【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学生の算数立体図形に線分図の基本|中学受験勉強に入るための基礎作り

小学生の算数立体図形に線分図の基本|長女コッコに勉強を見てもらう次女たぬり


小学生の算数立体図形に線分図の基本について、この記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、算数が苦手な我が家の次女のたぬりちゃんですが、今後中学受験をするにおいて、特殊算を習ったりしていくうえで、基礎をしっかりと固めておかないと、話にもならないので、現在たぬりちゃんがよく模試や宿題で間違えている分野を1つづつしらみつぶしにお姉ちゃんに教えてもらおうと思い実際にお姉ちゃんに授業をしてもらった体験から

以上の項目に沿ってご紹介させていただきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


小学生の算数立体図形に線分図の基本|苦手な図形

最初にたぬりちゃんが、コッコちゃんに教えてもらった算数の分野は、立体図形でした。

たぬりちゃんは、3年生になり、1学期を終え、どうやら立体図形を苦手としているらしく、宿題でもわからないと言っていることも多く、まずは、コッコちゃんに立体図形の問題を作ってもらい、たぬりちゃんに解かせ、その解答からコッコちゃんに解説をしてもらいます。

たぬりちゃんも、普段はコッコちゃんの言うことをあまり聞かないのですが、苦手な算数をお姉ちゃんが教えてくれるという事でしっかりと聞いています。

実際にたぬりちゃんが、教えてもらっている様子は上の動画からもご視聴いただけますが、積み木も使い、たぬりちゃんでもわかるようにしっかりと説明してくれていたコッコちゃんは、やはり中学受験を経験したちゅがく1年生なんだなと改めて思いました。

これくらいの問題を妹に教えれないようでしたら、それこそ大問題なのですが・・・。

小学生の算数立体図形に線分図の基本|特殊算に進むための基本

次は、特殊算を習っていくうえで、旅人算などを習ううえで、理解していないと話にもならない線分図ですが、たぬりちゃん、線分図の塾の問題なども、過去の宿題などを見直してみると、難問か間違えていましたので、ここはしっかりと基礎を固めておく必要があると思い、コッコちゃんに線分図の授業をしてもらいました。

線分図は、問題自体は非常に簡単なのですが、自分で線分図を書かなくてはいけないので、問題の答えがわかっても線分図を書き間違えている場合などもあります。

そして、線分図は純粋な算数の力よりも実は国語の読解力が必要な問題なのかな?と思えるほど、問題から出題されている内容を読み取る力が必要なので、ここはしっかりと復習をしておく必要があると感じました。

小学生の算数立体図形に線分図の基本|引き続き線分図の文章問題

そして、線分図の理解を完璧にしておきたいと母は感じましたので、引き続き翌日も、線分図の昨日よりやや何度を上げた文章問題をコッコちゃんに作成してもらい、授業をしてもらいました。

コッコちゃんも、たぬりちゃんに教えることにより、自分がわかっている事を、わかっていない子に伝えるにはどのように話せば良いのか?というプレゼン力の向上の勉強にもなるし、コッコちゃんがたぬりちゃんに算数を教えることは、コッコちゃんのためにもなっているのかな?とも感じます。

初日より3日目の方が教え方もうまくなってきたような気がしますし、2人ともやる気を持ってやってくれているのは喜ばしいことでした。

線分図は、しっかりと理解しておかないと、今後の算数のつまづきポイントになりかねないので、もう少しだけ線分図の授業をコッコちゃんにお願いしたいと思います。

コッコちゃんがたぬりちゃんに実際に教えている様子は上の動画でもご視聴頂けます。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。