっと落ち着いた勉強時間もそれなりに確保でき、勉強をするルーティンが出来てきたと思ったらもう3学期も終わりと、1年生の間が日々の過ごし方から家庭での勉強時間の確保など私立中学校に電車で通うと言う生活のリズムの中から、どのようにテスト勉強時間を確保していくかを試行錯誤していた1年であったように思います。

しかし、コッコちゃんは学校は楽しく、良いお友達も沢山できて本当にコッコちゃん自身この学校に入学出来て良かったと言ってくれていますので親としては子供のその言葉がなにより中学受験を目指し一緒に頑張ってきた甲斐があったなと思いありがたく思っております。

1年通い、やっぱり地元の中学校に行っておけば良かったなどと言われてしまったらこれまで時間と労力とお金をかけてきたのはなんだったんだ!と思ってしまいますので、とにかく楽しんで通学してくれている事が1番で、やっと落ち着いて勉強面は2年生で今よりも向上していってくれれば良いかなとコッコちゃんに関しては長い目で見ていこうかと思っております。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。