【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

忘れ物が多い子供への対策|中学受験生の6月18日

忘れ物が多い子供への対策|紆余曲折していきついた対策は?

忘れ物が多い子供への対策についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、中学受験生の6月18日の今日のたぬりちゃんの【忘れ物が多い子供への対策】から、

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

忘れ物が多い子供への対策|祖母からの伝言

≪中学受験生の2019年6月18日 火曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から忘れ物が多い子供への対策≫

2019年6月18日 火曜日です。

本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校は通常授業です。

そして習い事は能開センターの【算数】と【理科】の授業があります。

母が仕事から帰ってくると、祖母から母に伝言が伝えられました。

母への伝言の相手はたぬりちゃんです。

そして、伝言の内容は『宿題を家に忘れたからママは家に帰ってきたら塾まで届けてもらって。』です。

どうやら、たぬりちゃんは本日提出しなくてはいけない宿題を家に忘れて行ったようです。

仕事をして疲れて帰ってきた母を、家に帰ってきたとたん使うたぬりちゃんです。

忘れ物が多い子供への対策|これまでも何もしてこなかったわけではありません

たぬりちゃんは小学校の懇談では毎回、忘れ物が多いと担任の先生に言われます。

そして、それは能開センターの担任や教科の担当の先生からも言われます。

本当に忘れ物が大変多い子供であるたぬりちゃんです。

母も色々と対策を練ったこともあります。

一緒に、小学校や塾の時間割を前日の夜にしたりもしました。

が、

この対策は意味のない事だとわかり、その後、良い対策が思い浮かばず何もしていません。

通常ならこの対策で大丈夫なようなのですがたぬりちゃんの場合効果がありません。

たぬりちゃんと一緒に前日に宿題をします。

しかし、宿題をしていないたぬりちゃんは、当日、宿題をしていないためせっかく時間割をしたかばんの中身を全てだし宿題をします。

そして、宿題をするために鞄の中から出した中身をそのまま忘れて行きます。

その中には、今しがたした宿題ももちろん含まれています。

それならば宿題をもチェックをしたら大丈夫だろうと思い、宿題に内容を確認したこともあります。

しかし、宿題の内容を全て連絡帳や能開ダイヤリーなどに全て記入してこず、たぬりちゃんの記憶の中にだけとどめているものもありますので、連絡帳等で確認しても出された宿題を全て管理することができません。

どれだけ、宿題の内容をちゃんと記入してくるようにと言っても、当の本人であるたぬりちゃんが宿題の内容を全て書いてきてくれない以上、母の方で出された宿題を全て管理することはできません。

宿題等を管理するために学校の先生や塾の先生に確認するという手もあるのですが・・・。

忘れ物が多い子供への対策|現在手詰まり状態で改善策が思い浮かばない現状

しかし、毎回、毎回、確認の電話等をするということは先生に迷惑をかけてしまいます。

何か良い手がないものかと考えた時期もあるのですが、現段階でなかなか良い手は浮かばず放置状態というのが実際のところです。

ママ友などに『うちの子供忘れ物がすごく多いの』とお話したことがあるのですが、皆さん『うちの子供も忘れ物多いよ。』との返事が大抵返ってきます。

しかし、たぬりちゃんのようにひどくはないと思います。

小学校の懇談や塾の懇談で忘れ物について言われる内容がかなりひどい忘れ物の量ということは伝えられているからです。

たぬりちゃんの忘れ物・・・もう少し大きくなったらましになるのでしょうか??

たぬりちゃんはまだ小学生なので、そこまで大事にはならないのですが、これから成長していくとこのままでは大変なことになることが目に見えています。

なんとかたぬりちゃんの改善をしなくてはと日々考えてしまいます。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の今日のたぬりちゃん

漢字検定の当日の次女|中学受験生の6月16日

夏でも高熱はインフルエンザの可能性もある?|中学受験生の6月14日

無くすのが上手く探すのが下手な次女|中学受験生の6月10日