小学生の理科光合成とルクスの勉強|総復習からやっと次回到達度テスト範囲に突入
小学生の理科光合成とルクスの勉強についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の8月13日の今日のたぬりちゃんの【小学生の理科光合成とルクスの勉強】から、
- 小学生の理科光合成とルクスの勉強|光合成
- 小学生の理科光合成とルクスの勉強|ルクス
- 小学生の理科光合成とルクスの勉強|かなり難しくなってきた理科
以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。
スポンサーリンク
小学生の理科光合成とルクスの勉強|光合成
≪中学受験生の2019年8月13日 火曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から小学生の理科光合成とルクスの勉強≫
2019年8月13日 火曜日です。
本日、我が家の次女たぬりちゃんは、夏休みで小学校はお休みです。
そして、習い事も何もありません。
本日も、たぬりちゃんには、夏休みの家庭学習の課題である4年生のカリュキュラムで現時点までで習っている単元の総復習を頑張ってもらいたいところです。
今日も【理科】の勉強をメインに行いたいと思います。
たぬりちゃん、夏休みの家庭学習の課題である4年生のカリュキュラムで現時点までで習っている単元の総復習も、本日から第4回到達度判定テストの出題範囲にギリギリ入りました。
しかし、第4回到達度判定テストの出題範囲に入った途端に理解度がかなり落ちだしました。
どうやら〔7 光合成〕にかなり手古摺っています。
小学生の理科光合成とルクスの勉強|ルクス
最初に、たぬりちゃんに問題をまず解いてもらったのですが、かなりの不正解率です。
間違えた問題を母と一緒にやり直しをしますが、なかなか理解ができないようです。
そして、教える方の母もあまり理解ができていません。
理解のできてない母に、教えられるたぬりちゃんはもっとできないようです。
特に理解ができていないのが、光合成によるでんぷんの増加量のところです。
まず、ルクスがわからないようです。
たぬりちゃんは母に『ルクスってなあに?』と聞いてきます。
母はたぬりちゃんにルクスを教えるためにパソコンで検索します。
【ルクス】
〔明るさを表す単位のひとつ。1平方メートルの面を1ルーメンの光束で一様に照らしたときの照度。〕
と検索の結果出てきました。
小学生の理科光合成とルクスの勉強|かなり難しくなってきた理科
が、
たぬりちゃんに説明するのには少し難しいようです。
とりあえず簡単に《光の明るさ》とだけ説明しましたが、果たしてその説明だけで良いのかどうか謎です。
母とたぬりちゃんの会話を聞き、たぬりちゃんの姉コッコちゃんが『たぬり、もうそんなところ習っているんだ。』と感心しています。
習っているのは光合成なのですが、ルクスという言葉を聞くと難しい問題を解いているような感じがします。
その他にも【葉緑体】や【エチルアルコール(エタノール)を熱する時の方法】などなどたぬりちゃんにとって、難しいと思える問題が沢山です。
確かに、母から見てもなかなかの難易度と思える問題が多いです。
一応は解説等付で間違い直しを終わらせたのですが、多分理解はできていないでしょう。
できれば、理解できるまで何度もやり直しをしたいのですが・・・・果たして時間が間に合うかどうか・・・・間に合わない気がしてなりません。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の今日のたぬりちゃん】