【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?|科目の逆転現象が起きるか?

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?|算数が国語を上回る?

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、10月14日、日曜日、我が家の小学3年生の次女のたぬりちゃんが、能開センターの公開模試を受けた感想と本人の手ごたえから、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?|今回は算数しかべんきょうしていないたぬりちゃん

今回の能開センター公開模試は、たぬりちゃんにとっては非常に大切な公開模試になります。

というのも今回の模試から4年生クラスのクラス分けの基準とされるテストとなるからなのです。

なのでたぬりちゃんは、いつも能開センターの到達度判定テストや公開模試などの時も前日しか、勉強をしないことが多いのですが、今回は1週間ほどまえから塾の宿題以外で1時間くらい毎日勉強をして、前日である昨日や当日である本日の午前などもかなりまとまった時間をかけて勉強をしていました。

そしてそのすべての時間を苦手である算数に費やしたわけですが・・・。

果たして手ごたえはどうだったのでしょうか?

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?|対という意味が解らなかったたぬりちゃん

能開センターの公開模試が終わる時間、私は塾までたぬりちゃんを迎えに行きました。

いつも通り私の車をみつけると猛ダッシュで駆け寄ってきて車に乗り込むたぬりちゃん。

そして、何も聞かずともいつも自分から、模試の手ごたえや感想などを話してくれるのですが、今日はまず国語についてからでした。

『たぬり、「つい」という意味がわからなかったの・・・』

と少し悲しそうに話始めました。

『字を見て、反対って意味なのか?と思い色々と考えて書いてみたけど、聞くっていう言葉の対の意味だけ最後までわからなかったの。回答を見たら話すって書いていた。思い浮かばなくてくやしいの!でもこの問題の残りは全部あっているから、まあ良かったのかなぁ・・・』

国語に関しては、この言葉の対なる言葉を答えるという問題が、たぬりちゃんには印象深かったらしく真っ先に私に言ってきた問題です。

そして全体的に国語は、1問かけない問題があったからどうやら本人的には不服のようでした。

たぬりちゃんは、いつも国語の方が算数よりも点数が高く、国語は得意な科目になります。

ひどいときなどは国語と算数で10くらいの偏差値の開きがあり、たぬりちゃんの総合的な偏差値を上げるには算数のレベルアップが必須という事で今回は算数ばかりを勉強していたのですが・・・。

しかし得意の国語に関してはもう少し本人としては手ごたえが欲しかったようです。

小学3年生の能開公開模試の感想と手ごたえは?|回答を頂き1番の計算問題は全問正解と喜ぶたぬりちゃん

そして算数に関しては、たぬりちゃんは全て書けたと言っていました。

しかし頂いた解答を見ながら、やっぱり最後の問題は間違えてる!と車の中で悔しそうに叫んでいました。

しかし、算数は1問や2問書けないことが多いたぬりちゃんにしては今回は成長したなと少し感じていると、

『よし!1番の計算問題は全問正解や!』

と自分で今回の公開模試を正解答を見ながら振り返っていて初めて嬉しそうな声をあげていました。

これまでも、1番の計算問題ではいつも必ず2問ほどは落としていて、こういう部分を確実に取れるようになっていけば、かなり変わってくるよとのアドバイスを聞き、たぬりちゃんはこの1週間でも基本の四則演算の練習を何度も何度も繰り返し時間をかけて行っていたので、その成果が出て本当に良かったと思います。

今回はもしかしたら、算数が国語を上回る結果になるのかな?と少し思うような感じもありますが果たして結果はどうなるのでしょうか?

結果はどうであれ、やればその分成果は出ると今回の公開模試で学んでくれていたらそれで良いかなとも思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の関連記事

能開センター公開模試前日の小学3年生|クラス分けの基準になる試験