小学3年生の保護者懇談会|言われることが長女と似て来ました
この記事では我が家の次女の小学3年生のたぬりちゃんの小学校での個人懇談会に行ってきた実際の体験からご紹介させて頂いております。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】
~関西での2018年中学受験を終え2022年受験予定~
この記事では我が家の次女の小学3年生のたぬりちゃんの小学校での個人懇談会に行ってきた実際の体験からご紹介させて頂いております。
この記事では小学生、中学生の子どもの成績の伸びない理由は、十人十色だなと感じた我が家の2人の娘の改善点を探していて思った実際の体験からご紹介させて頂いております。
この記事では中学受験生の母の本音の日記7月15日の【歩合制小遣いの小学生中学生も仕事は選ぶ?】からご紹介させて頂いております。
この記事では小中高各学校での教員の体罰に関する埼玉県の調査結果では、体罰は部活中が1番多かったと言う結果が出た事から、学校での体罰、現在の教員と生徒の信頼関係について私個人の感想をご紹介させて頂いております。
この記事では中学受験生の母の本音の日記7月10日の【私立中学1年生同士の小学生時代の友達との立ち話】からご紹介させて頂いております。
この記事では、中学受験を通じて感じた過酷さに、それを乗り越えれたら得るものは合格だけではないのだなと感じた我が家の現在中学1年生の長女の実際の体験からご紹介させて頂いております。
この記事では我が家の次女のたぬりちゃんが通う能開センター主催の和歌山3校、智辯学園和歌山中学校、近畿大学附属和歌山中学校、開智中学校の合同説明会に参加してきた体験から感想についてをご紹介させて頂いております。
この記事では中学受験生の母の本音の日記7月11日の【英会話教室のAEONから母への重い課題】からご紹介させて頂いております。
この記事では、先日我が家の次女のたぬりちゃんの能開センター到達度テストの結果が出て、今回は上手くいかなかったのですが、結果や偏差値だけではなく、過程や次回への期待などもしてあげれるのは下の子だからなのかな?と思った実際の体験からご紹介させて頂いております。
この記事では中学受験生の母の本音の日記7月12日の【能開センターの到達度テストの教室順位から】からご紹介させて頂いております。