能開センターでの小学2年生の授業|楽しい事は良い事です
能開センターでの小学2年生の授業についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。
目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では我が家の小学2年生の次女のたぬりちゃんが、能開センターへ通い始め2回目の授業を終えた本人の感想から
- 能開センターでの小学2年生の授業|塾へ通う事が嬉しい次女たぬり
- 能開センターでの小学2年生の授業|算数は十の位の掛け算の筆算
- 能開センターでの小学2年生の授業|国語は主語と述語
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
能開センターでの小学2年生の授業|塾へ通う事が嬉しい次女たぬり
先日我が家の主人が次女のたぬりちゃんを少林寺拳法への送り迎えをしていた時の事です。
たぬりちゃんが車の中で主人に、
『パパったぬり次の塾の日が楽しみ!』
と言っていたそうです。
主人が何故楽しみなの?と聞くと、
『またたぬりの知らない漢字が授業で出てくるかも知れないから、知らない漢字覚えれるもん。たぬり早くお姉ちゃんよりも賢くなりたいの』
とやる気満々のたぬりちゃん。
そしてたぬりちゃんにはあくまでもライバルはお姉ちゃんのコッコちゃんです。
しかも自分よりも4歳年上のお姉ちゃんを同じ土俵に置き、越えようとしています。
そして4歳も年下の妹に本気で追い抜かさると思われているコッコちゃん・・・。
隙が無ければたぬりちゃんもそんな事思わないのでしょうが・・・。
能開センターでの小学2年生の授業|算数は十の位の掛け算の筆算
そんなたる気満々のたぬりちゃんは今日も塾へ行ってきました。
そして授業で習ったことと、感想を聞いてみました。
『今日はね算数は、十の位の筆算を教えてもらったの。簡単だったよ。出来たし』
との事。
母もひとまず安心です。
楽しそうに塾の事を話してくれる、たぬりちゃんを見ているとコッコちゃんも早い時期から塾に通わせてあげておけば良かったなとコッコちゃんを少し可哀そうに思ってしまいます。
しかしたぬりちゃん、掛け算の筆算はできるのですが、なぜか九九を言えないのです。
たぬりちゃんは父に教えてもらい実は既に割り算の文章問題でも解くことができます。
それなのに九九は言えません。
例えば7×8という問題なら瞬時に56と答えを書くことができるのですが、『しちは(7×8)』と言われるとかなり考えないとわからないのです。
掛け算も割り算も文章問題での理屈は理解しているのに九九は言えません。
そしてたぬりちゃんは小学1年生の頃にお風呂で父に教えてもらい1度九九は全て言えるようになっていたのに2年生の今になって学校で習っているはずなのに少しあやふやな所があるのです。
そのうち覚えるとは思うのですが・・・。
能開センターでの小学2年生の授業|国語は主語と述語
そして今日の塾での国語の授業は
『主語と述語のようなものと主語と述語を習ったよ。わかりやすかった。』
との事。
主語と述語はわかりますか、主語と述語のようなものとはなんあのでしょう・・・?
明日、また父がたぬりちゃんに勉強を教えてくれる時にその謎を解いておいてもらいたいと思います。
しかしたぬりちゃん係の父にたぬりちゃんに勉強を勉強と捉えないような教え方をしてもらって良かったなとしみじみ感じます。
今現段階でこのように楽しんで学んでくれているのは、勉強は嫌な事では無く、知れば知るほど面白くなるというようなたぬりちゃん自身が自分が知識が増えていくことを楽しめているようなゲーム感覚で教えてくれていたからだと思います。
割り算にしても実例をあげながら式で書く前に物をわけるという話から入り、それが理解出来た後に式として表してあげたのでたぬりちゃんにはスッと入りわかりやすかったのかな?と感じています。
しかし今はまだ簡単な事をしているので楽しんでくれていますが、この先たぬりちゃんもわからない事が出て来たときに勉強を嫌いにならないでもらえたらなと今から願うばかりです。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の次女の塾関連記事】
小学2年生の到達度テストとは?|能開センターに通い始めた次女最初の試験か?
能開センター学力診断テストの結果に入会申し込み|次女が2年生から通います