【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|中学受験生の1月12日

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|最後の最後まで克服できず

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の1月12日の今日のたぬりちゃんの【能開センター到達度テストでの算数の苦手分野】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|午前中

≪中学受験生の2019年1月12日 土曜日のたぬりちゃん(小学3年生)から能開センター到達度テストでの算数の苦手分野≫

2019年1月12 土曜日です。

本日、たぬりちゃんは、小学校ではお休みです。

習い事は本当ならピアノ教室があるのですが、午後から母がコッコちゃんの用事でお出掛けしなくてはいけないので振替をしてもらったので何もありません。

いよいよ明日は第5回到達度判定テストです。

本来の目標は第5回到達度判定テストの範囲のテキスト問題集のコピーを5回解くことでした。

できれば最低でも3回は解いてほしいところです。

が、

どうやら3回解くのも雲行きが怪しくなってきました。

午前中、たぬりちゃんの勉強を見ようかと思ったのですが、昨日、少し遅くまで[漢字ドリルⅠ]のテスト範囲を解いていた為、なかなかたぬりちゃんは起きてきません。

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|理不尽なお願いも仕方なし

たぬりちゃんを10時位に起こしてさて勉強を見ようかと思ったところ、祖母から用事を言いつけられる母です。

母と祖母で親子喧嘩勃発です。

あらかじめ言っといてくれたならたぬりちゃんをもっと早めに起こして、勉強を見たのに・・・

しかし、日頃、母が仕事でなかなか家事ができない分を祖母がしてくれています。(たぬりちゃん能開センターの【算数特訓】がある日に持って行っているおにぎりは祖母が作って持たせてくれていますし、4年生のカリュクラムになると週2回に増えることになりであろう軽食(お弁当??)も確実に祖母が作ることになると思います。)

怒らすのは得策ではありませんので、文句を言いながらも従うことにした母です。

そして用事が終わり、そのままコッコちゃんの用事で母はコッコちゃんと出かけます。

能開センター到達度テストでの算数の苦手分野|立ちはだかる規則性と数列の壁

たぬりちゃんにはまだできていない第5回到達度判定テストの3周目の問題集のコピーをしとくようにと朝?から言っています。

さて、用事を済ませて母とコッコちゃんがかなり遅めの夕方に帰宅です。

そこから母はコッコちゃんとたぬりちゃんとご飯やお風呂の準備等をして2人に食べさせ、お風呂に入れます。

2人がご飯を食べ、お風呂から上がってきたので、たぬりちゃんに今日の勉強の出来具合を確認です。

母『たぬりちゃん今日何をしたの?』

たぬりちゃん『【国語】の文章題をしていたの。』

母『【国語】文章題って・・・【算数】はどれだけしたの?』

たぬりちゃん『【算数】はしていないよ。』

母『はっ??【算数】してないって・・・。』

たぬりちゃん『だって【国語】で時間かかったんだもん。』

母『たぬりちゃん、到達度判定テスト明日だよ。この時期にしなくてはいけない勉強は【国語】の文章題ではなく【算数】だよ。もし【国語】の勉強をするとしたら〔漢字〕か〔ことばの学習〕だよ。文章問題は毎日コツコツと勉強をしていかないと点数は取れないの。だって同じ文章はテストで出ないから。でもね、漢字は同じ問題がでるし、言葉の学習も似た問題がでるし、【算数】は数字を変えて問題が出るはずだよ。その中で〔漢字〕と〔ことばの学習〕は3周目を終わらせているから、どう考えても今日やるべき問題は【算数】の問題でしょう。』

そんな母の言葉に、隣でコッコちゃんが深くうなずいています。

たぬりちゃん『だって、ママ【算数】からしなさいって言っていなかったもん。』

母『ママ3周目の残りを全部今日中にしといてくれると思っていたからわざわざ言わなかったんだよ。』

確かに、どの問題から優先的にするべきかを、母がはっきりと言っていなかったのは母のミスです。

昨日の夜にかるく『明日は【算数】をしてね。』とは言っておいたのですが、たぬりちゃんにしては【算数】から優先的にしてねと言った意味にはとってくれていなかったようで、【算数】も明日頑張ってするんだよという意味にとったようです。

明日、母は朝から用事で出かけます。

明日、たぬりちゃんの解らない問題を見てあげることはできません。ちなみにコッコちゃんも明日母と出かけます。

〔規則性と数列(2)〕・・・たぬりちゃんまだ1度も解き終えていません。

〔規則性と数列(2)〕はたぬりちゃん理解していないので正直解けないと言った方が正しいです。

〔規則性と数列(2)〕のどの問題がわからないかを1回ちゃんとたぬりちゃんに〔規則性と数列(2)〕の問題集のコピーを解かせて確認して、母が回答冊子を見ながら教えるか、コッコちゃんに教えてもらうかをしようかと思っていました。

ここにきてこの状態はかなりヤバイです。

〔規則性と数列(2)〕の最初の方の問題はたぬりちゃん何とかコッコちゃんに1周目の時と2周目の時に教えてもらい少しは理解したみたいですが、ハイレベル問題・・・コッコちゃんに教えてもらえずまだ1度も解けていない状態です。

明日の第5回到達度判定テスト・・・〔規則性と数列(2)〕は範囲なので確実に出ます。

ハイレベル問題で出題された日には・・・チーンといった感じです。

何とかその他の問題を、多く正解して点数を稼がなければたぬりちゃんの目標の偏差値58以上は厳しい状態であるかもしれません。

ここに来ての最後の詰めが出来なかった事に、母は一抹の不安を感じずにはいられません・・・・。

いったいどうなる事やらです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

到達度テストに向けて厳重注意を受ける小学生|中学受験生の1月11日

能開センター到達度テスト国語の漢字対策|中学受験生の1月10日

中学受験の算数を家で教えれない理由|中学受験生の1月9日