小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|6年生の夏休みの宿題

Pocket

小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|夏休みの宿題の二大巨頭の1つがやっと終わりました

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめについてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では夏休みの宿題の二大巨頭、読書感想文に自由研究のうちの1つの自由研究をやっと終わらせることが出来たので、今年我が家の小学6年生のコッコちゃんが挑戦した自由研究【紫キャベツの実験・色のまとめ】を実際にしてみた体験から

  • 小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|[用意するもの][実験方法]
  • 小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|【自由研究のまとめ方】
  • 小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|実験開始

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|[用意するもの][実験方法]

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

≪夏休み自由研究 ムラサキキャベツ液の色の変化≫

小学6年生のコッコちゃんの夏休みの自由研究で≪紫キャベツ液の色の変化≫の実験をおこなうことにしました。

小学生ができ中学受験に役立つ実験ということで何か良い実験がないかとコッコちゃんの塾の先生にコッコちゃんが質問したところ≪紫キャベツ液の色の変化≫の実験が良いのではないかと教えて頂いたのがきっかけです。

本日、コッコちゃんとたぬりちゃんと母で実験をおこないました。


 【ムラサキキャベツ液の色の変化の実験】

[用意するもの]

  • ムラサキキャベツ液(ムラサキキャベツをお湯に入れ色がついた液)
  • 精製水
  • 酢 ※家に酢がなかったのですし酢を代用しました。
  • レモン汁(ポッカレモン)
  • 食塩
  • 砂糖
  • 石けん
  • 重曹水(ベーキングパウダー)
  • 炭酸水
  • バニラエッセンス
  • オキシドール
  • ホウ酸
  • アンモニア水
  • コップ
  • かき混ぜる棒

[実験方法]

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ


(1)紫キャベツ液の指示薬を作る。

①   紫キャベツを包丁でザックリときる。
②   鍋に精製水を入れ沸騰させる。
③   沸騰したところに①の紫キャベツをいれひと煮立ちさせる。
④   火を消し紫キャベツの色がでるよう10分位そのままにしておく。
⑤   紫キャベツをとりだすと紫キャベツ液が出来上がっている。

小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|【自由研究のまとめ方】

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

【自由研究のまとめ方】

自由研究の題目 ・・・ 紫キャベツ液の色の変化
学  校  名 ・・・ ○○小学校
学年・組・名前 ・・・ 6年○組 コッコ
 
〔『研究のきっかけ』または『研究の動機』〕

読んでいた本に【ムラサキキャベツ液の色の変化】が載っていて、本当に本の通りに色が変化するのか自分自身で確かめたかったので実験をしようと思いました。
 
〔どのような方法で研究したか〕

紫キャベツの指示薬を作り、①炭酸水②うすい石鹸水③レモン水④重曹水(ベーキングパウダー水)⑤バニラエッセンス水⑥オキシドール⑦ホウ酸水⑧酢(すし酢)⑨食塩水⑩砂糖水⑪アンモニア水の中に指示薬を入れて色の変化を確かめた。
 
〔準備物〕

※紫キャベツ
※精製水
※炭酸水
※うすい石けん水
※レモン水
※重そう曹水(ベーキングパウダー水)
※バニラエッセンス水
※オキシドール(過酸化水素水)
※ホウ酸水
※酢酸水(すし酢)
※食塩水
※砂糖水
※アンモニア水
※コップ
※かき混ぜる棒

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ


 
〔予想〕
本によると〈酸性〉は《赤色》・〈中性〉は《むらさき色》・〈アルカリ性〉は《黄色》なると書いていたのでそのようになると思う。

小学生の自由研究紫キャベツの実験色まとめ|実験開始

小学生自由研究紫キャベツ夏休み宿題
 
 (2)実験開始


① 炭酸水

炭酸水とは、二酸化炭素(炭酸ガス)を含む水のことでソーダ水・ソーダとも言われ、化学試験・薬用・清涼飲料などに用いられる。
小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]炭酸水は〈酸性〉なので《赤色》に変化すると思う。

[結果]炭酸水が《ピンク色》に色が変わったので〈弱酸性〉であることがわかった。


 
② うすい石けん水

石けんとは、動物や植物のあぶらに水酸化ナトリウムをまぜてつくった、一般によごれやあかを洗いおとすのに使う物。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]うすい石鹸水は〈アルカリ性〉なので《黄色》に変化すると思う。

[結果]うすい石鹸水が《緑色》に色が変わったので〈弱アルカリ性〉であることがわかった。


 
③ レモン水

レモンとは、ミカン科ミカン属の常緑低木、またはその果実のことで、花は白く実は卵形で黄色く、すっぱい味がする。(柑橘系のすっぱさの元はクエン酸)

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ


[予想]レモンがすっぱいことから、レモン水は〈酸性〉だと思うので《赤色》に変化すると思う。
[結果]レモン水が《赤色》に色が変わったので〈酸性〉であることがわかった。


 
④ 重そう水(ベーキングパウダー水)

重そうとは科学名では炭酸水素ナトリウムで、別名、重炭酸ナトリウム・重炭酸ソーダ・ともいわれる白色の粉末で、水溶液はアルカリ性を示します。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]重そう水(ベーキングパウダー水)は〈アルカリ性〉なので《黄色》に変化すると思う。
[結果]重そう水(ベーキングパウダー水)本当なら《黄色》に変化しなくてはならないのですが、紫キャベツ液指示薬の色である《紫色》のままだったので実験が失敗したか、〈中性〉なのかがわからなった。


