【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

能開センター第1回到達度テスト結果|前回の公開模試よりかなり下がってしまいました

能開センター第1回到達度テスト結果|たぬりちゃんも少しは勉強の大切さが分かったでしょうか?

能開センター第1回到達度テスト結果についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

先日、たぬりちゃんは能開センターにて、3年生になり初めての到達度テストとなる能開センター第1回到達度テストを受けました。

当日の迎えに行った時の感覚から、(たぬりちゃん機嫌が悪かったので)今回は全開受けた公開模試より成績が下がるかな?と予測はしていあmしたが果たしてどうだったでしょうか?

この記事ではたぬりちゃんの能開センター第1回到達度テストの結果を受け

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

能開センター第1回到達度テスト結果|算数は思った以上に悪かったようです

能開センター第1回到達度テストの算数の結果は、150点満点中82点で偏差値は47.6でした。

前回の公開模試では50代後半だった偏差値が50を切ってしまったのは少し痛いですが、到達度テスト対策のような勉強は何もしていなかったのでこの結果も仕方ないのかもしれません。

しかし、せめて偏差値でいうと50。得点では100点以上は取って欲しかったなと思います。

今回の算数ではたぬりちゃんが特に大きく点数を落としている単元は、大問で見ると、数と組み合わせ、三角形と角度が正解率33%と取れていませんでした。

しかし、たぬりちゃんが不正解の問題を見てみるたいていが正解率50%以下の問題も多く、正解率50%以上の問題で落としていて勿体ないと思うような問題は5問ありました。

2けた×2けたの計算と2けた×3けたの計算を1問づつ落としていて、これらは75.9%に53.1%と半分以上の正解率がある問題で取っておきたかった問題になります。

逆に正解率36.4%の和差算などを正解しているのは褒めてあげたい部分です。

足し算の文章題でも正解率36.4%の問題も正解しているので、こういう部分はコッコちゃんとは正反対の読解力が年齢の割にはあるなと思わせるたぬりちゃんの良い所なのかもしれません。

算数に関してはたぬりちゃんも自分自身でも、もっと出来るようになりたいと思っているのでまだ3年生なので今後の伸びとたぬりちゃんの頑張りに期待です。

能開センター第1回到達度テスト結果|国語はこんなものでしょうか?

能開センター第1回到達度テストの国語の結果は、150点満点中109点で、偏差値は53.5でした。

国語はだいたいこんなものなのかな?と思います。

各問題を見ても正解率が高い問題を落としているのも、1問だけ画数の「院」が正解率75.1%で4人に3人が正解している問題を落としてしまっているのが目立つくらいで本当にこの正解率の問題を正解しているので点数はこんなものか?とわかりやすい解答用紙になっていました。

コッコちゃんの時のような、正解率が高い問題を大量に落とし、正解率が極端に低い問題で正解していると言うような意味不明な結果ではないのでたぬりちゃにはアドバイスをしてあげやすく助かります。

国語も算数も純粋に反復練習をくりかえしていく事が成績向上につながると感じさせられる結果です。

国語はまずまずの結果でしたので、今後はこの成績を維持しつつさらに上を目指して欲しいなと思います。

能開センター第1回到達度テスト結果|全体で偏差値50をキープできたのは救い?

たぬりちゃんの能開センター第1回到達度テストの2科目の結果は300点満点中191点の偏差値は50.7でした。

算数では公開模試に比べ大きく偏差値を落としたわりに合計で50をキープできてるのは救いでしょうか?

能開センターに入塾したての2回の到達度テストでは偏差値50も取れていなかったたぬりちゃんです。

しかし、この結果は見ていないたぬりちゃんが、今回は到達度テストが終わったその日から、結果を予測してか少し反省して頑張らなければと言う気になっているような空気感を出していました。

出来なかった事が悔しいのでしょう。

今回はたぬりちゃんは普段している勉強をそのまま継続して、到達度テストに向けた勉強というのはしなかったのですが、RISU算数をするにしても今後は、その時のテストに合わせた単元のRISU算数を3年生の範囲に戻り反復練習させてあげるのも良いかもしれないなと思いました。

優秀な子ばかりが通う塾で塾内での偏差値の向上は中々難しいでしょうが、中学受験を目指すには避けては通れない道なので、たぬりちゃんには少しづつやれる事から頑張ってもらいたいと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の関連記事

能開センター第1回到達度判定テストを受けて|2018年5月13日

能開センター第1回公開模試のWEB成績表を見ながらの家族の会話|中学受験生の母の本音の日記4月11日

能開センター第1回公開模試結果|初挑戦どれくらいできたのでしょう?

能開センター第5回到達度テストの結果|前回に比べれば結構上がったようです

能開センター第4回到達度テスト結果|落ち込む次女