【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!!コッコとたぬりの大冒険【2018年受験体験記2022年受験を目指す過程をお伝えします】

子供のスマホは何歳から持たせるのがベスト?|必需品となりつつある現代で

子供のスマホは何歳から持たせるのがベスト?|総務省調べでは世帯普及率7割超え!

子供スマホ何歳から持たせるのがベストについてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

スマホが無くてはは大変不便な世の中になってきました。

最近の移動中の車の中でのラジオでもパーソナリティの方が財布を忘れても何とかなるけどスマホを忘れたら取りに帰るとおっしゃっていたのを聞き確かにそれはあるかもなぁと私も納得してしまいました。

大人であってもこれだけ生活に密着し少しの時間、自分の身から離れただけども不便を感じるスマホは子供であっても同様に必要であるのでしょうと最初は子供にスマホなんてっ!と思っていた私も理解を示そうと歩み寄っている最中ではあります。

そこで他の親御様はどのようにお考えなのかと気になってみて少し調べてみました。

この記事では

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

お子様にスマホを持たせようかどうかとお悩みの親御様に少しでもご参考にして頂きますと幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供のスマホは何歳から持たせるのがベスト|世帯普及率と3歳~12歳の保有率|総務省

現在我が家ではスマホは私と主人が保有しております。

長女コッコちゃんはガラケーで次女のたぬりちゃんは子供用携帯を所持しております。

長女コッコちゃんには最低限のインターネットの環境がそろそろ必要かと思い去年コッコちゃんにはパッドを買い与えました。

しかしやはり小学5年生にもなるとスマホを欲しがっています。

昨年のクリスマス私は子供がクリスマスプレゼントに何を欲しがっているかと言うアンケートなどをよく目にしましたが、それにも小学生の高学年は男女とも1位がスマホと言うのが圧倒的に多かったアンケートをよく目にしました。

さて現代のスマホの普及率はいったいどれくらい上がってきているのでしょうか?

総務省の平成27年の通信利用動向調査によりますと2015年の末の段階で既にスマホの世帯普及率が7割を超えているとの調査結果が出ています。

スマホを好んで利用しない後期高齢者の方の1人暮らしの御世帯もあるでしょうから、若い世代や学生の子供が居る世帯ではほぼ9割を超えていると考えられますね。

その中でも私が子供に持たせようかと悩む子供への普及率も調査結果が出ていました。

同じく2015年の末の段階では3歳~12歳の子供への普及率は3割を超えているとの事でした。

我が家の小学1年生5年生の2人の娘もこの世代に含まれますが2人ともまだスマホは持たせておりません。

しかし2015年の段階で3割を超え、調査の対象が3歳~12歳と幅広い事を考えると小学校高学年の子がこの30%の多くを締めることが予想されます。

そうしますと小学校の高学年のお子さんでは50%あるいはそれ以上の普及率が考えられますし2017年現代となるとさらにその数も増えていそうですね。

子供のスマホは何歳から持たせるのがベスト|どの世代から?アンケート|スマホ情報局

それではスマホ情報局というファストアスクさんという企業様が調べたアンケートで30代の既婚の男女に『子供にスマホを持たせるのに適切な年代』と言う質問をされた結果が以下になります。

以上がアンケートの結果です。

やはり中学1年生や高校1年生といった環境が変わる時期が多いですね。

1位が高校1年生という回答が多かった事に少し安心もしました。

我が家でも長女コッコちゃんが中学へ入ったら持たせようかどうかと悩みどころではありますが、父が勝手にコッコちゃんと中学受験に合格したらスマホを買ってあげると約束していますので中学1年生からスマホを持つことになる可能性はあり、このアンケート結果の中でも31.1%と親御様の中でも2番目に多い3割以上の親御様が中学1年生からスマホを持つのが妥当という意見の中に入ります。

確かに私立中学校へ通うとなると電車通学になり、遠方へ行くことになるのでスマホを持っていれば何かと便利ではあります。

コッコちゃんガラケーですと電話としての機能しか利用価値が無いのですぐに電池切れを起こさせてしまい充電をしないのです。

これがスマホに代わればそんな事もなくなり常に連絡がつく状態が保持出来て親としてのメリットも多少はあります。

子供のスマホは何歳から持たせるのがベスト|各親御様のアンケートご意見

それでは各回答に至った親御さんの意見の中で私が興味をひいた意見をいくつがあげてみようと思います。

まずは小学生を選んだ親御様のご意見です。

などのご意見がありました。

確かに全て当てはまりますね。

しかし小学校に通うと長い間離れるからということは学校にスマホを持って行っても良い学校なのでしょうかね?

最後の中学受験の調べ物で活用は全く私も同じことを考えました。

そして悩んだ挙句パッドの購入に至ったわけです。

次に中学生からと回答した親御様のご意見です。

などのご意見がありました。

しっかりしたお子様が多いのでしょうね。

私はコッコちゃんにスマホを持たせたときに1番の心配があっという間に紛失しないかが心配です。

iPhoneもバカにならない値段しますからね。

次に高校生からと回答された親御様のご意見にはこんなものがありました。

などなどです。

ごもっともですね。

しかしこうして見ていると周囲がとか友達がとかやはり仲の良い友達がスマホなら自分も欲しいと思うのは子供なら当然なのでしょうね。

そこを親としてどう考えるかでしょうがそれは各御家庭色々な考え方や教育方針などがあるのかと思います。

全体の意見の中でも小学生からと答えた親御様の中には防犯の為や習い事に通わせているからとお子様の心配をされて持たせるというご意見も結構あったみたいで、それは我が家でも同意見で次女の小学1年生のたぬりちゃんに持たせているのは防犯用の携帯電話です。

私はこのようにスマホを連絡用手段としてのみで購入するのは必要ないと考えていました。

しかしその他のツール。

など活用の仕方次第では早い段階から持たせても意味のあるものになると最近では考えを改めだしてきています。

どんないい物でも便利なものでも最終的には使う本人次第と言う所はスマホに限らずありますが・・・

コッコちゃんがスマホを有効活用できるかどうかはパッドの使い方を見て与える時期を考えていきたいと思っております。

お子様にスマホを購入されようかどうかお悩みの親御様方に少しでもご参考にして頂きますと幸いです。

この記事でご紹介させて頂く内容は以上となります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

【その他の子供の携帯電話関連記事】

子供の携帯電話はいつから持たせる?|必要か不必要か考えて