 
⑤  バニラエッセンス水

バニラの果実から芳香成分を抽出した液をアルコールで溶かした もので、製菓用香料の代表的なもの。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ


[予想]バニラエッセンス水は〈酸性〉〈中性〉〈アルカリ性〉のどれかわからないので何色に変化するかわからない。
[結果]バニラエッセンス水が《黄色》に色が変わったので〈アルカリ性〉であることがわかった。


 ⑥  オキシドール(過酸化水素水)

オキシドールとは過酸化水素水の日本薬局方名で、殺菌剤、漂白剤として利用される。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ
[予想]オキシドール(過酸化水素水)は〈中性〉なので《むらさき色》に変化すると思う。

[結果]オキシドール(過酸化水素水)が《むらさき色》に色が変わったので〈中性〉であることがわかった。


 ⑦  ホウ酸水

ホウ酸(オルトホウ酸)とはホウ素のオキソ酸であり、温泉などに多く含まれ、殺菌剤、殺虫剤、医薬品(眼科領域)などにつかわれ弱い殺菌力をもちます。

水溶液は酸性を示します。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]ホウ酸水は〈酸性〉なので《赤色》に変化すると思う。

[結果]ホウ酸水が《ピンク色》に色が変わったので〈弱酸性〉であることがわかった。


 ⑧  酢酸水(すし酢)

酢とは、酢酸含みすっぱい味がする調味料で殺菌や防腐の目的としても使われる。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]酢酸水(すし酢)は〈酸性〉なので《赤色》に変化すると思う。

[結果]酢酸水(すし酢)が《赤色》に色が変わったので〈酸性〉であることがわかった。


 ⑨  食塩水

食塩とは、塩化ナトリウムを主な成分とした食用として精製された塩で、海水の乾燥・岩塩の採掘によって生産され、塩味をつける調味料としてや塩漬けや塩蔵など保存の目的で食品に使用される。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]食塩水は〈中性〉なので《むらさき色》に変化すると思う。

[結果]食塩水が《むらさき色》に色が変わったので〈中性〉であることがわかった。


 ⑩  砂糖水

砂糖とは、サトウキビやテンサイなどを原料としてつくられる甘みを持つ調味料。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]砂糖水は〈中性〉なので《むらさき色》に変化すると思う。

[結果]砂糖水が《むらさき色》に色が変わったので〈中性〉であることがわかった。


 ⑪  アンモニア水

アンモニア水とは窒素と水素の化合物であるアンモニアの水溶液を示す場合に用いられる名称です。

小学生自由研究紫キャベツ実験色まとめ

[予想]アンモニア水は〈アルカリ性〉なので《黄色》に変化すると思う。

[結果]アンモニア水が《黄色》に色が変わったので〈アルカリ性〉であることがわかった。
 

〔『考察』または『結果からわかったこと』〕

〈酸性〉は〈酸性〉の《赤色》と〈弱酸性〉の《ピンク色》、〈中性〉は《むらさき色》、〈アルカリ性〉は〈アルカリ性〉の《黄色》と〈弱アルカリ性〉の《緑色》と同じ〈酸性〉や〈アルカリ性〉でも強さによって色が変わること、指示薬の分量と調べるものの分量の割合によっても色は変化していくことが分かりました。

『感想』または『まとめ』

本当に紫キャベツの指示薬で色は変わのだと思いました。また、今回はほとんどが本に書いてあったもので実験をしましたが、今度はもっといろんなもので酸性か中性かアルカリ性かを調べてみたいと思いました。
 
 以上が今回コッコちゃんの提出する夏休みの自由研究になります。

材料はスーパー・100円均一ショップ・ドラックストア―でそろえることができました。

実験の所要時間は約1時間前後です。

まだ用紙に写真や文章の清書をしていないので今後その作業をしていきたいと思います。

小学生の夏休みの自由研究で何をしようかとお悩みのお子様、親御様に少しでもご参考にして頂きますと幸いです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【動画でご視聴頂く場合はこちら】

【この実験のまとめ方についてはこちら】

自由研究のまとめ方写真と紙を利用した書き方のレイアウト|100均で準備を整えました

【紫キャベツの実験提出用はこちら】

自由研究紫キャベツ理科化学の実験のまとめ方|高学年女の子の水性ペンによる提出用

【学校での評価はこちら】

自由研究小学生の理科の実験の評価|授業で資料として使っていただけました

【その他の小学生の夏休み関連記事】

夏休みの自由研究のまとめ方低学年は何枚で?|氷の溶け方の感想の画用紙の綴じ方

小学生低学年の自由研究氷の溶け方実験まとめ|夏休み2年生の宿題

夏休みを自堕落に過ごさない為に|場所、時間、しぐさ、言葉に気をつける

テストの花道 ニューベンゼミ感想|夏休み直前!受験生のお悩みズバッと解決SP!

夏休み小学生の簡単な自由研究|自分だけでできる内容のものを探してみました

怪盗グルーのミニオン大脱走感想|子供の夏休みのおススメ映画

2017年夏休みの子供の映画はミニオンで|7月28日に次女が見に行きます

小学生の夏休みの宿題終わらないのは?|6年生に2年生頭を悩ませている物は?

中学受験小6夏休みの過ごし方|やるべき6つの事

夏休み中の小学校の郊外活動に行きたそうな長女|行かせてあげたいのはやまやまですが・・・

小学生読書感想文の本選び|将来の夢に沿った本を探してみました

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする