【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学5年生理科の勉強方法|問題集参考書動画の併用

小学5年生理科の勉強方法|この1週間にかけてみます!

小学5年生理科勉強方法についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

馬渕教室は今小学5年生はお休み中です。

そしてコッコちゃんの小学校の5年生にもインフルエンザが猛威を振るい学年閉鎖になってしまいました。

幸いコッコちゃんは予防接種が功を奏したのかインフルエンザにはかからずに元気です。

この学校に塾がお休みになった期間を利用して小学5年生までの理科を徹底的にマスターさせようと母は必至です。

この記事では

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

これから中学受験をお考えの親御様のお子様への理科の家庭学習に少しでもご参考にして頂きますと幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学5年生理科勉強方法|問題集参考書動画の併用で

≪家庭学習 理科マスター週間≫

コッコちゃんは只今塾が新学年のカリュキュラムになる前のお休み期間になります。

その間に母は5年生のカリュキュラムの復習をコッコちゃんにさせようと思っているのですがなかなか現実問題進みません。

算数は少し理解ができてきた様子なコッコちゃんなので次は理科の成績を上げたいと考えている母です。

そこで先週の金曜日より理科集中勉強習慣を実施することにしました。

とにかく理科のみをひたすら馬渕教室の問題集を解いていき一つ一つの章をある程度理解をしていくという勉強方法です。

馬渕教室の理科のテストは解説の章の後にまとめの章が設けられております。

まずは解説の章のみを解いていかせようと考えております。

コッコちゃんの勉強方法で使用する教材は馬渕教室のテキスト問題集のコピーと倉橋先生の「小学6年分の理科が面白いほど解ける65のルール」の本と倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】とパッドです。

小学5年生理科勉強方法|理科の理解には親の根気が大切です

まずコッコちゃんに母がコピーをした馬渕教室のテキスト問題集のコピーを解かせます。

もちろんコッコちゃんはほぼ白紙の状態で『解らない。』と言ってきます。

そこで倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見せます。

そして先ほどほぼ白紙だった母がコピーをした馬渕教室のテキスト問題集のコピーを再度解かせます。

しかしやはりほぼ白紙状態です。

さらに倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見せます。

(倉橋先生の動画サイトに関する記事はこちら。こちらから倉橋先生の動画サイトへ飛べます)

中学受験理科のおすすめ動画|倉橋先生の【実験と授業の融合】

そして先ほどほぼ白紙だった母がコピーをした馬渕教室のテキスト問題集のコピーを再々度解かせます。

少し問題は解けるようになってきます。

再々々度わからない部分をピックアップし倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見せます。

そして少し解けた母がコピーをした馬渕教室のテキスト問題集のコピーを再々々度解かせます。

わりと解けだしました。

まだ完全ではありませんので再々々々度わからない部分をピックアップし倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見せます。

そして少し解けた母がコピーをした馬渕教室のテキスト問題集のコピーを再々々々度解かせます。

ここで分からない問題はコッコちゃんは自力で理解することは無理だと考えられるので母が解説します。

解説するときに馬渕教室テキストや倉橋先生の「小学6年分の理科が面白いほど解ける65のルール」の本や倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】やパッドを使います。

コッコちゃんと同じ回数だけ倉橋先生の動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見ている母なのでさすがにある程度は理解できますし、馬渕教室のテキストの解説を読んでも大人なのであるていど理解できます。

母が解説することであるていどの理科の問題を理解することは出来るコッコちゃんですが、母は教えるプロでもありませんし、頭も良くありませんので母の解説では理解できない問題がやはりあります。

その場合は理科テキストに付箋を貼り後日塾で先生に聞いてくるようにコッコちゃんに伝えています。

小学5年生理科勉強方法|この方法で成果が出ると信じ・・・あとは反復練習です

ただ、コッコちゃんに1章をある程度理解させるのにはかなり時間がかかってしまってます。

動画サイト【動画 実験と授業の融合】も同じ単元を10回近く見ていますので本当に思うようには進みません。

母的には動画サイト【動画 実験と授業の融合】を見れば馬渕教室の理科のテキスト問題集を7割位は理解できると思うのですが・・・

(あくまでも馬渕教室の理科のテキストに連動していないので馬渕教室のテキストに載ってない内容を動画サイト【動画 実験と授業の融合】で解説をしてくださり、反対に動画サイト【動画 実験と授業の融合】で解説がないものを馬渕教室の理科テキストで解説してくださっている部分がありますので知識の範囲は広がるので助かります。もちろん重複している個所もありますので重複箇所はかなり理解力が上がります。)

馬渕教室の小学6年生になってからの第1回公開模試まで1ヶ月を切ってしまっていますので勉強が追いつくか少し不安がありますが、前よりは少しでも良い点数をコッコちゃんにとって欲しいので今の勉強方法でもう少し様子を見ようと思います。

理科の家庭学習にお悩みの親御様に少しでも参考にして頂きますと幸いです。

この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の理科の家庭学習関連記事】

中学受験塾が休み中の復習|理科の倉橋先生の動画にお世話になっております

中学受験理科の暗記教材動画学習倉橋先生の本の利用を始めました

中学受験理科の家庭学習|四谷大塚のテキストを使った無料の講義動画を発見して