立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|第5回公開模試へ向けて
立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、中学受験生の9月30日の今日のたぬりちゃんの【立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数】から、
- 立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|水泳の昇級試験は・・・
- 立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|能開の宿題
- 立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|公開模試対策
以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。
立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|水泳の昇級試験は・・・
≪中学受験生の2019年9月30日 月曜日のたぬりちゃん(小学4年生)から立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数≫
2019年9月30日 月曜日です。
本日、我が家の次女たぬりちゃんは、小学校は通常授業です。
そして、習い事はスイミングスクールがあります。
今日は、たぬりちゃんが通うスイミングスクールでは昇級試験があります。
昇級試験は、先週の火曜日から始まっており、たぬりちゃんは先週の金曜日と本日受けるチャンスがあります。
そして、たぬりちゃんは先週の金曜日に昇級試験に落ちました。
昇級試験の内容は[平泳ぎ版キック25M]です。本日、今月2回目のチャレンジです。
今までの経験上、その月の1回目の昇級試験に落ちた場合、その月の2回目の昇級試験は確実に落ちています。
ほぼ練習もせずに受けるので、落ちるのは仕方がないとは思います。
今日の昇級試験も母はたぬりちゃんが受ける前から、駄目だろうな・・・とはわかっています。
そして、スイミングスクールにたぬりちゃんを迎えに行き、たぬりちゃんに昇級試験の結果を聞いたところ、思っていた通り不合格でした。
なんとか来月には受かってもらいたいものです。
立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|能開の宿題
そんな、たぬりちゃんは、スイミングスクールから家に帰り、母が夕ご飯を作っている間、能開センターの宿題をしています。
どうやら、相変わらず宿題をためこんでいるようです。
夕ご飯を食べて午後9時くらいにたぬりちゃんは能開センターの宿題を終えたと母に言ってきました。
そこから、本日も第5回公開模試対策の勉強をします。
はっきり言ってもう21時です。
正直、思ったようにできないと思います。
一昨日まで、公開模試の勉強をしなさいとは一言も言っておらず、ひたすら能開センターの宿題をしなさいだけを言い続けていたのですが、たぬりちゃんを何時見ても遊んでいる姿しか見ることはできませんでした。
多分、できたといっている宿題もできていないのだろうな・・・明日も宿題のうちの何かを忘れていくのだろうな・・・と思います。
立式はするようになっても計算ミスがまだ多い算数|公開模試対策
さて、本日のたぬりちゃんの第5回公開模試の勉強内容は【算数】です。
本日は、母が魔横についてたぬりちゃんに勉強をさせます。
そして22時過ぎにたぬりちゃんの集中力が切れたので本日の勉強を終了させました。
本日した勉強は【算数】のテキストの[7.三角形と角度][8.三角形・四角形の面積(1)][9.三角形・四角形の面積(2)]のマルつけと間違い直しです。
[7.三角形と角度][8.三角形・四角形の面積(1)]の問題に関しては、多少の不正解はありましたが、かなりスムーズに進めることができました。
ただ、[9.三角形・四角形の面積(2)]に入った途端、不正解率がかなり増えてしまっていました。
そして、まちがい直しをさせてもなかなか正解の答えを導き出せないたぬりちゃんです。
たぬりちゃんに立式をさせます。
しかし不正解のうちの9割方の立式はテキスト問題集の回答冊子に書かれている立式通りの立式です。立式が正解ということは単純な計算ミスです。
[7.三角形と角度][8.三角形・四角形の面積(1)][9.三角形・四角形の面積(2)]の中では、やはり一番[9.三角形・四角形の面積(2)]が立式が長いと思います。
たぬりちゃんは立式が長くなると計算ミスを起こしやすくなるということを本日発見しました。
せっかく立式ができており、単純な足し算や引き算やかけ算やわり算の部分で間違えるというすごく勿体無い事をしています。
計算ミス・・・・一番してはいけないことです。
やはり、今まで解いた問題数が少ないということなのでしょうか・・・・。とりあえず計算ミスを失くす練習をさせなくてはいけません。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の今日のたぬりちゃん】