清風南海チャレンジテストへ向け|受けるからには全力を尽くす!
清風南海チャレンジテストへ向けについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の9月17日の今日のたぬりちゃんの【清風南海チャレンジテストへ向け】から、
- 清風南海チャレンジテストへ向け|実力が問われるテスト
- 清風南海チャレンジテストへ向け|算数特訓の発展問題
- 清風南海チャレンジテストへ向け|大苦戦
以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。
清風南海チャレンジテストへ向け|実力が問われるテスト
≪中学受験生の2019年9月17日 火曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から清風南海チャレンジテストへ向け≫
2019年9月17日 火曜日です。
本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校は通常授業です。
そして、習い事は何もありません。
本来でしたら、毎週火曜日には、たぬりちゃんは能開センターの【算数】と【理科】の授業があるのですが、今週は能開センターがお休みの週になりますので授業はありません。
次の月曜日、9月23日の祝日に、たぬりちゃんは能開センターの【小4 清風南海中チャレンジテスト】を受けます。
【小4 清風南海中チャレンジテスト】を受けるのですが、現時点では何も対策をしていません。【小4 清風南海中チャレンジテスト】まで、後、1週間もありませんので何か対策をした方が良いかと思いました。
【小4 清風南海中チャレンジテスト】は【国語】と【算数】の2科目で行われる試験です。
そして【小4 清風南海中チャレンジテスト】が終れば、10月の初旬に第5回公開模試が行われます。
【小4 清風南海中チャレンジテスト】と第5回公開模試・・・・どちらもどちらかといえば実力テストぽいです。
清風南海チャレンジテストへ向け|算数特訓の発展問題
そこで、母はたぬりちゃんに【小4 清風南海中チャレンジテスト】が終るまで能開センターの小学4年生の【算数特訓】のテキストの問題を解かせることにしました。
たぬりちゃんが【算数特訓】のテキストの解く部分は発展問題です。
正直、今迄は時間が無かったので【算数特訓】テキストの問題を家庭学習で解かせたことはありませんでした。
どちらかというと基礎学習をさせる方が母は好きなので、通常授業で使われる【算数】のテキストの問題を家庭学習ではさせていました。
しかし【小4 清風南海中チャレンジテスト】を受ける上で、少し発展問題も解かせておいた方が良いかもと思いました。
実は、【算数特訓】のテキストの問題も夏休みの家庭学習の課題である4年生のカリュキュラムで現時点までで習っている単元の総復習でさせるつもりでしたが、結果は全くの手付かずの状態でした。
一応、問題を解かせる気満々だったので【算数特訓】のテキスト問題集のコピーもしていましたのであります。
せっかくコピーをしていますので使用しないのも勿体無いという思いもあります。
そして、通常の【算数】のテキストより【算数特訓】のテキストの方が問題数も少ないように感じます。その分、内容は難しいと思いますが・・・。
清風南海チャレンジテストへ向け|大苦戦
【算数特訓】の授業の内容は、少し前に【算数】の授業で習った単元を復習といった内容で行われるようです。
そう考えると【算数特訓】の第1回の単元は3年生で習った内容の難しいバージョンといった内容かと思います。
3年生で習った内容なのでそれなりには解けるかと思っていました。
が、
実際にたぬりちゃんに解かせると不正解の連発です。
たぬりちゃん自身が勉強をするのが嫌なので、勉強をやったふりをするために適当な数字を回答として最初は書いていたのですが、母に怒られ、母に横につかれて解き直しをさせられ、真面目に解きなおしたのですが、かなりの大苦戦です。
たぬりちゃんがわからない問題を母は回答冊子の解説を見もってたぬりちゃんに教えます。
さすがに第1回の内容は回答冊子の解説を見なくても答えを母は導き出せるのですが、母の解き方の説明で良いのか、もっと要点を得た解き方が載ってないかとの確認もかねて回答冊子の解説を読みます。
正直、もっと本日中に進む予定だったのですが、たぬりちゃんが最初自力でろいた時に適当な答えを書いていたことと、やはり内容が少し難しいこともあり本日は第1回と第2回の半分を終えたところで終了になりました。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の今日のたぬりちゃん】