小学校の運動会の場所取り|毎年早起きが大変ですが・・・

Pocket

小学校の運動会の場所取り|コッコは最後の年なので

小学校運動会場所取り

小学校の運動会場所取りについてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では小学校の運動会を控え前日に場所取りをした実際の体験から

  • 小学校運動会の場所取り|各町ごとに分けられています
  • 小学校運動会の場所取り|コッコ&たぬり小学校運動会場所取りの用意
  • 小学校運動会の場所取り|自由奔放なたぬりは戦力外

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校運動会の場所取り|各町ごとに分けられています

小学校運動会場所取り

≪小学校の運動会の場所取り≫
 
コッコちゃんとたぬりちゃんが通う小学校では、運動会の前日の午前8時30分から運動会を見るためのシートをひく場所取りがされます。

我が家も毎年前日に場所取りに行っています。

ここ数年はコッコちゃんが場所取りに並んでくれています。

場所取りは町別で並ぶ場所が決まっており、各町ごとにシートをひくことができる場所が決まっており、早い順でシートをひいていきます。

午前8時30分少し前に整理券が配られ、各町ごとに整理券1番の家庭から順番に、各町のシートの引いてよい場所に入って行けます。

今年もコッコちゃんは場所取りに朝早くから行きました。

今年はコッコちゃんが住む町の2番でした。

昨年も2番でした。

コッコちゃん午前4時45分位には並ぶ列にいます。

(毎年そのくらいの時間です。)

そして1番も毎年同じ方です。

同じ住宅街にお孫さん達と住むお祖母さんです。

同じ住宅街に住むお祖母さんには同居されているお孫さんと隣に住んでいるお孫が全員で4人います。

お孫さんのために毎年朝の散歩に行く途中に場所取り、家族の方が交代に来てくれたらひき続き散歩に行くそうです。

そして我が家も同じ住宅街に住むお祖母さんに大変助けられています。

母がコッコちゃんを連れて学校へ行くと先に必ず居てくれています。

ある年母が

『コッコちゃんママ一回家に帰るけど1人で順番待ちできる?』

と会話をしていたところ、その会話を聞いていた同じ住宅街に住むお祖母さんが

『私がコッコちゃんを見といてあげるから大丈夫よ。』

と声をかけてくださりました。

母それ以降はコッコちゃんを学校まで送り、同じ住宅街に住むお祖母さんがいていることを確認すると一旦家に帰り午前7時半位にもう一度来るようにしています。

母は家に帰り場所取りに必要な道具を用意して持ってきます。

小学校運動会の場所取り|コッコ&たぬり小学校運動会場所取りの用意

小学校運動会場所取り

☆コッコ&たぬり小学校運動会場所取りの用意☆
 
【折り畳み椅子】場所取りの順番に並ぶのに持って行きます。早くに来て順番待ちをするご家庭は折りたたみ椅子に座ってゲーム(スマホ)や本を読んだりして時間をつぶしています。
 
【レジャーシート2枚】運動会の競技を見る場所とお弁当を食べるための日陰の場所の2か所を確保します。当日上から汚れていないレジャーシートを上に引くようにしています。
 
【ペットボトル2L 必要個数(我が家は16個使用しました。)】水を少し入れて持って行きます。学校で水を入れることができるのですが、水を入れるのに込み合うのと、水を入れている間に風が吹くと空のペットボトルだとペットボトルが転がっていき、レジャーシートがめくれてしまいせっかく確保した大きさの場所の確保が難しくなるので、多少の水が入っていると重さでレジャーシートは飛びません。

重石のペットボトルを2~3ずつ8分目まで水を学校で入れていき差し替えていきます。
 
【名前の書いた紙 必要個数】ペットボトルに輪ゴムで止めます。A5サイズの紙で名前を書きポリ袋小に入れ名前が見えない面の方にポリ袋の口を折り返しセロテープで留めます。

ペットボトルに直に名前を油性ペンで書いているご家庭もありますが、毎年書くのが面倒くさいので名前の書いた紙をポリ袋に入れたのを作りました。

終わったら来年の運動会まで保管します。数年使えます。昨年雨が降った為さすがに今年は新しく作り直さなくてはいけなくなりましたが、晴れている限りはかなりの年数使えます。

名前を書くのは以前の運動会でお隣にシートをひかれていたご家庭が我が家のペットボトルを間違えて持って行っていき、我が家のペットボトルを隣の方が重石に使用してしまい、持って行った我が家の重石が足りなくなったことがありました。

名前が書いていなかった為証拠がなかったので返してくださいとも言えませんでした。
 
【コンパクトキャリーカート 2輪】学校までペットボトルを運ぶのに使います。(我が家は学校まで徒歩5分以内の距離なので歩いて行きます。自転車で来られる方は自転車に乗せれるので必要ないと思います。)
 
【ガムテープ(布)】ひいたレジャーシートの上に置いた重石のペットボトルを固定するのに使います。我が家は使用していませんが、結構使用されているご家庭は多いです。
 
以上の物を用意して母はたぬりちゃんを連れて7時30分過ぎに学校に向います。

母が学校に再度行く間にコッコちゃんがトイレ等に行きたくなったら、コッコちゃんに携帯電話を持たせていますので母が自転車で場所取りの場所へ向かいコッコちゃんといれ変わります。

小学校運動会の場所取り|自由奔放なたぬりは戦力外

 小学校運動会場所取り

今回コッコちゃんは小学校での最後の運動会になりますのでなるべく思い出としてビデオカメラに収めてあげたいのと思います。

この頃、学校等にはカメラ席があり、競技する学年の保護者はカメラ席から撮影できますが、カメラ席が1家庭1人しか入れないので見に来てくれる両家の祖父母はよい位置にレジャーシートで場所を確保していないとコッコちゃんやたぬりちゃんの競技姿が見れません。

今回、2番だったこともありコッコちゃんが希望する場所をキープすることができました。
 
さて余談ですが、持ってきたペットボトルの数では重石が足りなかったので、コッコちゃんに家に取りに行くように言った母。

『たぬりもお姉ちゃんと行く。』

と言ってコッコちゃんの後についていったたぬりちゃん。

しばらくするとたぬりちゃんだけが戻ってきました。

母がたぬりちゃんに

『コッコちゃんは?』

と聞くと

『たぬり学童保育に行きたい。』

と言ってきました。

『今日はたぬりちゃんが行くって申し込んでいないから駄目だよ。』

と母が言うと

『学童の先生に聞いたら来ていいって言っていた。』

と言うたぬりちゃん。

どうやらコッコちゃんについて家へ行かず、途中でお友達を見つけ方向転換し学童保育へ向かい、今日学童に来てもいいかと学童の先生に直談判をした様子です。

念の為母が学童保育へ聞きに行くと来ても良いと先生からの返事。

ただお弁当がいる時間以降もいるのでしたら、パンでも何でもいいのでお昼ご飯を持ってきてくださいとのことでした。

母が先生とやり取りをしている間にたぬりちゃんはさっさと学童保育の教室に入ってしまいお友達と遊びだしてしまっています。

母はしかたがないので場所取りが終わってからスーパーへ行きたぬりちゃんの昼食を学童保育まで届けることになりました。

相変わらず自由奔放なたぬりちゃんです。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする