【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

春休みのスケジュール作成|小5から小6にかけて

春休みのスケジュール作成|春期講習後の学習

春休みのスケジュール作成についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事ではいよいよ5年生から6年生にかけての春休みに突入した中学受験生のコッコちゃんの馬渕教室春期講習の後の学習スケジュールを実際に作成した様子を

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

春休みのスケジュール作成|基礎学力の底上げを

≪春休みスケジュール≫

コッコちゃんは春休みに入りました。

春休みには塾の春期講習があります、塾の春期講習は午後から行われるので、午前中と塾の春期講習が終わってからの時間の【春休みコッコちゃんタイムスケジュール】をコッコちゃんと相談しながら母は作成しました。

コッコちゃんは今まで長期休みに入ると塾のない時間はダラダラとしたりお昼寝をしたり漫画を読んだりゲームをしたりして過ごしていました。

母はこの小学校6年生に進級する前の春休みでコッコちゃんの塾の小学校5年生の範囲から小学校6年生の現時点までの単元の範囲の復習を何とかしてほしいと思っています。

ここで何とか少しでも基礎学習ができると今後まだ少しは希望があるかもしれないと母は思っています。

春休みのスケジュール作成|睡眠時間を削っても通常睡眠時間が多いから大丈夫

母とコッコちゃんで【春休みコッコちゃんタイムスケジュール】を練ります。

コッコちゃん母がいないと解らないところがでるとそのまま考え込んでしまい、そこからボーとして時間を過ごす癖があります。

なるべく母もこの春休みにコッコちゃんの勉強の進捗状況を見張っていたいのですが、母も月曜日から金曜日まで朝の9時から夕方の5時30分まで仕事をしておりますのでなかなかできません。

午後からは塾があるので授業を聞くことで勉強にはなると思いますが、そのほかの時間が心配です。

そこで本来は駄目だということが分かっているのですが、コッコちゃんの勉強時間を夜型に春休み期間だけ変更することにしました。

コッコちゃん夜にしっかりと寝たとしても、母が仕事へ行くとお昼寝タイムに入るのが間違いないという母の確信からです。

1日中この時期に寝てしまい勉強が進まないことになることの防止策です。

夜寝せても夜寝せなくてもコッコちゃんはお昼寝します。

睡眠時間が1日10時間を超えるか、7時間30分の通常の睡眠時間でおさえるかで勉強の進捗具合はかなり変わってきます。

ただ難点は母の睡眠時間が1日平均4時間位になってしまうことです。

母の体力がどれだけもつかは分かりませんが一旦この方法でして見ようかと思います。

春休みのスケジュール作成|とりあず2週間頑張ります

その様な訳で早速昨日より初めてみました。

が、

コッコちゃん夜の0時30分でギブアップです。

ちなみにコッコちゃんは昨日夜の18時から21時過ぎまでしっかりと仮眠を取っていました。

コッコちゃん眠たくて頭が働かない様子です。

このまま続けても意味がないので、とりあえず寝せその分を早朝5時30分にコッコちゃんを起こして取り戻そうとしてみました。コッコちゃん起きたのはいいのですが眠たいと言ってやはりなかなか勉強ははかどりません。

眠気覚ましにお風呂に入ってくるといい母が仕事に行くまでの間殆ど勉強がはかどらなかったです。

コッコちゃんは勉強している間、母に文句をいっていましたが、母もあまりに腹が立ったので『

コッコちゃんが寝てからコッコちゃんに問題の解き方を教えるため、ママは問題を解説を見ながら理解したし、コッコちゃんが夕方から寝ている間もママはコッコちゃんのご飯作りをして仮眠もとってない。眠いのはママの方だ。』

コッコちゃんが勉強する気がないのならママも無理して起きておく必要がないから寝るよ。』

と言うとさすがにコッコちゃんそこからは文句を言うのはやめました。

いつまで続くか分かりませんがとりあえず2週間の辛抱と思い気力で頑張ってみようと思います。

この春休み中に少しでも基礎学力の底上げを計りたいのですが・・・

この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他のスケジュール関連記事】

中学受験スケジュール管理をして|自覚を持たせるために