勉強を好きと言う小学2年生|何が良かったのか?

Pocket

勉強を好きと言う小学2年生|我が家の次女の好きなものランキング

小学2年生勉強好き勉強を好きと言う小学2年生についてこの記事をご覧いただきありがとうございます。

目指せ中学受験!サイト管理人のコッコママと申します。

この記事では現在小学2年生の我が家の次女のたぬりちゃんが、勉強を今のところ好きでいてくれているという事についてを

  • 勉強を好きと言う小学2年生|たぬりちゃんはパパっこです
  • 勉強を好きと言う小学2年生|大好きなLEGOや少林寺より好きな勉強
  • 勉強を好きと言う小学2年生|LEGO以下の母とコッコ

以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

勉強を好きと言う小学2年生|たぬりちゃんはパパっこです

小学2年生勉強好き我が家では長女のコッコちゃんが中学受験を目指し始めた頃から、母が今まで以上にコッコちゃんにかかりっきりになり、次女のたぬりちゃんの事がどうしても疎かになってしまいました。

その事から、たぬりちゃんの面倒は父が見てくれる事が多くなり、たぬりちゃんの少林寺の送り迎えや、塾探しから入塾以降の送り迎えに塾での保護者説明会なども父がしてくれる事が多く、たぬりちゃんもより一層父に懐くようになりました。

その事から、先日たぬりちゃんが、プロフ帳作成などの為に作った好きなものランキングの中でもたぬりちゃんの好きなもの1位はパパでした。

1位 パパ

2位 勉強

3位 少林寺

4位 LEGO

5位 シベ(シベリアンハスキーのぬいぐるみ)

6位 ママ

7位 お姉ちゃん

以下祖父母にお友達の名前そしてお寿司屋ラーメンなどがずらりと続きます。

勉強を好きと言う小学2年生|大好きなLEGOや少林寺より好きな勉強

小学2年生勉強好き

たぬりちゃんは少林寺拳法が大好きです。以前に習っていた剣道は嫌いでしたが、自由に体を動かせる少林寺はどうやら好きのようで、遊びではLEGOが凄く好きです。

そんな少林寺やLEGOより勉強が好きとは非常に驚きです。

どうしてたぬりちゃんはこんなに勉強が好きになったのでしょう?

中学受験勉強で苦しむお姉ちゃんの姿を見ていたら嫌いになっても仕方のない状況下でこのように勉強を好きになってくれるのは非常に有難い事なのですが・・・。

たぬりちゃんは、パパが勉強は出来たら凄く楽しいって言っているからたぬり勉強好きだったら勉強できる子になれると思うから勉強が好きなのと言っていました。

勉強が出来たら楽しい⇒楽しければ出来るようになる⇒だから好き

とこのような方式がたぬりちゃんにはどうやら成立しているみたいです。

どういった理由であれ、勉強なんか嫌い!何でせなアカンの!と言われるよりは全然有難く思っております。

勉強を好きと言う小学2年生|LEGO以下の母とコッコ

小学2年生勉強好き勉強を好きであることは良いのです。

しかしたぬりちゃんの好きなものランキングには大きな問題があります。

母が少林寺や、LEGO以下ということです。

そして犬のぬいぐるみ以下と言う非常に問題のあるランキングなのです。

ペットに犬を飼っていてそのペット以下と言うのなら100歩譲ってまだしも、シベとはシベリアンハスキーの犬のぬいぐるみなのです。

玩具のLEGOや犬のぬいぐるみ以下の母、そしてお姉ちゃんのコッコちゃん・・・。

シベに勝っている人間は父だけでした。

祖父母もシベ以下です。

父方も祖母もこのランキングに納得いかずに、なんでパパだけこんなにうえなんよと聞いたところ、パパは少林寺にも連れて行ってくれるし、勉強も教えてくれるもん。

とやはり日頃からよく面倒をみてくれているから当然と言えば当然でしょうが、祖母はじゃあなんでおばあちゃんはシベ以下なの?と言うとシベは一緒に寝てくれるからとの事で、たぬりちゃんは1歳くらいの頃からこのシベリアンハスキーのぬいぐるみを抱っこして寝ていました。

たぬりちゃんとシベリアンハスキーのぬいぐるみのシベとの絆は深いみたいで、ちなみにコッコちゃんも1歳か2歳くらいから一緒に寝ている豚のぬいぐるみでブーちゃんというぬいぐるみが大好きで今でも父方の実家に泊まるときはブーちゃんを抱っこして寝ています。

それに父方の実家で勉強するときは、ブーちゃんを机と胸の間に挟みもたれかかったり、自分の頭の上にブーちゃんを乗せたりしながら勉強している姿も・・・。

2人ともその後にかなり買ってもらいぬいぐるみの数は相当あるのですが1番最初に購入してもらったものを今でも1番大切にしています。

たしかに好きなものランキング上位にくるのもわかりますが・・・それにしても犬のぬいぐるみ以下とは・・・。

犬のぬいぐるみ以下でもたぬりちゃんが勉強を好きでいてくれるのなら母には喜ばしい事でもあるのですが・・・。

この記事でのご紹介は以上になります。

最後まで記事をご覧いただきましてありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする