【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験|たぬりの実験室

小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験|準備した物実験結果など


小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では、夏休み中の我が家の次女のたぬりちゃんに、理科を好きになり興味を持ってもらおうと本人が楽しめる実験を次々行っているのですが、その中の1つのうがい薬ででんぷんを探す実験を実際に行った体験から

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験|準備した物


うがい薬ででんぷんを探す実験に準備した物は、

以上の物を使い実験を行いました。

小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験|手順


うがい薬ででんぷんを探す実験の手順は、

①でんぷんがあるか調べたい食品を小さく切り紙皿に乗せる

②紙皿に乗せた食品にうがい薬をかける

③紙皿に食品が浸るくらいに水を入れる

④うがい薬をかけた部分が青紫色に変わればその食品にはでんぷんが含まれている。


 このようにうがい薬をかけた部分が青紫色に変わるとでんぷんが含まれています。


でんぷんの含まれていない食品はうがい薬の色がそのまま残ります。

小学生自由研究うがい薬ででんぷんを探す実験|実験結果


今回たぬりの実験室で行った、うがい薬ででんぷんを探す実験の結果は、


でんぷんが含まれていると思われる、大きくもしくは一部分が青紫に変化した食品は、

小麦粉、食パン、ちくわ、もち、厚揚げ、さつまいも、じゃがいも、うどん、バナナです。

青紫に変化はせずにでんぷんが含まれていないと思われる食品は、

なす、ごぼうになります。

今回の実験では、実験に慣れていなかったためか、うがい薬をかけ、水に浸した瞬間では、青紫色に変化しなかった食品、じゃがいもやバナナなどがありましたが、時間が少し(1分2分ほど?)経てば青紫色に変化したため、結果的にでんぷんが含まれているのだなとわかったケースもありました。

このすぐに反応する食品と、すぐに反応しない食品の違いは実験方法の問題なのか、その食品の持つ特性なのかは今のところわかりませんので、今後の課題にしたいと思います。

実際の実験の様子は以下のユーチューブ、チャンネル【コッコママ】からもご視聴頂けます。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の関連記事

自由研究表面張力の実験は失敗?|たぬりの実験室

夏休み自由研究氷の溶け方の実験|たぬりの実験室

小学生理科の実験水と油と氷の実験|たぬりの実験室

小学生夏休みの自由研究・水がこぼれないコップの実験|たぬりの実験室

小学生夏休み自由研究理科の実験動画まとめ|たぬりの実験室