【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意|中学受験生の1月16日

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意|有頂天のたぬりちゃんに今後の為に注意

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の1月16日の今日のたぬりちゃんの【到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意|校舎内順位を知り有頂天のたぬりちゃん

≪中学受験生の2019年1月16日 水曜日のたぬりちゃん(小学3年生)から到達度テストの結果を見て反省点もあったで注意≫

2019年1月16 水曜日です。

本日、たぬりちゃんは、小学校は通常授業です。

そして習い事は書道教室があります。

本日、能開センターの第5回到達度判定テストの結果発表の日です。

たぬりちゃんは、昨日の校舎順位の結果を見て自分が思っていた以上の校舎順位だったので、能開センター全体の結果を大変楽しみにしていました。

今回の結果で、4年生のカリュキュラムになった時の最初のクラス分けが決まります。

たぬりちゃんは、小学校の同じクラスで、能開センターの同じ教室に通っている、仲の良いお友達と同じクラスで授業を受けたいと思っています。

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意|結果が良くても正解率の高い問題を落としたのは頂けないのです

たぬりちゃんの予想では、今迄の校舎順位がお友達たちの方が上だったので、たぬりちゃんだけ別のクラスになる可能性が高いと思っていたようです。

今回の偏差値が大変気になっていたたぬりちゃんです。

たぬりちゃん母が帰ってくる前に、父からメールですでに結果を教えてもらっていたようです。

4年生のカリュキュラムを受ける上での実際のクラスは、まだ発表されていないのでどうなるかはわからないのですが、たぬりちゃんが希望するクラスで授業を受けることができる可能性があるかもしれないということで喜んでいました。

ただ、母はたぬりちゃんに、結果発表のWEBを見せて、たぬりちゃんに注意をしました。

たぬりちゃん今回、苦手だと言って〔規則性と数列〕は、殆ど手を付けていない状態でした。

そしてその次に理解ができていない〔場合の数〕も問題を解いたことは解いたのですが、答えを間違えており、やり直しをせずそのままにしていました。

今回、〔規則性と数列〕の問題も〔場合の数〕の問題もかなり正解率が高い問題になっていたようです。

正解率が低い問題なら、たぬりちゃんが頑張って勉強したとしても解けていない可能性は高かったかもしれませんが、正解率が高いということは、もし、たぬりちゃんが頑張って理解しようと勉強していた場合解けた可能性があったということです。

到達度テストの結果を見て反省点もあったので注意|中学受験をする上での注意点

中学受験をする上で、正解率が高い問題を間違えると言ったことは極力避けなくてはいけません。

そして、今回、たぬりちゃんは大問1の計算問題でも1問間違えていました。

たぬりちゃんに正解率が高い問題を間違えた上に、計算問題を間違えたということで気をつけるようにと母に言われます。

が、

たぬりちゃん話をはぐらかします。

『あっ、この問題間違えていると思ったのに正解していた。よかった。』

『あっ、こっちの問題もこの問題間違えていると思ったのに正解していた。よかった。』

と。

たぬりちゃん・・・反省点はちゃんと反省しないと、また同じ失敗を繰り返すよ・・・と母は思ったのですが、そんな母の言葉は全くたぬりちゃんの耳には届かず、たぬりちゃんは自分で自分を褒め続けていました。

結果が良かったのに、注意をされるのは嫌なのもわかりますが、今回間違えた問題は今後の公開模試にも出題される可能性もあるので、今のうちにしっかりと身に付けておかなくてはいけません。

今後の課題はそのあたりをしっかりとたぬりちゃんに理解してもらう事だなと母は感じました。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

能開センター到達度判定テストの校舎内順位を見た次女の反応|中学受験生の1月15日

1月19日のチコちゃんに叱られる内容に感想|中学受験生の1月19日

算数の倍数公倍数の予習はタブレット学習で|中学受験生の1月18日