【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

中学受験における子供の性格|堅実派に楽天家のメリットデメリット

中学受験子供の性格は様々|堅実派タイプに楽天家タイプ

中学受験子供性格についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

皆様あけましておめでとうございます。

皆様にとっての昨年はどのような年でしたでしょうか?

小学生のお子様がいらっしゃる親御様の1年は凄く早く感じられるのは同じ子を持つ母としてはよく分かります。

今年が始まりあっという間に新学期の3学期に入りそして新学年が始まります。

我が家の中学受験生コッコちゃんはついに今年6年生になります。

いよいよ勝負の年を迎えた2017年。

昨日の大晦日私が何気なくテレビの画面を見てみるとニュースが流れていました。

1分ほどの短いニュースでしたがある塾では近隣の中学校を借り切って大晦日集中講座という授業をされていました。

対象者は年明けすぐに受験を迎える中学3年生に小学6年生。

コッコちゃんも来年はこの立場なのだなとしみじみ思いました。

『受験生には大晦日やお正月も無いのだなぁ』

と改めて我が子の甘さに気づいた母です。

そして昨年1年を振り返り私は中学受験を目指すと決めた昨年ある程度プランも立ててコッコちゃんを中学受験に合格するべく誘導はしていったつもりですが思ったことの半分も出来なかったです。

合格と言う1点においては母子同じ方向を向いているのですが、その過程において中々母の思いが伝わらない!

このもどかしさはお子様がいらっしゃる親御様の皆様なら少しはご理解いただけるかと思います。

そしてその原因は何なのか?

と改めて考えて見ました。

まず思いついたのが母と娘の性格が違いすぎる。

同じ目的を持つ者同士であってもその性格が違えばやはり方法や過程は変わってくるのかもと考えました。

その事からこの記事では

以上の内容に沿ってご紹介させて頂きます。

これから中学受験を目指す親御様。

今後中学受験をお考えの親御様の参考に少しでもなれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学受験子供性格を考えてみて

私は私自身と長女コッコちゃんの性格が違いすぎて中々、中学受験を二人三脚で上手く歩んでいけないのだと思いました。

しかしそもそも性格とは良く言葉では聞きますが何なのだろうと考えます。

『あの人は性格が良いから』

『あの人は性格が悪いから』

普通に日常生活で良く聞く言葉です。

性格とは

性格と言う言葉について少し調べてみました。

すると性格と言う言葉はそもそも人だけを表すための言葉では無かったようです。

人に使われは使われ出したのが心理学で使われ出したのがきっかけで現在の様に人の性質を表す言葉になったみたいです。

では私と長女のコッコがどう人としての性質である性格が違うのかと言うと私は何事においても予めきちんと準備をしておかないと不安で不安で仕方の無いタイプです。

いわゆる堅実派とでも言うのでしょうか?

今までの人生を顧みるとその性格からしなくても良い心配までよくしていた気がします。

そのおかげで気苦労は多かったですが大きなミスや過ちも無くごく普通に生きてこれたような気がします。

しかしコッコちゃん。

コッコちゃんは翌日の準備すら出来ていなくても漫画を読める精神力の持ち主です。

模擬試験の前日であっても平然としています。

まるで明日模試が無いように振舞えるのです。


いわゆる楽天家とでも言いましょうか?

そういったあまり細かいことを気にしないタイプです。

どちらの性格にもメリットデメリットはあるかと思います。

しかしこと中学受験に関してはどうなのか?

と考えてみました。

中学受験生子供性格堅実派のメリットデメリット

それではまずは堅実派の性格から考えてみます。

私もこれに該当します。

何事にも慎重に取り組むタイプのお子様ですね。

物事の先を考えて考えて考え過ぎてしまう事もあるタイプ。

このタイプの性格である私の経験からお話させて頂くと私は社会人になり仕事でいくつか資格が必要になり資格勉強を経て試験を受けてきました。

その意味では今コッコちゃんがしている受験勉強と変わらないような感じで私も社会人になってからも受験生の時期がありました。

堅実派である私はどれだけ勉強しても不安で不安で仕方が無く勉強時間で睡眠時間を削り更に不安で寝れなくて睡眠時間を削られたりもしていました。

ある試験など結果満点であったのに試験が終わってもまだ不安でした。

少し難易度の高い国家試験の時も試験の後に出る速報で合格点に達してはいたのですが本当に結果が出るまで不安だったりもしました。

この私の経験や周囲の堅実派の性格の方々を見て考えてみますと

堅実派タイプのメリット

堅実派タイプのデメリット

など自分や周囲の堅実派の方を見て思った事を上げてみました。

特に緊張しやすい性格の人には堅実派の性格の人が多く見られがちで私もそうです。
私の経験ではある国家試験で緊張しすぎて頭が真っ白になり最初の1時間本当に試験が手に付かなかったこともありました。

中学受験子供性格楽天家のメリットデメリット

次に楽天家の性格の人について考えてみたいと思います。

私の周囲では長女のコッコちゃん。

それに主人もどちらかというとこのタイプにあたります。

特にコッコちゃんはいつも塾の模試や民間の模試などの前日も悠然としているさまが時に腹が立つ事もあります。

その自信はどこから出てくるの!

と言いたくなるのです。

結果が伴えば良いのですが結果が伴っていないと試験前の態度が私には本当に目につくのです。

しかしピアノの発表会などは私であれば課題曲が仕上がっていない不安な状態であれば緊張して余計弾けなかったりすると思うのですが堂々と出て行き予想外に練習以上に弾き終えて戻ってくるコッコちゃんの性格がたまに羨ましく思う事もあります。

それでは私の周囲の楽天家タイプの方々を見てみると

楽天家タイプのメリット

楽天家タイプのデメリット

以上のことが私が楽天家タイプの人を見ていて思った事です。

中学受験においては本番に強いという強烈な部分を兼ね添えてはいます。

しかしそもそもいくら本番に強くても出し切れる実力自体が無ければ実力を発揮しようがないのです。

受験本番向きであって受験勉強向きではない性格に感じられます。

ですので堅実派である私が楽天家タイプのコッコちゃんを見ていたらイライラもするしやり方を教えても反復練習をしないことに腹を立ててしまうのでしょう。

しかし楽天家タイプの子は勢いに乗ったり調子に乗ったりすると予想以上のやる気を見せ実力以上のモノを発揮する傾向があります。

今年はコッコちゃんのそんな性格を利用しつつやる気を出させてあげて私自身自分の性格で導き出した方法を押し付けるのではなく子供の性格に合わせ上手く行く方法も考えつつ親としての成長も目指してみようと思いました。

中学受験を目指されるお子様がいらっしゃる親御様。

これから中学受験をお考えの親御様の参考に少しでもしていただけますと幸いです。

この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

【その他の中学受験情報収集記事】

中学受験の説明会|第一志望校智辯学園和歌山中学校を見て親子共々モチベーションアップ!

学校説明会関西の中学受験|近畿大学付属和歌山高等学校・中学校のオープンスクールへ参加して体験談

中学受験のメリット|本当に中学受験を目指して良かったのか?