【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労|中学受験生の1月18日

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労|勉強量がまともに反映する理科の成績

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の1月18日の今日のたぬりちゃんの【小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労|第1回公開模試への対策会議

≪中学受験生の2020年1月18日 土曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労≫

 2020年1月18日 土曜日です。

本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校はお休みです。

そして、習い事はスイミングスクールがあります。

今日は、父と母のお買い物に着いていったたぬりちゃんです。

お買い物が終り、ショッピングモールで夕食を3人で食べました。

ちなみに、たぬりちゃんの姉コッコちゃんは塾の授業があるため同行していません。

第6回到達度判定テストが終ってから初めての休日です。

夕ご飯を食べながら、第6回到達度判定テストの反省会?及び、5年生のカリュキュラムになってから始め行われる、第1回公開模試への対策会議を行う3人です。

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労|キッザニアを餌に・・・

たぬりちゃんは、正直、家庭学習で中学受験勉強(宿題も含む)を殆どしていません。

これは、能開センターの担任の先生に年末に行われた個人懇談会で、はっきりと言葉では言われていませんが遠まわしに、他のクラスメートと比べてワーストで勉強していないと遠まわしに言われました。

なんとか、たぬりちゃんの勉強量を増やさなくてはいけません。特に【理科】。【理科】に関しては直近の公開模試と到達度判定テストでは、偏差値が40台になってしまっています。

他の科目と比べて偏差値の差が凄く出るようになってしまいました。

そこで母は、たぬりちゃんに第1回公開模試で全ての科目(【国語】【算数】【理科】【社会】)でそれぞれ偏差値が60を超えた場合は、春休みにキッザニア甲子園に連れて行ってあげる約束をしました。

小学4年生の勉強量を増やすのも一苦労|既に物につられていたたぬりちゃん

たぬりちゃん、以前よりキッザニア甲子園に行きたがっていたので、物でつってみることにした母です。

その話を聞いていた父が『パパもたぬりちゃんが全ての偏差値が60を超えていた場合、(ニンテンドー)スイッチ ライトとソフトを1本買ってあげる約束をしているねん。』と言ってきました。

どうやら母が、たぬりちゃんが勉強するのに物でつろうと思って言いだす前に、同じことを父も考えていた様で、たぬりちゃんが今一番欲しがっているスイッチ ライトとソフトを1本買ってあげるから、第1回公開模試の偏差値を頑張って60を超えることと約束をしていたようでした。

たぬりちゃんいわく、小学校の仲の良いお友達たちは皆スイッチ ライトを持っているようで、たぬりちゃんだけが持っていないのでスイッチ ライトが欲しいとのことです。

正直、ゲーム機を購入すると、ただでさえ勉強しないのに、ゲームをして余計に勉強しないようになるのでは・・・・と思うところがありますが、餌をぶら下げることによって、たぬりちゃんが勉強してくれるかもしれないとも思います。

それに仲の良いお友達たちがもっているのでしたら、たぬりちゃんもその話題に入りたいかとも思いますので、母としても購入自体は反対することはありません。

第1回公開模試。たぬりちゃんはスイッチライトとキッザニア甲子園をかけて、是非いい結果を取ってもらいたいものです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

到達度テスト翌日の次女|中学受験生の1月13日

第6回到達度テスト後の自己採点|中学受験生の1月14日

第6回到達度判定テスト前日|中学受験生の1月11日