【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

チコちゃんに叱られる内容と感想|中学受験生の3月23日

チコちゃんに叱られる内容と感想|緊張すると口が乾くのは?

チコちゃんに叱られる内容と感想についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の3月23日の今日のたぬりちゃんの【チコちゃんに叱られる内容と感想】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

チコちゃんに叱られる内容と感想|緊張すると口が乾くのは?

中学受験生の2019年3月23日今日のたぬりちゃんからチコちゃんに叱られる内容と感想

3月23日土曜日です。

本日はたぬりちゃんは、小学校はお休みで習い事も何もありません。

たぬりちゃんは、久々に朝からチコちゃんに叱られるを見て、感想文を書いてくれたので、その内容をそのままご紹介させて頂きます。

みなさんこんにちは。

たぬりです。

今日のきじも、ごらんください。

どうして、きんちょうすると口がかわくの?

私は、きんちょうして・・・わかりません!

ではでは、正解は、

【何とか生きのびようとしているから】

です。

きんちょうを生き物でたとえると、ライオンにねらわれているシマウマ。

にげるか、たちむかうかがひつようです。

それだと、きんにくがひつようです。

消化器かんは、いらないので、食よくがなくなって、口がかわくのです。

チコちゃんに叱られる内容と感想|大人になると1年が過ぎるのが早く感じるのは?

では、二問目の前に、きんちょうをほぐす方法。

①、ためいきをつく

②、空をみあげる。

です。

では二問目。

【なんで大人になると、あっという間に1年が過ぎるの?】

なぜ?私は・・・子どもは、記おくがいいので、たとえば、レゴランドにいった、プールにいったなどと、おぼえていて、子どもは長く感じるんだと思います。

正解は、

【トキメキがなくなったから】

です。

くわしくせつめいすると・・・なんと私正解!

たとえば、ハンバーグを食べるとき、子どもは大好きなハンバーグなど、どうやってつくるのかなーなどいろいろ考えることがあるけど、大人は、今日のごはんは、ハンバーグか・・・。

だけです。

なので大人は、感じることがなくなったのです。

でも、子どもと一緒に過ごすとトキメキが出るのです。

確かに大人になると、トキメキや感動は減ってしまいますね。

しかし、大人でも子どものように、いちいち何かにつけて大げさに驚いたりしている人もいます・・・我が家の主人のように・・・こんな人は時間が経つのは、子どもの頃のまま1年を長く感じているのでしょうか?一度聞いてみたいと思いました。

チコちゃんに叱られる内容と感想|男性が声変わりするのは?

三問目、

【男性がこえがわりするのはなぜ?】

くわしくはなすと、

ほにゅうるいのメスは、こえのひくいオスに力強さをかんじるので、こえがひくくなるのです。

それで思春期に声がわりします。

それでは次は、

なぜ苦いのにピーマンを食べさせられるの?ですが、

正解は、

【せんごの日本をすくったえらいやさいだから】

です。

明治じだいに、ピーマンが入ってきました。

第2じ世界たいせんの時、野菜がなかったので、ピーマンは自由に、さいばいしていいからです。

今回は、これで以上です。

来週もお楽しみに~♪

今回のチコちゃんに叱られるも為になる内容でした。

特に大人になると時間が早く感じると言うのは、実感していただけに、物事に感動を感じにくくなると言うのも納得です。

大人になると、身に起きることは経験済みの事が多いため、初めての感動というのはそもそも体験できないので、経験というものが感動というものを無くしていっているのだと思います。

以前、我が家の主人が能力開発のトレーニングを受けた後に、大人になるほど、毎日同じことの繰り返しをしてはいけない、なんでも良いから初めてのものを見たり、初めての事を日々しなければ、脳は考えることから逃げる脳になっていってしまうと言っていましたが、おそらくは今日チコちゃんでやっていた、大人になると1年が早く感じるという事に繋がる部分があるのかも知れません。

何歳になっても初めてのことにチャレンジし続ければ、新鮮に感じて大人でも充実した1年をれるのではないか?と思った良い回でした。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

小学3年生3学期の三段階の通知表|中学受験生の3月22日

教科書ワークを使った理科の公開模試対策始動|中学受験生の3月20日

塾の算数の先生の的確なアドバイス|中学受験生の3月19日