塾の4年生カリュキュラムが始まる前に我が家でした準備|中学受験生の母の本音の日記1月27日

Pocket

スポンサーリンク
スポンサーリンク

塾の4年生カリュキュラムが始まる前に我が家でした準備|最初に時間はかかりますが後々の事を考えると随分メリットは多いと考えました

塾4年生カリュキュラム準備

ただでさえ我が家は、コッコちゃんが中学校からもらってくるプリント、たぬりちゃんが小学校からもらってくるプリント、そして能開センターからもらってくるプリントとのプリントだらけです。

これで、問題集のコピーも増えたとなれば、母も管理がしにくいです。

そこで、問題集は一旦コピーを取らずPDFで保管してみようかと思いました。

自分で設定ができるのかなと思いながらチャレンジです。

最初、SDカードに保存をしようとしたのですが、上手くいきませんでした。

しかたがないので、USBケーブルを購入しPCとプリンターをつなぐといった方法に切り替えました。

我が家のプリンターはEPSONなのですが、説明書を確認したところ〔EpsonScan2〕と〔Epson Event Manager〕をPCにダウンロードし、USBケーブルでPCとプリンターを継ぎスキャンするといった方法でした。

さっそく、してみることに。

こちらはすごく簡単にでき、無事PCにPDFを取り込むことに。

ただ、コピーを1枚取るより、スキャンを1枚取る方が時間がかかってしまうというデメリットが発生です。

しかし、書類(コピー)で保管し保管場所の確保がいること、もしくは都度、都度たぬりちゃんが書き込みをしたテキストを消しゴムや修正テープで消しながらコピーを取るといったことをするよりは、母にとっては最初は大変ですが幾分ましなような気がします。

まだ、実際には実行していないので何とも言えませんが、とりあえず試してみようかと思います。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

その他の中学受験生の母の本音の日記

能開センターのフォローアップタイムに大変興味がある4年生カリキュラム|中学受験生の母の本音の日記1月26日

能開センターの確認テストは大切!捨ててはいけなかった反省|中学受験生の母の本音の日記1月25日

私立中学生に通う姉の友達の能開センターのこれからの勉強のアドバイス|中学受験生の母の本音の日記1月24日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする