【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定|子どもたちに見せてあげたいなと思います

ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定|3大流星群の1つ


ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、2018年のペルセウス座流星群を、地元の大阪で子供たちと是非観測したいなと思っている事から

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定|12日夜から13日の明け方まで


1月のしぶんき流星群に12の月ふたご座流星群と並び三大流星群の1つとされている、ペルセウス座流星群が、8月12日の夜から13日明け方にかけて見ごろを迎えるようです。

今年は月の明かりの影響を受けないため、我が家でも家族4人で是非、観測したいなと思っています。

天候に恵まれれば、日本各地で好条件の流星観察が楽しめそうなのですが、台風も来ていますし、12日13日の天気予報では、大阪は時折雨も降るようで、なんとか観測が可能な天候であることを祈るばかりです。

ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定|午前3時ごろが最適・・・


今回のペルセウス座流星群が極大となるのは、8月13日の午前10時ごろとの事。

10時ですと、すでに太陽がのぼっており観察できませんので、極大前の8月12日夜から13日の明け方までが、天候が観測可能であれば、流星をもっとも数多くみられるチャンスとなります。

国立天文台によりますと、13日の午前1時ごろから午前3時ごろが観察に適した時間とのこと。

暗いところなら1時間に40~50個、観察になれた人ならそれ以上の数の流星が観察できるということです。

コッコちゃんやたぬりちゃんにも是非、流星群を見せてあげたく思います。

ペルセウス座流星群2018を大阪で観測予定|肉眼が最適


流星は、北東の空、夜空の広い範囲に現れますので、双眼鏡や望遠鏡よりも視野の広い肉眼の方が観察に適しているようです。

立って上空を見上げたまま観察すると首が疲れますので、レジャーシートを敷いて寝転がれる場所での観察がおすすめとの事。

我が家では、家から移動可能な範囲の、出来る限り明かりの少ない場所を探し、観測をしに行ってみたいと予定しております。

初めての流れ星にたぬりちゃんがどのような感想を述べてくれるか今から少し楽しみです。

予報では天候は良くなさそうではありますが、流星群の観測可能な時間帯には、せめて雨は降らずに、観測が可能な天候であることを祈ります。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の関連記事】

2018年ペルセウス座流星群を観測しに行きました|思っていたよりも・・・

8月12日~8月13日ペルセウス座流星群西日本は観測に好条件?|今のところ晴れています!

中学受験2019年理科の時事問題にも出題されそうな火星最接近夏休みの自由研究のテーマにも|7月には流星群も?