【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

理科の勉強方法が確立されてきた?|中学受験生の3月24日

理科の勉強方法が確立されてきた?|間違いメモを誰にも言われていないのに作成していたたぬり

理科の勉強方法が確立されてきた?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の3月24日の今日のたぬりちゃんの【理科の勉強方法が確立されてきた?】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

理科の勉強方法が確立されてきた?|音読

≪中学受験生の2019年3月24日 日曜日のたぬりちゃん(4年カリュキュラム/小学3年生)から理科の勉強方法が確立されてきた?≫

2019年3月24日 日曜日です。

本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校は春休みでお休みです。

そして習い事も何もありません。

今日もたぬりちゃんは来月に行われる第2回公開模試の勉強です。

本日の勉強目標は【国語】の〔ことばの学習〕と【理科】の《教科書ワーク 理科》を全て終わらせることです。

昨日の続きでたぬりちゃんはまず【理科】の勉強から始めます。

小学校の教科書を3回音読してもらい、その後に音読をした章の《教科書ワーク 理科》を解いてもらうといったやり方で勉強を進めていっているのですが、一向に音読している声が聞こえません。

母がたぬりちゃんに『音読を本当にしているの?』と聞くと、たぬりちゃんからは『ママが部屋にいない時に音読したよ。』との返事。

確かに母は家事をしながらたぬりちゃんの勉強を見たり(正確にはたぬりちゃんが勉強している横で問題集のコピーとりをしたり)していますので、たぬりちゃんと同じ部屋にいない時間は多いです。

たぬりちゃんの言葉を信じることにしました。

理科の勉強方法が確立されてきた?|謎の3つの鏡

たぬりちゃんは勉強しているこたつの上になぜか鏡をおいて勉強をしています。

それも2つ。

母が部屋に戻ってくると、どうやらいつも鏡を見ていた様子です。

そして、夕方の買い物から帰ってきたときは鏡は3つに増えていました。

なぜ鏡を見つめながら勉強をしているのかが謎です。

たぬりちゃん、昼間に母と一緒に数時間買い物に出掛けた以外は、ほとんどこたつで勉強をしていました。

勉強していたといってもすぐに休憩がてらお友達とLINEをしたり、YouTubeを見たり、鏡を見つめていたりしているのですが・・・。

やはりまだ小学3年生なので長い時間集中は出来ないのでしょうか・・・。

理科の勉強方法が確立されてきた?|たぬり自作間違いメモ

そんなたぬりちゃんは夜に《教科書ワーク 理科》を終わらせてきました。

そこから母は《教科書ワーク 理科》の回答冊子をみながら、たぬりちゃんが解いた問題集のコピーのマルつけです。

《教科書ワーク 理科》1冊なかなかの量です。

そこで母は父に手伝ってもらうことにしました。

母がマルつけ、父がたぬりちゃんが間違えた問題をたぬりちゃんと一緒に解きなおして、さらに解説をするといったやり方です。

母がたぬりちゃんのやり直しを見ながらマルつけをすると時間がかかってしまいますので父と役割分担をすることにしたのです。

母がマルつけをしている横で、たぬりちゃんは間違えた問題を父の解説付きでやり直しです。

そんなたぬりちゃんは父に解説してもらったことで重要だと自分が感じたことをメモ帳にメモをしています。

実はたぬりちゃんは問題を解いている時からメモを取っていました。

たぬりちゃんによると後でそのメモを見て勉強することができるようにメモを取っているとのことでした。

それを聞いた父はたぬりちゃんをすごく褒めていました。

誰にも言われずに、間違えたところをメモして1冊のノートを作っているというやり方は実に理になかっています。

たぬりちゃん、おそらくは能開センターの宿題の直しをしている事からヒントを得たのでしょう。

しっかりとした勉強の方法が身に付き始めているのかな?と少し安心しました。

本日は【国語】のことばの学習の勉強はできませんでしたが、【理科】の勉強で《教科書ワーク 理科》1冊をこの短期間で終わらせたことはかなり感心できます。

明日は父も母も仕事で昼間はいませんので、本日、時間上、全ての間違えた問題のやり直しができていないので、昼間に回答冊子の解説を見ながら自分なりに理解をする努力をし、それでもわからない問題は後日父に教えてもらうために付箋を貼るといった勉強方法にするようにとたぬりちゃんには言っています。

そして、明日こそ〔ことばの学習〕を全て終わらせておくようにとも。

春休みの間に、たぬりちゃんが3年生の範囲をしっかりと理解してくれればいいなと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

塾の最難関αの招待状|中学受験生の3月14日

第2回公開模試対策算数と国語|中学受験生の3月21日

公開模試対策理科は小学校の教科書中心で|中学受験生の3月23日②