中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|周囲が静かに勉強していると一緒になってするものですね
中学受験図書館での勉強塾休校日の利用についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では塾の休校日であった8月6日の日曜日、コッコちゃんの勉強場所として図書館を利用してみた実際の体験から
- 中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|自宅だと母と口論ばかり・・・
- 中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|母が資格取得の勉強をした時に凄く勉強しやすかったことを思い出し
- 中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|世代の違う方々が周囲で勉強しているにも非常に良い効果なのかもしれませんね
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|自宅だと母と口論ばかり・・・
≪中学受験 塾の休校日の過ごし方≫
コッコちゃんは昨日塾は休校日でした。
塾が休校日だからといって、もちろんコッコちゃんの中学受験勉強はお休みではありません。
昨日も塾へ行く時間にコッコちゃんを起こし勉強をさせようとしました。
が、
コッコちゃん、日頃の睡眠不足のせいか、はたまた家庭学習なので気が緩んでいるのかかなりのダラダラモード全開です。
机の前に座っても直ぐに目を閉じてじっとしているコッコちゃん、母が眠っているのかもしれないと思い
『起きて勉強してよ。』
というと
『考えている最中だからだまっといて。』
と反論。
そんなに長い間、目を閉じてどうやって算数の問題を考えているのやらと疑問に思う母。
そんなやり取りをひたすら繰り返す母とコッコちゃんです。
中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|母が資格取得の勉強をした時に凄く勉強しやすかったことを思い出し
コッコちゃんが目を閉じて長い間算数の問題を考えている間に、母がコッコちゃんの塾のプリントを整理しているとコッコちゃんから
『うるさいから勉強できない。』
と文句を言われます。
コッコちゃん・・・あなたが部屋中に塾のプリントを散乱させているから仕方なく整理しているのでしょう・・・と思う母は
『誰のプリントを整理しているのと思うの。』
とコッコちゃんへいいますが、コッコちゃんから
『うるさいから集中できない。』
とさらに反論です。
うるさくても静かでも集中してないのにと思う母ですが、やはり家での勉強はコッコちゃんにとってはダラダラモードが全開になるだけであまり良くないのかもしれないと思いました。
かといって、塾は休校日のためもちろん自習室は使えません。
何かいい手はないかと考えていたところ、図書館のフリールームが使えることを思い出しました。
以前に母が資格取得の勉強をするのに図書館のフリールームを使用したことがあります。
図書館のフリールームでは皆さん静かに自習をされていますし、もちろん机と椅子も完備、そして冷房も効いています。
中学受験図書館での勉強塾休校日の利用に|世代の違う方々が周囲で勉強しているにも非常に良い効果なのかもしれませんね
大人の方から学生の方まで各々の勉強をされており自習をするうえでは家で勉強をするよりは良いかもしれません。
コッコちゃんに図書館のフリールームへ行って勉強をするかと母が聞いたところ、コッコちゃんより図書館のフリールームで勉強するとの返事が返ってきました。
急遽な話なのでコッコちゃんを車に乗せて図書館へ行く途中にコンビニで昼食用のおにぎり2つとお茶とおやつのクッキーを購入しました。
外にベンチがあるので休憩中にでも食べれたらと思ったからです。
そして冷たい飲み物を飲みたい場合に飲み物を購入するお金を400円ほど持たせました。
図書館に着き母がコッコちゃんをフリールームへ連れて行く途中図書館内に飲食ができるスペースもありました。
コッコちゃんに昼食やおやつ等はここで食べるようにして図書館内からは絶対に出ないようにと指示しました。
そして何かあった場合は母に電話してくるようにと・・・。
コッコちゃんから図書館で自習している間にコッコちゃん寂しかったのか2回程電話が母にかかってきました。
夕方母がコッコちゃんを迎えに行ったところ家で勉強するよりは勉強は進んだ様子でした。
そしてコッコちゃんが『同じ塾の子も来ていた。』とのこと。
それを聞いてやはり同じことを思う親御さんはいるのだなと母は感じました。
図書館のフリールームを使用した場合は母が勉強しているかを見張れないという難点がありますが、家で勉強するよりはどうやら効率がよかった様子なので今後も塾の休みの日は、ダラダラモードは家にいる時よりは周りの人の目があるのですこしましなようなので、図書館のフリールームで中学受験勉強をさせるのもいいかもしれないと思いました。
この記事でご紹介させて頂く内容は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。