夏休みの自由研究うがい薬でビタミンCを探す実験方法とまとめ|実験開始
《実験開始》
① トマト
トマトはナス科ナス属の大型の一年草です。
[予想]トマトは野菜なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのトマトのしぼりじるでとうめいになったので、トマトにはビタミンCがふくまれていることがわかった。
② だいこん
だいこんはアブラナ科ダイコン属の越年草です。
[予想]だいこんは野菜なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのだいこんのしぼりじるでとうめいになったので、だいこんにはビタミンCがふくまれていることがわかった。
③ にんじん
にんじんはセリ科ニンジン属の越年草です。
[予想]にんじんは野菜なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのにんじんのしぼりじるを入れてもとうめいにならなかった。スプーン3ばいまでしぼるじるを入れたけどとうめいにならなかった。にんじんにはビタミンCがふくまれていないことがわかった。
④ レモン
レモンはミカン科ミカン属の常緑低木です。
[予想]レモンはくだ物なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのレモンのしぼりじるでとうめいになったので、レモンにはビタミンCがふくまれていることがわかった。
⑤ キウイフルーツ
キウイフルーツはマタタビ科のつる性落葉果樹です。
[予想]キウイフルーツはくだ物なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのキウイフルーツのしぼりじるでキウイフルーツの色になった。キウイフルーツの色になったということは茶色の水がとうめいになり、さらにキウイフルーツの色に変わったのだと思うので、キウイフルーツにはビタミンCがふくまれていると思う。
⑥ グレープフルーツ
グレープフルーツはミカン科の常緑高木です。
[予想]グレープフルーツはくだ物なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのグレープフルーツのしぼりじるで少し色がかわった。さらにスプーン1ぱい加えたところとうめいになったので、グレープフルーツにはビタミンCがふくまれているが、ビタミンCが少しすくないことがわかった。
⑦ なし
なしはバラ科ナシ属の落葉高木です。
[予想]なしはくだ物なのでとうめいになると思う。
[結果]スプーン1ぱいのなしのしぼりじるで少し色がかわった。さらにスプーン1ぱい加えたところまた少し変わった。さらにスプーン1ぱい加えたところとうめいになったので、なしはビタミンCがふくまれているが、ビタミンCが少ないことがわかった。
〔『感想』〕
本当にビタミンCがふくまれている野菜やくだ物は、ヨウソ入りうがい薬が入った茶色い水がとうめいになった。だた、とうめいになった中には、スプーン1ぱいでとうめいになったり、スプーン2はいでとうめいになったり、スプーン3ばいでとうめいになったりしたので、ビタミンCがふくまれている量がちがうこともわかった。
〔『まとめ』〕
私が実験した中で、トマト・だいこん・レモン・キウイフルーツ・グレープフルーツ・ なしは、ヨウソ入りうがい薬が入った茶色い水がとうめいになりましたが、にんじんだけがとうめいになりませんでした。
にんじんについてしらべてみると、にんじんといっしょに他の野菜を食べると、その野菜にふくまれているビタミンCもこわしてしまうものがふくまれているということがわかりました。
にんじんはビタミンCがふくまれていないどころか、反対にビタミンCをこわしてしまうものがふくまれているなんて知りませんでした。
以上が今回たぬりちゃんの提出する夏休みの自由研究になります。
材料はスーパー・100円均一ショップ・ドラックストア―でそろえることができました。実験の所要時間は約1時間前後です。まだ用紙に写真や文章の清書をしていないので今後その作業をしていきたいと思います。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の自由研究関連記事】
夏休み自由研究うがい薬でビタミンCを調べる実験のまとめ方(提出用)【動画あり】|発表の仕方
夏休み小学生の工作100均の材料で作った貯金箱の作り方【動画あり】|海をイメージした500円玉貯金
自由研究りんごの変色を防ぐ方法を調べる実験【動画あり】|たぬりの実験室