塾の模試の偏差値より点数を目指す理由|難易度に多少の差はあれど・・・
この記事では能開センターの第2回公開模試の結果を受け、少しの間、偏差値を基準ではなく純粋な試験の絶対値であるテストの点数を基準として目標を設定していきたく思った実際の体験をご紹介させて頂いております。
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】
~関西での2018年中学受験を終え2022年受験予定~
この記事では能開センターの第2回公開模試の結果を受け、少しの間、偏差値を基準ではなく純粋な試験の絶対値であるテストの点数を基準として目標を設定していきたく思った実際の体験をご紹介させて頂いております。
この記事では2019年4年生カリキュラムになって2度目の公開模試となる能開センター第2回公開模試の次女の結果についてをご紹介させて頂いております。
この記事では現在能開センターに通い中学受験を目指す我が家の次女の小学3年生(4年生カリキュラム)のたぬりちゃんが、到達度判定テストと公開模試の得意不得意が逆転してしまったことから、到達度判定テストと公開模試の性質を踏まえ、現在母が不安に感じることや次回公開模試へかける気持などもご紹介させて頂いております。
この記事では3月10日に行われた能開センターでの第1回到達度判定テストを終えた我が家の次女の手ごたえについてをご紹介させて頂いております。
この記事では本日能開センターの冬期講習を終え、本日最後の習い事となるスイミングスクールを終えると今年中のたぬりちゃんの習い事が全て終了となる事から今年1年間の小学3年生の次女のたぬりちゃんの成長を振り返ってみた事についてをご紹介させて頂いております。
この記事では現在小学3年生の我が家の次女のたぬりちゃんの通う能開センターでの冬期講習が始まった事について、この冬でしっかりと身に付けて欲しいことなどについてをご紹介させて頂いております。
この記事では、能開センターのイベントの中学受験に役立つ親子でクイズ大会に参加してきた実際の体験からご紹介させて頂いております。
この記事では現在中学受験を目指し能開センターに通う我が家の次女のたぬりちゃんの塾の懇談会に行ってきた実際の体験をご紹介させて頂いております。
この記事では、我が家の次女のたぬりちゃんの2018年12月の能開センター公開模試の結果と反省点をご紹介させて頂いております。
この記事では現在能開センターに通う小学3年生の次女のたぬりちゃんが、能開センターに通い始め約1年が経過する事から、1年間通ってみた感想とお姉ちゃんが通っていた馬渕教室との違いなども含めてご紹介させて頂いております。