【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?|入学前の不安と現在は?

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?|心配しすぎていました

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、現在私立中学1年生の我が家の長女のコッコちゃんですが、入学前に私が持っていたイメージと入学後に感じた相違点についてを、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?|進学校故の心配点

コッコちゃんが第一志望校にしていて、2018年1月の入試で無事に入学できた中学校は、かなりの進学率を誇る学校で、実際入学できたとしても、周囲のお友達はがり勉タイプの子ばかりでお友達とうまくやっていけるのかという心配はありました。

しかし、実際に入学してみると全くそんなことはなく、勉強のできる子ばかりがコッコちゃんんの周囲にはいるのですが全くがり勉という事はなく、ごく普通の真面目な中学1年生の良いお子さんばかりのように思えます。

私はコッコちゃんは入学できても浮いちゃわないだろうか?などと心配していたのですが、全くの取り越し苦労でした。

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?|先生もガリガリスパルタなのかと

進学校ゆえに、先生方もガリガリのスパルタタイプの先生方が多いのだろうなと、入学前はかなり勉強には厳しいとの事を聞いていたので、私の学生時代を思い出し、勉強に厳しかった先生方を思い出しそういうイメージをかってに持っていましたが、実際入学してみると、確かに勉強には厳しいのは厳しいのですが、先生方は気さくで楽しい先生が多くコッコちゃんも学校が楽しいと日々言ってくれています。

何よりこの言葉が1番で、楽しく学校に通ってくれている事を私は1番嬉しく思います。

それもこれも新しい地域での中学校生活になった2018年。良いお友達がたくさんできて、良い先生方に恵まれたことが、コッコちゃんが学校を楽しいと言ってくれる理由だと思います。

私は入学前にコッコちゃんに、

『〇〇中学校に入学すると、勉強が厳しいから正直学校生活を楽しもうと思って入学するのなら考えが甘いよ。本気で6年間将来コッコちゃんがなりたい職業を目指すためだけに頑張れる覚悟があるの?』

と、コッコちゃんの本気度をうかがう為に、聞いたことがありましたがとんでもない。

コッコちゃん、中学校生活を全開で満喫しております。

私立中学校の入学後のイメージの相違点は?|通学面は?

そして最後に心配していたのは、コッコちゃんの通学面です。

電車で乗り換えも含め1時間と少し学校までかかるコッコちゃんですが、通学を1人で出来るようになったとしても、毎日の事、電車通学に疲れて嫌がったりして来ないだろうか?という心配もありましたが、最近コッコちゃんに聞いてみると、その通学時間が友達と1番お話を出来る時間で非常に楽しく全く苦にならないようです。

勉強面ではまだまだこれからもっともっと頑張らなければいけないコッコちゃんですが、私にはとりあえず、友達面、先生面、通学面と全て楽しいと言い喜んで学校に通ってくれている事が、何より安心だなと最近感じるようになってきました。

中学受験生の頃は、決められた日までに入試を合格できる学力をつけなくてはならなかったので、焦りに焦りコッコちゃんを追い立てたこともありましたが、今はまだ先は長いので徐々に成績を上げていってくれて中学生活を楽しんでくれていれば良いのかなと思います。

入学前はもっとスパルタで、勉強中心で、楽しみなど求めてはいけないのかな?というイメージを持っていたコッコちゃんの志望校でしたが、やはり勝手なイメージと実際に我が子を通わせてみて知る事は全く違うのだなと今は感じております。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。