我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|季節感だけは味わうと思います
【関西中学受験体験ブログ】目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。
この記事では、1月も月末を迎えあと数日もすれば節分という事から、我が家の節分についてを、
- 我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|節分とは子どもに説明する場合
- 我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|豆まき
- 我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|恵方巻
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|節分とは子どもに説明する場合
我が家では、毎年節分が近づくと子どもたちに節分とは何ぞや?という話をしている気がします。
まだコッコちゃんも幼いころは、節分とは立春と言う春の始まりの日の1日前に、豆まきをしてお寿司を食べるんだよと言うくらいしか教えていませんでしたが、昨年くらいからコッコちゃんも少しは難しく説明しても、なんとなくではありますが理解するようになってきましたので、それを傍で一緒に聞いているたぬりちゃんに向けても説明をしてあげるようにしています。
節分とは、2月3日だけではなく本当、各季節の始まりの日である立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言うんだよ。
節分と漢字で書いてみると、季節を分けると書くことから意味も推測できるよね。
最近ではだいたい江戸時代から現代までは特に立春のの前の日を指す場合が多くなってきたんだよ。
昔のこよみである、旧暦では、立春に1番近い新月(お月様が全く見えなくなる日)を元日(元旦)だったので、月の満ち欠け(見え方)を基準にした元日を今では旧正月と言って、立春も、新年と言われていたんだよ。
だから旧暦の大晦日と立春の前の日の節分は、両方とも年越しの日とされていたことになるだよ。
今でも節分を年越しと呼ぶ地域があるし、中国とかでは節分の翌日の立春から数日は日本のお正月休みのように休日で、だからこの時期は海外からの旅行客も多いみたいだよ。
という感じで説明をしていますが、正直理解しているかどうかはわかりませんが、
『ふ~ん。日本もお休みになれば良いのにね』
というのが我が家の娘たちの反応です。
我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|豆まき
節分と言えば、豆まきですが、我が家でもコッコちゃんがまだ小学生にもなっていない頃から、数年は豆まきをしていました。
父が鬼のお面をかぶり、コッコちゃんやまだ幼いたぬりちゃんに豆をぶつけられていた時期もます。
どちらかは忘れましたが、父のお面をかぶった鬼を見て、本気で怖がって泣いていた時期もありましたが、あの頃は可愛かったなという思い出だけが残っています。
ここ最近では、娘たちももう父が鬼に扮しても喜ばなくなったので、豆は年の数以上に食べて
2人です。
我が家の節分2019年の恵方巻の方角は東北東|恵方巻
節分のもう1つの行事としては恵方巻をその年の恵方を向き食べると言う事がありますが、
恵方とは、 一年の福徳を司る神様、歳徳神が居るとされる方位のことで、この方角は毎年変わるのですが、恵方に向かって何かをすればご利益を賜る事が出来るとされています。
2019年の恵方は東北東のようで、今年は我が家でも東北東を向きながら恵方巻を食べろうと思います。
恵方巻は、我が家では毎年子どもが好きなサラダ巻きを作っていたのですが、今年はどうしようか?普通に購入した方が手間がかからずに良いのかな?と考えています。
節分行事はこれまでは娘2人を連れて主人の実家で行う事が多かったのですが、主人の実家ではこの恵方巻に凄く合う卵のお吸い物を祖母が作ってくれて、恵方巻を夕食に頂くのはコッコちゃん、たぬりちゃんも大好きな行事の1つでした。
以上が我が家の節分の過ごし方になります。
この記事でのご紹介は以上になります。
最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。
【その他の関連記事】
手巻き寿司夕食におすすめ酢飯要らず!【瀬戸内海産にぎらずし酢のり】
住吉大社に節分の豆まき厄除けに|主人に下見に行ってもらう事に