到達度テストの算数対策|ノートを見て愕然
到達度テストの算数対策についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の9月4日の今日のたぬりちゃんの【到達度テストの算数対策】から、
- 到達度テストの算数対策|母も四苦八苦
- 到達度テストの算数対策|本人しか解読不能なノート
- 到達度テストの算数対策|どこを飛ばしたかもわからないノート
以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。
スポンサーリンク
到達度テストの算数対策|母も四苦八苦
≪中学受験生の2019年9月4日 水曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から到達度テストの算数対策≫
2019年9月4日 水曜日です。
本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校は通常授業です。
そして、習い事は何もありません。
先月まで毎週水曜日には書道教室に通っていたのですが、書道教室の先生が書道教室を閉めてしまったので、たぬりちゃんは毎週水曜日は習い事のない日になりました。
そんなたぬりちゃん、本日も第4回到達度判定テストの【算数】の勉強をします。
たぬりちゃん、やはり【算数】が苦手なようで、本日、第4到達度判定テストの【算数】の出題範囲2周目をしているのですが、わからない問題が沢山あるようです。
【算数】のテキスト問題集の〔類題〕や〔演習〕などでわからない問題は、テキスト問題集の回答冊子の解説を母が読み理解した後にたぬりちゃんに教えます。
母が回答冊子を見ても理解できない問題は、たぬりちゃんの姉コッコちゃんがたぬりちゃんに教えてくれます。
コッコちゃんでも解き方が解らない問題は、コッコちゃんが回答冊子の解説を読み理解した後にたぬりちゃんに教えます。
到達度テストの算数対策|本人しか解読不能なノート
〔類題〕や〔演習〕は回答冊子を見ると何とかなるのですが、困ったことに〔実践問題〕に関しては解説冊子に解説が載っておらず、答えのみが書かれています。
答えを見ても母はどのような解き方でこの答えが導かれたのかがわかりません。
コッコちゃんに関してもわからない問題に関しては答えを見ても解き方が解らないといった状態です。
たぬりちゃんの能開センターの宿題には〔実践問題〕を解いてくると言った宿題があります。
母はもしかして【算数】の宿題ノートにたぬりちゃんが解いたことがないのかと期待うぃ込めて【算数】の宿題ノートを見ることにしました。
宿題で1度は解いているはずです。そして、わからない問題は聞いているはずです。
期待を込めて【算数】の宿題ノートを見ます。
まず、たぬりちゃんの宿題ノート見て1番に思ったことは、題名かテキスト問題集のページのどちらもノートに記入していないので、どの単元を解いたノートのページかが全く分かりません。目的の問題を母には探すことができませんでした。
到達度テストの算数対策|どこを飛ばしたかもわからないノート
たぬりちゃんに『どうして題名かページを書かないの。
これじゃ、わからない問題をどこに解いたかわからないじゃない。』と母は怒ります。たぬりちゃんは『わかるよ。』と目的の単元のノートのページをめくります。
どうやら解いた本人はどのページにどの単元を解いているかがわかるようです。
しかし、誰が見てもわかるようにしていたほうが良いと思う母です。
そして、たぬりちゃんが目的の単元のページを開いてくれましたので、目的の問題を探します。
かろうじて問題の番号はノートに記入していましたので、単元さえわかれば問題はわかるようにはなっていました。
しかしです・・・しかしです。
目的の問題・・・とばしています。
つまり解いていません。
わからない問題はとばして次の問題にさっさと移っています。
詰めて問題をノートに解いていますので一見問題はとばしていることがわかりません。
違うたぬりちゃんがわからない問題を探してみました。
今度は解いています。
ちゃんと解いていますが、回答を間違えて記入しているのにもかかわらずマルをしています。
ちゃんと解いた風にしてマルをつけていますので、一見、問題をちゃんと解き正解しているように見えます。
つまり、たぬりちゃんは宿題の時から現在わからない問題はわからなかったので、とばして次の問題を解き、詰めて解いているのでとばしていることをきずかれないようにする、もしくは、ちゃんと解いた風にして回答が間違えているにもかかわらずマルをつけてできているように見せるといったテクニックを宿題で披露していたようです。
たぬりちゃんのテクニックにより適当に宿題をこなしているという事実が、能開センター【算数】の先生は気がついていないようです。
そりゃクラスの生徒のノートをその日のうちに全部確認して返却するのですから、先生も細かいところまで確認できないのは納得です。
その盲点を使ったずるがしこいたぬりちゃんです。
そして、宿題ノートを見た母は『そりゃ、解けないはずだわ・・・・。』と納得してしまいました。
第4回到達度判定テストが終りましたら、【算数】の宿題も母の監視下でさせていきノートの取り方を練習させたいと思います。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の今日のたぬりちゃん】