【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹|今年1年の目標

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹|昨年は2人ともある意味準備期間でした

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、週が明ければ正式に中学2年生として、そして小学4年生として新学期を迎える我が家の姉妹の今年1年の目標についてを、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹|勉強どころでは無かった中学1年生のコッコちゃん

我が家のコッコちゃんは、新学期が来れば中学2年生として学校に通う事となります。

1年生の時は、通学や私立中学校での学校生活、習い事の取捨、家庭学習のできる時間の確保、学校から出される宿題のする時間の確保、などさまざまな新しい環境に対応すべくコッコちゃんなりのルーティンの確立に精いっぱいで正直、学校の成績を気にはしていましたが、まずは成績を上げていくためにいかにして勉強をする時間を確保していくかという事でバタバタしてしまった1年でした。

本当につい最近入学したばかりだと思っていたコッコちゃんももう2年生。

時の過行く早さを感じてしまいます。

そんなバタバタしていただけの1年生を過ごしたコッコちゃん、少しは中学校生活にも慣れてきてやるべき事なども分かってきたので2年生では少しは成績を上げていかなければと思っております。

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹|生活面で落ち着いたので徐々に成績向上を

まだ中々行動がしっかりと伴っていないとは言え、成績を上げようという方向にやっと気持ちのベクトルが向き始めたコッコちゃん。

中学校の担任の先生にも、3学期の保護者懇談会で、このままの動きを半年続けていけば成績は上がってくると仰ってくれていましたので、コッコちゃんには3学期の気持ちと動きを忘れずに2年生になっても続けて欲しいものです。

正直、今のところは学年順位がどうこうとはいえる状況でもないので、何位になることという目標は立てることはしませんが、各科目ごとに何点プラスという目標は立てたいと思います。

先生も学年順位に関しては、少しサボれば100番くらいすぐ落ちるし、逆に頑張れば100番くらいはすぐに上がるとも仰ってくれていましたので、1科目1科目、目標を決め点数を上げていけば必然的に学年順位も自然と上がってくるとは思います。

1年生のままでは本人も良いとは全く思ってはいないので、2年生になっても今の行動を続けていってくれる事を信じるしかありません。

とりあえず先生が仰ってくださった2年生1学期の期末に照準を合わせ、今掲げている各科目の目標点数をクリアできるよう母もまたサポートしていきたく思います。

新学期小学4年生と中学2年生になる我が家の姉妹|本格的に中学受験生となる次女たぬりちゃん

そしてコッコちゃんが中学2年生になる事もにわかに信じがたい事実なのですが、もっと信じられないのが次女のたぬりちゃんが4年生になる事です。

もしかしたら、電車に乗ってもそのまま改札口を通過してもいけそうなくらいの見た目のたぬりちゃんが4年生とは・・・。

しかし、中学受験生の子が1番勉強を開始する子が多いと言われているこの4年生こそ大切だなと思いますので、今後優秀なお子様も沢山入塾してくるでしょうが、たぬりちゃんの目標の1番大きなところは、とりあえず今の塾のクラスを維持することと、新しく試験科目として増える中学受験の試験科目でもある理科でも国語や算数と変わらない偏差値を取る事。

この春休みは、ムラはあったものの、やる日は結構しっかり勉強はしたたぬりちゃん、まずはまだ1セットも終えていない第2回公開模試の試験範囲を網羅して、第2回公開模試で結果を出して欲しいところです。

今のクラスを6年生の最後まで維持できていれば、たぬりちゃんが志望校にしそうな学校はとりあえず受験することは叶うかな?と思うのでたぬりちゃんの目標は4年生でクラス落ちしないことになっています。

中学2年生の姉コッコは自分との戦いの1年、次女の4年生たぬりちゃんは塾のクラス落ちになる偏差値を取らないことに徹する1年。

これが今母が思う、新学年での目標になります。

果たしてどうなる事やら・・・ですが・・・。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。