テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|中学受験にも参考になる内容もありました

Pocket

テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|模試は健康診断

テストの花道ニューベンゼミ成績表の見方模試活用法


テストの花道ニューベンゼミ成績表の見方が変わる模試活用法についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事ではテストの花道ニューベンゼミから成績表の見方が変わる模試活用法について

  • テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|2017年6月5日放送分から
  • テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|模試は健康診断
  • テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|テスト中に行う模試に役に立つこととは?

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|2017年6月5日放送分から

テストの花道ニューベンゼミ成績表の見方模試活用法

≪成績表の見方が変わる!“模試”活用法≫
 
NHK Eテレで放送中の『テストの花道 ニューベンゼミ』という番組があります。

こちらの番組は高校生向けの番組になっており、勉強の仕方やテストのための思考力をつけることを目的としています。

コッコちゃんは小学生なので関係ないといえば関係ないのですが、中学受験をする上で何か共通する部分がないか、コッコちゃんに役立つ情報はないかと思い、母はとりあえず毎週録画をしています。

2017年6月5日放送

「成績表の見方が変わる!“模試”活用法」

を見て模試に対しての考え方の内容が放送されました。

あくまでも高校生用なので、コッコちゃんには少し無理な内容もありましたが、参考になる内容もありました。

テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|模試は健康診断

テストの花道ニューベンゼミ成績表の見方模試活用法


 
≪成績表の見方が変わる!“模試”活用法≫
 
御存知のことだと思いますが、模試とは入試を想定して行われる模擬試験のことです。
 
【模試は健康診断】だそうです。


[健康診断]を受ける ⇒ 悪いところがみつかる ⇒ 治療して健康に

[模試]を受ける ⇒ 悪いところ(苦手)がみつかる ⇒ 治療(苦手克服)で健康に

苦手を克服すれば受験生としてレベルがアップする。


確かにそうですよね。

コッコちゃんの公開模試などのテストの結果を見るとどういったところが苦手かがよく分かります。

ただ、コッコちゃんの場合は全く治療ができていませんが・・・。

テストの花道ニューベンゼミより成績表の見方が変わる!模試活用法|テスト中に行う模試に役に立つこととは?

テストの花道ニューベンゼミ成績表の見方模試活用法


 そして模試のタイミングについても話されていました。こちらはクイズ形式で出されていました。


【模試にも効果的に受けるタイミングがあります。模試の活用には受け始める時期が重要です。模試はいつ受け始めるといいのでしょう。】

①  受験勉強を始めたらなるべく早く受ける
②  受験勉強がある程度進んでから受ける
 
正解は② 受験勉強がある程度進んでから受ける

模試は自分のできていないところ(弱点)をチェックする目的が一番大きいので、全く勉強していない時に受けても全部弱点だよという結果になってしまうからだそうです。

なるほど、確かにそうですね。

(ただコッコちゃんの場合は塾で全員参加の模試になりますが・・・ただ、やはり入塾して(夏期講習)直後の公開模試は、塾の先生より受けても意味がないということで受けなかったです。)

【五ツ木・駿々堂中学進学学力テスト会】のテストはその頃コッコちゃんが通っていた個人の個別進学指導塾の先生に受けるのがまだ早いといわれたのに受けてしまいました・・・。
 


テスト中に行うと模試の復習に役立つことは

①  答えをメモする

  • ※模範解答がもらえるため答え合わせをする。
  • ※解らないところが復習できる。
  • ※ただ答えをメモするだけではなく、数学などは途中式など解いた過程もメモする。

解いた過程をメモするは確かに重要だなと思いました。

コッコちゃんは単純な計算ミスが多いことが、問題用紙に書かれた解いた過程で発見することができました。

②  かかった時間をメモ

模試で大まかでよいのでどの問題にどれぐらい時間がかかったかをメモすると、どの問題に時間をかけ過ぎたから、全部解くことができなかったかを見ることができる。

③  解いた順番をメモ

※模試を受ける時の注意点では、模試では解く順番のおススメは簡単な問題から解いていくのが良いそうです。

テストが始まったら問題全体を見る。そして自分が解く順番を決め作戦を立てるそうです。

模試は受験のための練習場所ということだそうです。
 
テスト中にコッコちゃんが行えるとは到底思いませんが、ストが始まったら問題全体を見る。

そして自分が解く順番を決め作戦を立てるは、した方がよいかと思いますので、コッコちゃんに教えてみようと思います
 
その他にも色々と紹介されていましたが、小学生のコッコちゃんが参考になる部分はこれくらいかなと思いましたので、コッコちゃんが活用できるようでしたら活用してみようと思います。

この記事でご紹介させていただく内容は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする